記録ID: 200879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
感動した!!平標山〜仙ノ倉山〜松手山
2012年06月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:59
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
花写真が目的で見つけるたびに足止め、しかも今回下山中に右足膝裏の筋を痛め、大変な時間を費やしてしまいました.
(ToT)/~~~
このため全く参考にならないので、記載しません。
このコースは多くの方がアップされているので、そちらをご参照下さいm(__)m
(ToT)/~~~
このため全く参考にならないので、記載しません。
このコースは多くの方がアップされているので、そちらをご参照下さいm(__)m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも併設 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上に危険箇所はない。 コース中のトイレは山の家にあるのみ。 ペット同伴は禁止されています。 |
写真
苗場山の右手奥に北アルプスが見えたので慌ててズームで撮影。白馬三山が見えています(~o~)
近くにいた事情通の方が教えてくれましたが、この時期前の写真の苗場山さえ見えることは珍しい、まして白馬岳が見えるのは稀有との事
ラッキー(^.^)/~~~
近くにいた事情通の方が教えてくれましたが、この時期前の写真の苗場山さえ見えることは珍しい、まして白馬岳が見えるのは稀有との事
ラッキー(^.^)/~~~
平標山をバックに白山イチゲ
仙の倉山との鞍部にあたるこのあたりはまさに雲上の花園!! 花好きの私にとっては本日のハイライト(^。^)y-.。o○
花に夢中になっていつまでたっても仙の倉山方面に登山の足が進みません(#^.^#)
仙の倉山との鞍部にあたるこのあたりはまさに雲上の花園!! 花好きの私にとっては本日のハイライト(^。^)y-.。o○
花に夢中になっていつまでたっても仙の倉山方面に登山の足が進みません(#^.^#)
仙の倉山 左から二番目のピークが山頂だが鞍部からは見えず、二つのピークを越えてようやく到着した。
途中で止めようかと思いながら誘い込まれるように到着
その甲斐あって山頂からの展望は絶景そのもの
数多くの百名山を目にした
途中で止めようかと思いながら誘い込まれるように到着
その甲斐あって山頂からの展望は絶景そのもの
数多くの百名山を目にした
撮影機器:
感想
花たちとの出会いを求めて出かけましたが、天候に恵まれ、沢山の美しい花たちだけでなく、360度の大パノラマ展望も満喫!
100%満足の山旅でした(#^.^#)
アップの写真の他にも撮った花の種類30種以上、花の名山の称号をあげたい!!
オオナルコユリ ツクバネソウ ユキザサ などは初めての出会いでした
山頂から確認できた100名山をざっと列記すると
白馬岳 苗場山 浅間山 赤城山 上州武尊山 皇海山 日光白根山 巻機山
平ヶ岳など
まさに展望と高山植物に恵まれた第一級の山岳であると実感!!
私にとってはとても幸せを感じた一日でした.(*^。^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人
ハクサンイチゲ、、、最高です♪
その構図と腕に乾杯
by,sajun「山渓遊人」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する