記録ID: 2000415
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2019年09月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:29
距離 11.0km
登り 1,002m
下り 1,003m
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は危険箇所無し。 深夜の駐車場までの林道が一番気を遣った(笑) |
その他周辺情報 | 尖石温泉 縄文の湯 市外の人は\600。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(iPhone)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
桜平駐車場で車中泊。深夜の林道はなるべく走りたくないね。
登山コース自体は問題となる所無し。
ヤマテンでは霧とにわか雨予報だったので眺望のない霧雨を覚悟していたけど、ガスは多いものの流れていて眺望は結構良かった。思いきって行って良かった〜
山頂は風が強く、汗をかいた身体の体温を奪われるのでジャケット必須。
夏沢鉱泉のコーヒーとおはぎはおいしかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する