記録ID: 1995720
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(念願の絶景がみられました)
2019年08月27日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 384m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 晴れ、ガス多いがのちに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
畳平からのバスは、毎時05分です。 私は10:05で戻りました。 往復2500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平2700mまでバスで行けるので実際に登るのは300mちょっと。 これほど手軽に3000mに登れるのはありがたい。 ただ、一気に高度を上げるため、最初頭痛がしました、多分軽度の高山病だと思います。 また、下で20度くらいでしたが、山頂は10度以下と思います。 風も強く体感温度は5度くらいです、皆さん防寒対策をしてました。 道は整備されてますが、山頂に近づくほど岩がゴロゴロで足元が悪くなります。 特に下りは注意が必要です。 山頂はあまり広くはありませんが、360度の絶景です。 |
その他周辺情報 | 前日、乗鞍温泉に泊まりましたがいい温泉でした。 この時間だと、バスターミナル付近のお店はまだ開いてません。 畳平のバス停には、売店があり軽食が食べられます。 カレーパン350円、コロッケ200円でした。 |
写真
感想
前日、乗鞍温泉に泊まりましたが、良く調べずに行ったため、後悔しました。
宿を一泊夕食付きにしたため、朝飯を食いそびれました。
バスターミナル付近にはコンビニも何もありません。
幸い、畳平のバス停には、売店があり、登山前に腹ごしらえができました。
しかし、これが山頂の絶景を逃す原因となりました。
山頂に着いたときはガスで全く見えません。
山頂にいた人に聞くと、10分前まで富士山まで見えてましたよ。
残念、あの朝飯が敗因か?
諦めきれず、しばらく待つことにします。
埼玉まで帰るため、10:05分のバスに乗りたい。
逆算すると山頂9:00がギリギリ。
待ってもなかなか晴れません、風も強くなってきて寒い。
体感温度は5度くらい。
半分あきらめかけた時、ガスが晴れてきました。
ラッキー!
ホントにリミットギリギリで晴れてくれました!
帰りは、お花畑を回る予定でしたが、走るように戻り、ぎりぎり間に合いました。
お花畑は逃しましたが、念願の絶景が見れたので大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する