記録ID: 1993066
全員に公開
ハイキング
東海
村山古道〜富士宮から新6合目まで〜
2019年08月24日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:28
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,410m
- 下り
- 122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 11:34
距離 23.5km
登り 2,410m
下り 138m
6:50
96分
スタート地点
18:24
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に道が分かりにくい。踏み跡が見えにくかったり、マーキングが全くないところもあり、道を知ってる誰かと一緒に行くのがお勧め |
写真
ここを過ぎた後の沢渡で、マーキングが全くなくなり、道筋が分からなくなっていました。去年の踏破経験から迷わず日沢を渡りましたが、後を追って登ってくる女性二人組が気になり、振り返ると馬返しで休んでいるのが小枝の間から見えました。引き返して聞いてみると初めての古道だという話だったので、一緒に日沢を渡り、スカイラインまで登坂して、小休憩。先行していきました
相変わらず倒木が多く、踏み跡が見えずらい。この後の日沢の渡は、道が崩れていて、さらに分かりにくい。マーキングが残っているので、なんとかなるが、沢がさらに崩れると困ったことになるかもしれない
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
踏み跡が弱いところもあるが、土嚢が敷かれてあるところもあり、手入れをしてくれている人がひるのだろう。田子の浦から直登できる道なので、維持していただいて大変ありがたい。感謝!感謝!
ただ、マーキングも少なく、分かりにくい登山道なので、初心者単独の登山には進められない。
女性の二人組が初めての登山道を地図もなく登ってきたのには驚いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する