ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1996532
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

体吹き飛ばされそうになった富士山(登り富士宮・降り御殿場)

2019年08月29日(木) 〜 2019年08月30日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:48
距離
17.8km
登り
2,314m
下り
2,315m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
0:18
合計
4:47
16:52
16:52
21
17:13
17:14
18
17:32
17:34
19
17:53
17:53
21
18:14
18:14
4
18:18
18:19
7
18:26
18:27
8
18:35
18:35
8
18:43
18:43
12
18:55
18:58
0
18:58
18:59
32
19:31
19:36
26
20:02
20:03
25
20:28
20:31
29
2日目
山行
2:55
休憩
1:04
合計
3:59
4:41
4:46
23
5:09
5:29
1
5:30
5:32
27
5:59
5:59
9
7:44
7:45
20
8:05
8:10
3
8:13
8:13
6
8:19
ゴール地点
天候 29日 曇りのち晴れ
30日 暴風雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場駐車場利用
4ルートの中で唯一規制期間中マイカーで来れる登山口。
次の日の天気悪いせいか、10台ぐらいしか停まっていなかった。
コース状況/
危険箇所等
つい先日の落石事故を受けて、初めて富士登山でヘルメット着用。今回の登山で落石はなかったが、万が一のためにもヘルメットの着用率の増加とあと登山者のマナー(ルート外の登山等)が少しでも良くなればいいなと思う。

ただ今回の登山で危なかったのは突風です。
特に危なかったのは30日の剣ヶ峰と宝永山。
風を遮るような物がないので、西風がもろに来る。まともに立つことができず、雨も顔にビシバシ当たり非常に痛い。突風がこの場で来たら吹き飛ぶと思い、這いながら撤退。泥まみれになったが、無事元のルートに戻ることができた。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
今回は宝永山と大砂走り目的で御殿場から登山。
次の日9時頃から雨降る予報だったので、9時前に降りれるよう計画したが、夜半過ぎに暴風雨になってしまった。
2019年08月29日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 16:11
今回は宝永山と大砂走り目的で御殿場から登山。
次の日9時頃から雨降る予報だったので、9時前に降りれるよう計画したが、夜半過ぎに暴風雨になってしまった。
御殿場の山小屋すべてツアー予約で埋まっているので、唯一予約できた富士宮の万年雪山荘へ向かう。
2019年08月29日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 16:14
御殿場の山小屋すべてツアー予約で埋まっているので、唯一予約できた富士宮の万年雪山荘へ向かう。
この時は晴れたり曇ったりでした。
2019年08月29日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 16:16
この時は晴れたり曇ったりでした。
御殿場は最初は砂礫ばかり。
2019年08月29日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 16:18
御殿場は最初は砂礫ばかり。
御殿場ー富士宮間は整備された歩きやすい登山道。
虫もなく風も弱いので、非常に歩きやすかった。
2019年08月29日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 16:44
御殿場ー富士宮間は整備された歩きやすい登山道。
虫もなく風も弱いので、非常に歩きやすかった。
幕岩
2019年08月29日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 16:53
幕岩
三辻
この辺から雲の中に突入。あたりは真っ白に。
2019年08月29日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 17:14
三辻
この辺から雲の中に突入。あたりは真っ白に。
宝永山直下で雲の高さを越えた。
2019年08月29日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 17:54
宝永山直下で雲の高さを越えた。
宝永山
落石が落ちてきそうだった。
2019年08月29日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 18:09
宝永山
落石が落ちてきそうだった。
富士山頂上はさらにこの向こうにある。
2019年08月29日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 18:09
富士山頂上はさらにこの向こうにある。
横から見た影富士。
2019年08月29日 18:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 18:11
横から見た影富士。
夕雲
2019年08月29日 18:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/29 18:12
夕雲
宝永山へ向かうルート。
次の日登る予定だったのでスルーしてしまったが、暴風雨になるなら行っておくべきだった。
2019年08月29日 18:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 18:27
宝永山へ向かうルート。
次の日登る予定だったのでスルーしてしまったが、暴風雨になるなら行っておくべきだった。
日が沈み、あたりは暗くなってきた。
2019年08月29日 18:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 18:54
日が沈み、あたりは暗くなってきた。
6合目から下界を望む。
2019年08月29日 18:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 18:57
6合目から下界を望む。
新7合目からの夜景。
2019年08月29日 19:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/29 19:31
新7合目からの夜景。
この時は南の空は晴れ、星空が見えていた。
2019年08月29日 19:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/29 19:34
この時は南の空は晴れ、星空が見えていた。
万年雪山荘到着。
風が7合目あたりから激しく吹いて大変だった。
2019年08月29日 20:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/29 20:54
万年雪山荘到着。
風が7合目あたりから激しく吹いて大変だった。
次の日
2時30分から登る予定だったので外の様子を見る。
暴風雨だった。
2019年08月30日 03:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 3:44
次の日
2時30分から登る予定だったので外の様子を見る。
暴風雨だった。
様子見のため小屋へ戻る。
みんな思い思いに過ごしている。
2019年08月30日 02:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/30 2:23
様子見のため小屋へ戻る。
みんな思い思いに過ごしている。
小屋の中は火気使用禁止なので、外の風の来ない物陰で水を沸かす。
2019年08月30日 03:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 3:45
小屋の中は火気使用禁止なので、外の風の来ない物陰で水を沸かす。
朝飯
カップヌードルの味噌初めて食べたが美味かった。
レギュラー化しないかな。
2019年08月30日 03:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/30 3:49
朝飯
カップヌードルの味噌初めて食べたが美味かった。
レギュラー化しないかな。
キャンセル大量に出たので6人部屋を独り占め。
快適に暖かく眠れました。
2019年08月30日 04:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 4:03
キャンセル大量に出たので6人部屋を独り占め。
快適に暖かく眠れました。
ほぼ雪山装備で頂上へ。
天気は雨。
気温は5℃。
風速は20m/s以上。
体感温度は-15℃以下。
フル装備でないと耐えられん。
2019年08月30日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/30 5:08
ほぼ雪山装備で頂上へ。
天気は雨。
気温は5℃。
風速は20m/s以上。
体感温度は-15℃以下。
フル装備でないと耐えられん。
頂上富士館
昔来たときは閉館していたが、再開したのか。
2019年08月30日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 5:13
頂上富士館
昔来たときは閉館していたが、再開したのか。
浅間大社奥宮
剣ヶ峯様子見に行ったが、西風もろに来て倒れそうになり撤退を決意。
2019年08月30日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/30 5:13
浅間大社奥宮
剣ヶ峯様子見に行ったが、西風もろに来て倒れそうになり撤退を決意。
御殿場下山ルート
2019年08月30日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 5:31
御殿場下山ルート
あまりにも風が強いのでここで小休憩。
予約していたツアー客すべてキャンセルされてしまっていた。
小屋じまい31日なので、在庫の整理大変そうだ。
2019年08月30日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/30 6:33
あまりにも風が強いのでここで小休憩。
予約していたツアー客すべてキャンセルされてしまっていた。
小屋じまい31日なので、在庫の整理大変そうだ。
大砂走り
2019年08月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 7:04
大砂走り
走って降りる。
晴れていたら下界見ながら気持ちいいだろうが、今日は真っ白。
足も砂ではなく泥まみれになってしまった。
2019年08月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 7:34
走って降りる。
晴れていたら下界見ながら気持ちいいだろうが、今日は真っ白。
足も砂ではなく泥まみれになってしまった。
時折雨足強くなり、風も吹き荒れる。
2019年08月30日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 7:35
時折雨足強くなり、風も吹き荒れる。
6合目まで降りたらやっと雨風弱くなった。
2019年08月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/30 7:44
6合目まで降りたらやっと雨風弱くなった。
双子山を望む。
2019年08月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/30 7:57
双子山を望む。
大石茶屋で小屋の方と世間話。
雨粒が写真で見えるほど強くなってきた。
2019年08月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/30 8:09
大石茶屋で小屋の方と世間話。
雨粒が写真で見えるほど強くなってきた。
御殿場新5合目到着。
雨土砂降りになってしまった。
装備の泥だけ落として即撤収。
2019年08月30日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/30 8:15
御殿場新5合目到着。
雨土砂降りになってしまった。
装備の泥だけ落として即撤収。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ネックウォーマー 毛帽子 バラクラバ ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター
備考 バラクラバ思った以上に役に立った。
風が強かったので呼吸がし辛く、さらに初日は砂粒、次の日は雨が顔に当たり痛い。
バラクラバ装備するとどちらもかなり軽減されたので、風強いときは持って行くと便利。

感想

夏休み最後に富士山行ってきました。

終始風が強く、30日はさらに雨も降ってきたので、体感温度は-15℃以下。
雪山装備でないとまともに行動できないと思いました。

ただその中でも、すれ違った頂上へ向かう短パンの単独外国人やスニーカーを履いた若い男性3人組は大丈夫だったのだろうか。無事下山できてたらいいが。

2019年8月30日 富士山頂上


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら