記録ID: 1999200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
222.上野原駅=神野-阿夫利山-金剛山-奥牧野=藤野駅
2019年09月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:07
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 🚌神奈川中央交通・野12 奥牧野 13:59 - やまなみ温泉-藤野駅 14:26 27分 290円 ※富岡入口バス停の方が近いですが、午後は1本しかなく待ち時間があるので藤野行きの終点、奥牧野まで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
やや道が不明瞭なところもありますが、危険なところはありません。 akiyamasanpo さんの"秋山新緑トレッキング"を参考にしました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1842373.html いつも登山道の整備をして頂き、ありがとうございます。 |
その他周辺情報 | 秋山の民話 https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/gyosei/docs/2467.html |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
周りに雲が出て天気を心配しつつでしたが、最後まで雨は降らず助かりました。
久しぶりの秋山です。帰りは15時のバス1本だけなので場所選びに迷います。
今日も誰にも会いませんでした。
バス停で地元のおじさんたちに声を掛けられ長話してしまいました。
道志と結びたいけど、問題は交通の便と距離ですね。
また、今度行ってみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
trekkさん、こんばんは。
花が多く素敵な山ですね。どの写真も綺麗に撮影されていて素晴らしいです。
ヤマハギと書かれている花はもしかするとアレチノヌスビトハギかも知れませんね。
外来種で名の如く荒地でも育つので至る所で繁殖していますが意外と綺麗、ヌスビトハギよりも綺麗かも知れないと私は考えています。
レコを楽しませて頂きました。
Landsberg
Landsberg さん
こんばんは😊
初めて知りました。
勉強になりますね。
いつも大変助かります。
どうもありがとうございます。
🐣
trekkさん、こんばんわ。
私も先日阿夫利山へ登った時に、クモ🕷の巣に悩まされましたよ。この時期どの山も同じとは思うのだけど、なんだかヤケにクモの巣が多い様に感じました。雲っていたからなのか糸が見えないんですよ。ストックを振り回して歩いても顔に掛かり「ウワッ」ってなりました。下山後はストックにクモの糸が巻き付いて糸を紡いた様になってたさwww
suwatokoさん
こんばんは😊
はい、🕷途中で諦めてそのまま歩いてました。😅
細い糸があちこちくっ付いて、たまに死んだ虫も…、人が居ないところはしょうがないですね。💦
少し気温が下がったけど、ムシムシやっぱり暑かったです。💦💦💦
スッキリしないお天気が続きますね。。。
🐥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する