記録ID: 1999592
全員に公開
トレイルラン
北陸
牛嶽神社
2019年09月01日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 819m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二松登山口の休憩所までずっと林道の舗装路。 登山道に入ってからも歩き易い。 |
その他周辺情報 | スタートの牛岳スキー場には自販機 スキー場山頂にはトイレと展望台があります。 |
写真
感想
初めての牛岳です。
トレイルランニングの練習と坂トレーニングを兼ねて牛岳ヘ行く事に。
牛岳と言えば登山よりもスキー場のイメージがあるためゲレンデを登るという先入観でとりあえずスキー場ヘ行ってみる。ゲレンデ下の駐車場に車を止め、登山口を探すが見つからない。もっとちゃんと下調べしてくれば良かった。
とりあえずゲレンデ上の舗装路を登る。そのまま林道へと繋がり、そのうちゲレンデ山頂の赤とんぼ広場に。ここにはトイレとパノラマ展望台があって眺めは良いが今日は立山連峰は雲で見えず。喉が渇いたので自販機を探したがなかった。
そこから谷を越えて林道を更に進む。中々の坂でとても走れない。歩いたり走ったりのくり返し。
やがて登山道と新登山道の分岐があり、前者の方へ左折し暫く行くと二本杉休憩所という登山口に着いてホッとした。車も数台停めれる。ここからやっと山道となり山頂まで標高差200m余り距離1.4km程進む。ブナ林が綺麗で結構登山客も多くすれ違った人 山頂にいた人 等含めると20人以上はいた。山頂には牛獄神社があり そこから5分程尾根を進むとこの山の最高点 三角点のある広場に。眺めは最高 砺波平野と富山平野を一望。下からの風も凉しくて気持ちいい。帰りは この先まだ行けるようだが そのままピストンでゲレンデ下まで。登り約2時間 下り約1時間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する