記録ID: 2008061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
日程 | 2019年09月02日(月) ~ 2019年09月04日(水) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 [pdf] |
---|
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:192人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大雪山 (2290.89m)
- 白雲岳 (2230m)
- 間宮岳 (2185m)
- 黒岳 (1984m)
- 北海岳 (2149m)
- 緑岳 (2019.9m)
- 桂月岳 (1938m)
- 姿見駅 (1590m)
- 黒岳石室 (1890m)
- 白雲分岐 (2120m)
- 白雲岳避難小屋 (1990m)
- 旭岳石室 (1660m)
- 中岳分岐 (2050m)
- 裾合平
- 中岳温泉 (1850m)
- 裏旭キャンプ指定地 (2075m)
- 荒井岳 (2183m)
- 松田岳 (2136m)
- 中岳 (2113m)
- お鉢平展望台 (2020m)
- 姿見の池 (1663m)
- 金庫岩 (2220m)
- 北鎮岳分岐
- 間宮岳分岐 (2185m)
- 旭岳 (2290.9m)
- 緑岳分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1465
3日間の縦走で、凄い荷物ですね!
総重量は、20kg越えですか?
それにしても、「お菓子」が多すぎませんか?
私は、18日から「旭岳」と「十勝岳・美瑛岳」に行く予定です。
お天気が良い事を、願っていますけど。
では、また。失礼しました。
投稿数: 2
重量は水が2Lで16-17kgくらいでした。初めてのテント泊縦走で、不安で色々持って行きましたが、おやつとご飯は少し欲張りすぎたようです。。
18日だと紅葉がベストなタイミングになりそうですね。お気をつけて!
投稿数: 1
投稿数: 2
健脚なんですね、すばらしいです。
テントはダンロップのvs20でグランドシート合わせて2kg弱くらいで、シュラフはナンガオーロラ450dxで1kgくらいです。
投稿数: 1
+3kgですか、ウーン何を削ろうかな?迷ってしまいますね!
ありがとうございました!