記録ID: 2010115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
平ヶ岳、これはしんどい。遠征一日目
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:55
距離 21.3km
登り 1,741m
下り 1,809m
本当にしんどかったです。
久しぶりにしんどかった。
遠征一日目でこれはないと思いながら遠征2日目へ。
久しぶりにしんどかった。
遠征一日目でこれはないと思いながら遠征2日目へ。
天候 | 朝から晴れ、徐々に猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小出IC出てすぐのセブンイレブンで買い出しをして奥只見シルバーラインを経由し鷹巣駐車場に5時に到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・水場が余り無いので、ペットボトル込みで2.5リットルと自分としては多めに持っていきました。全部を飲みきった訳では無いですが、全くないと不安になります。 ・標高1600m程度を延々と歩いているような気がしていたのですが、ログをみるとやっぱりそうだった。 |
その他周辺情報 | 道の駅、尾瀬檜枝岐 http://f-road.info/eki-menu/eki/hinoemata/index.html ここで、温泉、晩ご飯、車中泊とお世話になりました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
タオル
|
---|
感想
私にとっては今シーズン、終盤が近い。
年齢も年齢なので、難関に挑戦してみたい。
やっぱりしんどい。
達成できたけどこの後、それでもガバガバ水分補給をしてしまう。
若いうちから登山の趣味があれば良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する