また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2008003
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鈴庫山と倉掛山を柳沢峠より

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
22.0km
登り
988m
下り
986m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:30
合計
7:02
7:52
36
8:28
8:29
7
8:36
8:37
3
8:59
9:03
23
9:45
9:47
20
10:07
10:07
12
10:19
10:19
15
10:34
10:39
2
10:41
10:42
10
11:18
11:18
18
11:36
11:40
129
13:49
13:49
10
13:59
14:00
51
14:51
14:51
3
14:54
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠のトイレ横にバイクを停める
コース状況/
危険箇所等
ほとんどがコースと林道なので終始快適に歩けました。
柳沢峠のトイレ横にバイクを停める
2019年09月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 7:49
柳沢峠のトイレ横にバイクを停める
林道を上がり、ここから山道へ
2019年09月07日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 8:09
林道を上がり、ここから山道へ
富士山が見え始めてテンションUP
1
富士山が見え始めてテンションUP
P1613
2019年09月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 8:17
P1613
柳沢ノ頭の三角点を犬連れの人の後ろから
木の陰に富士山も見えてます
2019年09月07日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 8:28
柳沢ノ頭の三角点を犬連れの人の後ろから
木の陰に富士山も見えてます
くぼみが3か所有るから、三窪だと思う
くぼみが3か所有るから、三窪だと思う
鈴庫山のお印
2019年09月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 9:01
鈴庫山のお印
鈴庫山は富士山と南アルプスが良く見える
鈴庫山は富士山と南アルプスが良く見える
鈴庫山からの富士山アップ
夏色の富士山がキレイに見えました
2019年09月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/7 9:01
鈴庫山からの富士山アップ
夏色の富士山がキレイに見えました
ハンゼノ頭
ここからも富士山と南アルプスが良く見える
2019年09月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 9:31
ハンゼノ頭
ここからも富士山と南アルプスが良く見える
セスナが飛んで行った
2019年09月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 9:35
セスナが飛んで行った
お休み所とトイレが有る
2019年09月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 9:41
お休み所とトイレが有る
P1675
2019年09月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 9:56
P1675
P1673.1の三角点
2019年09月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:01
P1673.1の三角点
藤谷ノ頭
2019年09月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:07
藤谷ノ頭
板橋峠のあたりはメガソーラーの工事中
2019年09月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:10
板橋峠のあたりはメガソーラーの工事中
板橋峠の木柵を抜けて行く
2019年09月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:19
板橋峠の木柵を抜けて行く
笠取林道分岐点から上の尾根を行く
2019年09月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:33
笠取林道分岐点から上の尾根を行く
コースから少しズレた所から、良い眺め
1
コースから少しズレた所から、良い眺め
セツトウ
2019年09月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:42
セツトウ
4等三角点 萩尾
目立たない所に有る
2019年09月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 10:52
4等三角点 萩尾
目立たない所に有る
P1707のあたり
2019年09月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 11:11
P1707のあたり
絵図小屋山の所から、今日最後の富士山
さすがにお昼近くなると雲に隠れてしまう
2019年09月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 11:18
絵図小屋山の所から、今日最後の富士山
さすがにお昼近くなると雲に隠れてしまう
絵図小屋山
2019年09月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 11:19
絵図小屋山
倉掛山
2019年09月07日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 11:39
倉掛山
笠取山からの尾根が宜しい
笠取山からの尾根が宜しい
広瀬ダムと甲武信ケ岳
2019年09月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 12:03
広瀬ダムと甲武信ケ岳
P1578.2の三角点は、崩れかけて傾いている
2019年09月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 12:07
P1578.2の三角点は、崩れかけて傾いている
ココから折り返して林道を戻る
2019年09月07日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 12:09
ココから折り返して林道を戻る
林道は眺めは良くないけれども、割と歩きやすい
2019年09月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 12:15
林道は眺めは良くないけれども、割と歩きやすい
苔いっぱいの良さげな雰囲気
2019年09月07日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 12:34
苔いっぱいの良さげな雰囲気
昼食してたら、鳥が木をつついてた
2019年09月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 12:46
昼食してたら、鳥が木をつついてた
板橋峠からは砂利林道
2019年09月07日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 14:06
板橋峠からは砂利林道
ココからは舗装林道
2019年09月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 14:25
ココからは舗装林道
国道に出て少し登って戻ったらオシマイ
2019年09月07日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/7 14:49
国道に出て少し登って戻ったらオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) ライト(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

涼しさを求めて少し遠出してみた・・・みた。。。
柳沢峠から鈴庫山・倉掛山あたりを廻ってみる。
このコースなら標高がずっと1,400m以上だから涼しいかも・・・と思ってたら、終始20℃ちょっとで汗だくにならずに済んだ。
バイクを停めたのは柳沢峠のトイレ横。ここの駐車場はかなり広いですが、今は一部に工事車両が止まってるから、念のため端に停める。
まずは竹森林道を登って行き、柳沢ノ頭へ。のっけから夏色の富士山が見えてテンション上がる。
三窪を過ぎたら西方向の尾根を降りて、鈴庫山へ。
鈴庫山:富士山から南アルプスあたりが一望できて、なかなか宜しい。そう言えば、今日廻った所でまともにお印が有ったのはココだけみたいですね。
一旦尾根に戻ってハンゼノ頭へ。
ハンゼノ頭:木が無いのでココも富士山から南アルプスあたりが良く見えます。レンゲツツジが有名らしいので、季節には咲きほこるんでしょうね。
ココの尾根通りは東側が防火帯らしく木が無くて明るく見通しが良くて気持ち良いです。
板橋峠の所にはメガソーラーが工事中で、作業員や工事車両がいっぱいです。
林道から行った時は、「あれ?行けない?」と思ったけど、木柵の所から行けば問題無く登れました。
その後も尾根道は明るくて、所々で遠望も有り、バッチリです。
倉掛山:最初は三角点が赤くなってたので、違うかな?と思い、もう少し先のほうまで行ってみたけど、近くにあるのは境界線の表示で、やっぱ赤くなってる大き目な石のやつが三角点のようです。
倉掛山を越えて下りになると、笠取山の方や、広瀬ダム・甲武信ケ岳なんかも見えて、なかなかでした。
で、今日は、がけ崩れで傾いてるP1578.2先の尾根道が林道と合流するトコで折り返し、笠取林道を戻ります。
笠取林道・砂利林道・舗装林道は、見通しの良い所は少なくて、早めに戻るには良いけれども、時間が有ればやっぱり尾根道の方が楽しいみたいです。
結構な距離を歩いた割には、3時頃には戻れて良かった。

夏色の富士山や南アルプスの眺めが堪能できたのでGOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら