ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200688
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鴨沢〜雲取山ピストン

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:07
距離
23.2km
登り
1,635m
下り
1,625m

コースタイム

07:49 鴨沢バス停発
08:13 小袖乗越
(途中20分休憩+レインウェア等装着)
※カメラをザックに格納したため、以後山頂まで記録なし。
(七ツ石山分岐5分、ブナ坂5分、奥多摩小屋5分休憩)
11:46 雲取山(〜12:28)
13:36 七ツ石山下分岐
13:54 堂所
14:40 小袖乗越
14:56 鴨沢バス停着
(歩行時間約5時間50分)
天候 曇時々小雨+濃霧
8時時点で小河内は17.8℃、最高気温は16時の20.5℃
とにかく湿気たっぷりの天気でした。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅からバス(鴨沢西行き)
バスは数本程度しかありません。帰りも同様なので気をつけてください。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
梅雨で雨量が多いので、やはり道は緩みがちです。
特に下の方は泥濘のところもあります。

◆鴨沢〜小袖乗越
特に変化はありません。ちょっと石が多いので足を置くところに注意が必要です。

◆小袖乗越〜堂所
基本的には歩きやすい道です。ただしところどころ泥濘があります。
樹林帯で時期的に簡単には乾かないと思います。

◆堂所〜雲取山
傾斜がきつくなり、ところどころザレています。
不用意に足を置くと、下りでダメージが痛みに変わりますのでご注意を。

◆下り
ほぼ一貫して下りですので、歩くリズムを作るのは楽です。
ただ登り、下りとも長いので、足のダメージは出やすくなります。
台風の影響なのか、今日は水が濁っています。
2012年06月23日 07:49撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:49
台風の影響なのか、今日は水が濁っています。
今回からローバーLOWAの靴TICAM GTXを投入。試し履きでは抜群の相性でしたが、さて?
2012年06月23日 07:50撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:50
今回からローバーLOWAの靴TICAM GTXを投入。試し履きでは抜群の相性でしたが、さて?
6月なのでうっそうとした感じが出ていますね。
2012年06月23日 08:02撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:02
6月なのでうっそうとした感じが出ていますね。
小袖乗越です。満車です。
2012年06月23日 08:13撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:13
小袖乗越です。満車です。
ひらけた〜と思ったら、あらら…
2012年06月23日 08:33撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:33
ひらけた〜と思ったら、あらら…
あ〜ピンぼけ。いつもの休憩場所。堂所の手前にあります。雨が降ってきたので、今日はここでレインウェアを装着。
2012年06月23日 09:08撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:08
あ〜ピンぼけ。いつもの休憩場所。堂所の手前にあります。雨が降ってきたので、今日はここでレインウェアを装着。
いきなり山頂。本日は展望なし。
2012年06月23日 11:46撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 11:46
いきなり山頂。本日は展望なし。
避難小屋のベンチから。何度も撮っていますが、徐々に見えなくなっているような…
2012年06月23日 11:48撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 11:48
避難小屋のベンチから。何度も撮っていますが、徐々に見えなくなっているような…
着いた時は16℃あったのですが、出る時はちょっと下がりました。
2012年06月23日 12:28撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 12:28
着いた時は16℃あったのですが、出る時はちょっと下がりました。
小雲取山の分岐です。帰りは写真を撮りながら歩きました。
2012年06月23日 12:39撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 12:39
小雲取山の分岐です。帰りは写真を撮りながら歩きました。
小雲取山からの下りで。ちょっと道が荒れているんですよね。慎重に。
2012年06月23日 12:44撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 12:44
小雲取山からの下りで。ちょっと道が荒れているんですよね。慎重に。
奥多摩小屋です。付近にはテントがたくさん張られていました。縦走の季節ですね〜
2012年06月23日 12:54撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 12:54
奥多摩小屋です。付近にはテントがたくさん張られていました。縦走の季節ですね〜
ヘリポートです。土俵ではありません。
2012年06月23日 12:57撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 12:57
ヘリポートです。土俵ではありません。
まるで畑のようです。
2012年06月23日 13:08撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:08
まるで畑のようです。
ブナ坂の分岐から。七ツ石山方面を撮っているのですが…
2012年06月23日 13:12撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:12
ブナ坂の分岐から。七ツ石山方面を撮っているのですが…
苔むす倒木。周囲もこんな感じできれいでした。
2012年06月23日 13:17撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:17
苔むす倒木。周囲もこんな感じできれいでした。
あ〜これもピンぼけ。苔やらシダやら。
2012年06月23日 13:19撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:19
あ〜これもピンぼけ。苔やらシダやら。
七ツ石山への分岐。一寸先はモヤの世界。
2012年06月23日 13:22撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 13:22
七ツ石山への分岐。一寸先はモヤの世界。
小さな滝があります。
2012年06月23日 13:34撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 13:34
小さな滝があります。
七ツ石山への分岐です。
2012年06月23日 13:36撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:36
七ツ石山への分岐です。
堂所です。またもピンぼけ。幻想的でいいと思ったのに…
2012年06月23日 13:54撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:54
堂所です。またもピンぼけ。幻想的でいいと思ったのに…
苔むす倒木たち。周囲数十メートルに渡ってこのような状況でした。
2012年06月23日 14:07撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 14:07
苔むす倒木たち。周囲数十メートルに渡ってこのような状況でした。
強めに間伐したのが功を奏したのか、下草が出てきました。
2012年06月23日 14:08撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 14:08
強めに間伐したのが功を奏したのか、下草が出てきました。
小袖乗越です。今日は車があまり減りません。
2012年06月23日 14:40撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 14:40
小袖乗越です。今日は車があまり減りません。
やっと少しは見えるように。
2012年06月23日 14:44撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 14:44
やっと少しは見えるように。
順調に戻りました。楽しかった。
2012年06月23日 14:56撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
6/23 14:56
順調に戻りました。楽しかった。

感想

雲取山は5回目、前回は2012年3月4日でした。
この時は登り3時間19分、下り2時間27分、合計5時間46分で歩きました。
今回は登り3時間22分、下り2時間28分、合計5時間50分で歩きました。
道の状態が全然違うのですが、だいたい同じ時間でした。

今回は今までと違うことがありました。
それは山登りを始めてから3年間使ってきた靴を新調したことです。
夏場からの縦走開始を視野に入れ、今回はしっかりした靴を買いました。
ローバー(LOWA)というメーカーのTICAM GTXというモデルです。
43,575円でした。結構高いですが最重要の道具ですので力を入れました。
買ってから平地で一度試し履きをしましたが、今回は初の実戦投入です。
「私の足のためにある靴」という印象でしたので、楽しみでした。
このレビューはあらためて日記に書こうと思います。

さて、どんよりとした曇り空の中でスタート。
最初からどうも息の入りが悪い感じでした。
最近は暑さ対策で「ウォーキング+牛乳」(が良いのだそうです)をたくさんしているというのに。
やはり平地と山は違うんですね。

登っていると上から水滴が落ちてきました。
あら、まずいなこりゃ。降って来ましたか?
と思って上を見ると、確かに降っているようです。
結局本降りにはならなかったのですが、どうにも心配。
堂所手前の休憩場所までは我慢して歩き、そこで休憩がてらレインウェアを装着。
以後奥多摩小屋までは「暑いなあ」と思いつつそのまま登りました。
雨がほぼやみましたので、奥多摩小屋でレインウェアの上着を脱ぎました。

前回は雪道でした。今回は梅雨の時期。緑豊かな景色になり、苔が蒸しています。
そして辺りは霧。登山道もちょっと先は隠れてしまいます。
なぜか雨模様の天気も悪くは感じませんでした。これもいいなと。

人が多かったですね。抜きつ抜かれつでした。
いつもながらこうなるとちょっとリズムを崩しやすいのです。
無駄にペースアップしたり、その反動でバテたりという感じでした。
5分程度の休憩を何度も挟むことになったのも、あまり調子が良くなかった証拠でしょう。

ということで、奥多摩小屋からの登りは案の定きつかったです。
でも大きくペースダウンしなかったのは全体の歩行時間を見れば分かります。
道の状態が良くなっていることを考えれば、本来前回よりも速くないといけませんが、
休憩をとれば同じぐらいで歩いていますからまぁまぁでしょう。

登りの途中でまたも左足の踵付近をずらしてしまいました。
ただ2月の時よりはだいぶマシなので、そのまま登りました。
歩きの癖なのでしょうか。今回はおそらく靴が馴染んでいなかったと思いますが。

山頂は16℃、だいたい予測通りです。ジッとしていると体が冷えます。
そんなこともあろうかと、シェラカップとバーナーを持って来ました。
お湯を沸かしてお茶を飲み、食事をして一息入れました。
ただ小さなおにぎり2つの簡易な弁当であったにもかかわらず、
食欲が出なくて1つしか食べることができませんでした。疲れているな〜と。

その割には下りは快調でした。靴がいいです!素晴らしい。
ザレているところを歩いても、足の裏が痛くならないのです。
ふくらはぎや腿には疲れを感じていましたが、足の裏は全く問題なし。
荷物を背負ってもこれなら大丈夫でしょう。買ってよかったと思いました。
また、ソールが硬いので歩きにくいかと思いましたが、それもなかったです。

梅雨の時期に雲取山に登れているのはいいことだと思います。
以前は冬場と梅雨には歩いていなかったので、体力が落ちてしまっていました。
今年は春先に体調不良もあって調子を落としましたが、少し戻ったようです。
これなら梅雨明けにでも縦走登山を始められるでしょう。楽しみになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら