早朝5時すぎに起きて見た金剛山。当たりの日だ❗️と思いました🙂
3
9/2 5:17
早朝5時すぎに起きて見た金剛山。当たりの日だ❗️と思いました🙂
金剛山への分岐点、23℃でした。体感では20℃切ってるかと思っていました。
0
9/2 8:52
金剛山への分岐点、23℃でした。体感では20℃切ってるかと思っていました。
行きは厳しくしんどいらしい千早城跡、帰りに寄るつもりでパチリ。よく見ると結構な斜面ですね…💦
0
9/2 9:09
行きは厳しくしんどいらしい千早城跡、帰りに寄るつもりでパチリ。よく見ると結構な斜面ですね…💦
登りはじめ新しい丸太で整備の途中でした。秋に向けて登山の人増えるんでしょうか。
0
9/2 9:11
登りはじめ新しい丸太で整備の途中でした。秋に向けて登山の人増えるんでしょうか。
何回も通過して見てきたおなじみの場所。帰りにここから千早城跡に向かうつもりで。
0
9/2 9:15
何回も通過して見てきたおなじみの場所。帰りにここから千早城跡に向かうつもりで。
9時スタートで五合目に30分余りで到着。結構息が上がってきました。気がかりなのは、少し日射が弱いこと。
0
9/2 9:33
9時スタートで五合目に30分余りで到着。結構息が上がってきました。気がかりなのは、少し日射が弱いこと。
日射しがサンサン☀️というほどではなく。ぬかるみ箇所いくつか、気にならない程度にあり。
0
9/2 9:37
日射しがサンサン☀️というほどではなく。ぬかるみ箇所いくつか、気にならない程度にあり。
八合目から新道、この緑を楽しみにしてました〜🌲
2
9/2 9:56
八合目から新道、この緑を楽しみにしてました〜🌲
向こうに見える山はどちら方面かなぁ、和泉葛木の方かなぁ?とか思いながら。
0
9/2 10:01
向こうに見える山はどちら方面かなぁ、和泉葛木の方かなぁ?とか思いながら。
こちら追記ですけど、当初却下写真だったんですが、どうもゲンノショウコではないかもしれませんね?それとも雌花か雄花の違いとか?う〜ん🤔
1
9/2 10:04
こちら追記ですけど、当初却下写真だったんですが、どうもゲンノショウコではないかもしれませんね?それとも雌花か雄花の違いとか?う〜ん🤔
九合目すぎてたくさんあり。ゲンノショウコの白だと思います。かわいいですね〜。
3
9/2 10:13
九合目すぎてたくさんあり。ゲンノショウコの白だと思います。かわいいですね〜。
前回名前を覚えました、シシウド。花火みたいです。日本固有のもの、なんですね🤔
3
9/2 10:14
前回名前を覚えました、シシウド。花火みたいです。日本固有のもの、なんですね🤔
はい、10時17分到着。先にスタンプ押してもらいましたので、1時間10分くらいで着いたと思います(^^)
2
9/2 10:17
はい、10時17分到着。先にスタンプ押してもらいましたので、1時間10分くらいで着いたと思います(^^)
今日の見晴らしは、雲が多いながらも…。
3
9/2 10:18
今日の見晴らしは、雲が多いながらも…。
塔を真ん中に、なかなかの展望でした。もう一度戻ってくるので、あとになればもっと晴れて良くなるかもと期待しながら離れました。
3
9/2 10:18
塔を真ん中に、なかなかの展望でした。もう一度戻ってくるので、あとになればもっと晴れて良くなるかもと期待しながら離れました。
ゲンノショウコのピンクもありました。赤、白、ピンクとあるらしいですが、赤で調べても画像見当たらず。
4
9/2 10:20
ゲンノショウコのピンクもありました。赤、白、ピンクとあるらしいですが、赤で調べても画像見当たらず。
山頂売店付近は21℃。暑からず寒からず。これから初めての道を行きます。
0
9/2 10:29
山頂売店付近は21℃。暑からず寒からず。これから初めての道を行きます。
葛木神社の方から展望台を目指します。いろいろ見どころあるんですね〜。
0
9/2 10:31
葛木神社の方から展望台を目指します。いろいろ見どころあるんですね〜。
夫婦杉、本当に立派です。こんな大木が山頂近くにあるのが不思議でした。
0
9/2 10:34
夫婦杉、本当に立派です。こんな大木が山頂近くにあるのが不思議でした。
福石。先程の夫婦杉といい、パワー💪もらえそうな感じがしました。
1
9/2 10:36
福石。先程の夫婦杉といい、パワー💪もらえそうな感じがしました。
葛木神社さんにお参り。本殿の後ろが神域で入れない最高地点、1125mなんですね。山頂広場が一番高いと思っていました。
2
9/2 10:39
葛木神社さんにお参り。本殿の後ろが神域で入れない最高地点、1125mなんですね。山頂広場が一番高いと思っていました。
関西では珍しい大社造だそうで、出雲大社を思い浮かべながら見ました。一言お願いできるんですが、今日来られたお礼を伝えました。
2
9/2 10:41
関西では珍しい大社造だそうで、出雲大社を思い浮かべながら見ました。一言お願いできるんですが、今日来られたお礼を伝えました。
巨杉並木の迫力‼️圧倒されます❗️
1
9/2 10:44
巨杉並木の迫力‼️圧倒されます❗️
中でも樹齢500年の仁王杉‼️
1
9/2 10:44
中でも樹齢500年の仁王杉‼️
この辺りで奈良方面が見えて、テンション上がりました(^^) 歩きやすく、でももったいないくらい人は少なく。
0
9/2 10:47
この辺りで奈良方面が見えて、テンション上がりました(^^) 歩きやすく、でももったいないくらい人は少なく。
植物の紹介かと思ったら、なんとも悲しい看板でした。自然を大切にしましょう。
1
9/2 10:49
植物の紹介かと思ったら、なんとも悲しい看板でした。自然を大切にしましょう。
階段もなく、すごく歩きやすい道。深呼吸しながら気持ち良く、気分良く😊
0
9/2 10:50
階段もなく、すごく歩きやすい道。深呼吸しながら気持ち良く、気分良く😊
水越峠方面への分岐点、ここなんですね〜。いつか挑戦する日がくるかどうかな⁉️
0
9/2 10:50
水越峠方面への分岐点、ここなんですね〜。いつか挑戦する日がくるかどうかな⁉️
道の左に展望台があると思っていたので、予想外の右にあって戸惑いました。でも確かに展望台らしきものが見えてる。
0
9/2 11:04
道の左に展望台があると思っていたので、予想外の右にあって戸惑いました。でも確かに展望台らしきものが見えてる。
9月に入ったと言っても、まだ秋の実感なかったのですが、足元にたくさん落ちてて、🌰栗やん❗️確かに秋やん❗️と急に実感しました(^^)
1
9/2 11:04
9月に入ったと言っても、まだ秋の実感なかったのですが、足元にたくさん落ちてて、🌰栗やん❗️確かに秋やん❗️と急に実感しました(^^)
突然フシグロセンノウがたくさん見えました❗️
2
9/2 11:05
突然フシグロセンノウがたくさん見えました❗️
緑の中にすごく映えますね〜🙂
2
9/2 11:06
緑の中にすごく映えますね〜🙂
これなんの木、なんの実でしょうか❓調べてみます。追記:エゴノキのようです。5月頃に白い花が下向きに咲くそうです。
1
9/2 11:07
これなんの木、なんの実でしょうか❓調べてみます。追記:エゴノキのようです。5月頃に白い花が下向きに咲くそうです。
展望台の階段錆びててちょっと怖かったですが、上に上がるとコンクリで安心しました。左側えええ〜っ💦 すごい紀ノ川見えてます。
1
9/2 11:08
展望台の階段錆びててちょっと怖かったですが、上に上がるとコンクリで安心しました。左側えええ〜っ💦 すごい紀ノ川見えてます。
葛木岳(1125m)と湧出岳(1112m)
2
9/2 11:09
葛木岳(1125m)と湧出岳(1112m)
ベストポジションにトンボが。トンボがとにかくたくさん飛んでました。左下の建物は金剛山駅だと思ってましたが、香楠荘かもしれない。
2
9/2 11:10
ベストポジションにトンボが。トンボがとにかくたくさん飛んでました。左下の建物は金剛山駅だと思ってましたが、香楠荘かもしれない。
展望を楽しみながら、程よく冷たいクーリッシュ ベルギーチョコレート🇧🇪、美味しかったです‼️
2
9/2 11:14
展望を楽しみながら、程よく冷たいクーリッシュ ベルギーチョコレート🇧🇪、美味しかったです‼️
初めましての花、オトコエシですかね❓自信ないですが。
2
9/2 11:18
初めましての花、オトコエシですかね❓自信ないですが。
こちらも初めて見る花、アキチョウジかな❓もっと紫が濃いのもあるようですが…。
1
9/2 11:28
こちらも初めて見る花、アキチョウジかな❓もっと紫が濃いのもあるようですが…。
展望台からいくつか道があるようですが、ちはや園地経由で運休中のロープウェイ金剛山🚡駅を目指します。
0
9/2 11:28
展望台からいくつか道があるようですが、ちはや園地経由で運休中のロープウェイ金剛山🚡駅を目指します。
…間違えてカタクリの道を行ってました。歩きにくい道かと思ったらそうでもなく、カタクリ咲いたら絶対見に来たいです‼️
0
9/2 11:30
…間違えてカタクリの道を行ってました。歩きにくい道かと思ったらそうでもなく、カタクリ咲いたら絶対見に来たいです‼️
工事の音も聞こえる、ロープウェイ金剛山駅🚡 再開して活気が出てほしいです。
0
9/2 11:34
工事の音も聞こえる、ロープウェイ金剛山駅🚡 再開して活気が出てほしいです。
ロープウェイ駅から岩屋文殊の道は、すごく良かったです。歩きやすいし、急斜面も階段も少なくて。定番コースになりそうです。
0
9/2 11:56
ロープウェイ駅から岩屋文殊の道は、すごく良かったです。歩きやすいし、急斜面も階段も少なくて。定番コースになりそうです。
岩屋文殊さんへお参り。立ち寄り手を合わせる人も多かったです。この付近いくつかの道の分岐点でもあるようで、教えて下さった方ありがとうございました🙏
1
9/2 12:02
岩屋文殊さんへお参り。立ち寄り手を合わせる人も多かったです。この付近いくつかの道の分岐点でもあるようで、教えて下さった方ありがとうございました🙏
これ名前分からず。調べます〜。追記:ソウシシヨウニンジン(相思子様人参)で合っているでしょうか?
1
9/2 12:09
これ名前分からず。調べます〜。追記:ソウシシヨウニンジン(相思子様人参)で合っているでしょうか?
およそ2時間、山頂⇄ロープウェイ駅をゆっくり縦走しました。充実しました〜😊 再びの山頂広場、あまり見晴らし良くなく😅
3
9/2 12:11
およそ2時間、山頂⇄ロープウェイ駅をゆっくり縦走しました。充実しました〜😊 再びの山頂広場、あまり見晴らし良くなく😅
おにぎり🍙などお昼食べてたら、段々と空が暗くなってきまして。雨雲レーダー見たら、1時半頃には雨が降るかもらしく、即刻下山開始しました。もう少しゆっくりしたかったです〜。
0
9/2 12:30
おにぎり🍙などお昼食べてたら、段々と空が暗くなってきまして。雨雲レーダー見たら、1時半頃には雨が降るかもらしく、即刻下山開始しました。もう少しゆっくりしたかったです〜。
明るく見えるかもしれませんが、もう少し暗い感じで、今にも降りそうで。早足で降りて行きました。傘を持って登って行く方とすれ違いました。
0
9/2 12:31
明るく見えるかもしれませんが、もう少し暗い感じで、今にも降りそうで。早足で降りて行きました。傘を持って登って行く方とすれ違いました。
12時半に下山開始して、五合目まで20分できました。もう汗だくです。
0
9/2 12:51
12時半に下山開始して、五合目まで20分できました。もう汗だくです。
急いで下りながらも、白い花見えたのでパチリ📸 自信ないですが田舎菊❓イナカギクかなぁ❓
1
9/2 12:52
急いで下りながらも、白い花見えたのでパチリ📸 自信ないですが田舎菊❓イナカギクかなぁ❓
本当は千早城跡行く予定でしたが断念しました。次の機会に〜。
0
9/2 13:05
本当は千早城跡行く予定でしたが断念しました。次の機会に〜。
秋海棠(シュウカイドウ)もきれいでした。このあと雨がパラパラ降り始め、慌ててカッパを着ました💦
3
9/2 13:07
秋海棠(シュウカイドウ)もきれいでした。このあと雨がパラパラ降り始め、慌ててカッパを着ました💦
雨雲レーダーの予測は当たりましたが、雨は10数分でやみました。黒栂の河川公園の川も勢いよく流れています。…という事で無事ゴールしました❗️
0
9/2 13:21
雨雲レーダーの予測は当たりましたが、雨は10数分でやみました。黒栂の河川公園の川も勢いよく流れています。…という事で無事ゴールしました❗️
おまけ:帰宅後に金剛山を見たら、山頂付近はまだ隠れていました。山を離れたら晴れ☀️ていました。
3
9/2 15:47
おまけ:帰宅後に金剛山を見たら、山頂付近はまだ隠れていました。山を離れたら晴れ☀️ていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する