ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2014637
全員に公開
トレイルラン
蔵王・面白山・船形山

田中陽希さんのグレートトラバースならぬ、kazubega蔵王スモールトラバース(笑)

2019年09月11日(水) 〜 2019年09月12日(木)
情報量の目安: S
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
10:50
距離
46.5km
登り
3,006m
下り
3,234m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:38
休憩
0:17
合計
5:55
距離 20.9km 登り 1,562m 下り 1,590m
9:56
9:59
25
10:24
10
10:34
10:35
7
10:41
6
10:54
10:55
13
11:08
11:09
8
11:17
11:18
8
11:34
11:35
16
11:51
11:53
3
11:56
23
12:28
6
12:34
5
12:39
12:45
0
12:45
12:46
10
13:04
13:05
10
13:14
13:15
16
13:31
19
13:50
13:51
3
13:54
13:55
35
14:30
2日目
山行
6:55
休憩
1:02
合計
7:57
距離 25.6km 登り 1,892m 下り 1,879m
14:30
2
8:36
9
8:44
8:45
7
8:52
11
9:03
9:04
19
9:23
9:29
42
10:12
10:13
3
10:16
31
10:47
32
11:19
11:25
2
11:28
11
11:38
11:39
28
12:07
3
12:10
12:11
4
12:16
8
13:00
13:01
17
13:18
5
13:24
17
13:41
14
13:56
16
14:12
14:13
9
14:34
14:35
3
14:38
14:44
23
15:07
15:08
10
15:18
15:20
45
16:29
ゴール地点
天候 初日 雨☂️ガス☁️、そして強風吹き荒れる(泣)
2日目 朝は晴れ☀️、次第に曇り☁️、昼はやっぱりガス&強風💨 引き強いなぁ〜オレ(泣)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石蔵王スキー場駐車場は200台くらい余裕で停められそう^ ^そこに車🚗は私の一台、完全貸切❗️
コース状況/
危険箇所等
思っていたほど登山道はグチャグチャではなかったです^ ^刈払いもしっかりされていて歩き易いと思います✨
ただ、山形の龍山⛰はちょっとヤブっぽいところもありました。あとは…、山形蔵王スキー場中央ゲレンデ、ヤブボーボーでチクチク草🌿にかなりやられました😭おいらの膝小僧キズだらけ(泣)
帰りの水引入道の登山道はズルズルぬちゃぬちゃの急坂でチョー怖かったです😅
その他周辺情報 山形蔵王温泉♨️では、ペンション ぷうたろうさんに宿泊^ ^一泊二食付きで\8,640円で、とても良いお宿でした✨特に煮込みハンバーグは絶品✨思わずワイン🍷飲んじゃいました(笑)
帰りは遠刈田温泉♨️の大忠さんに寄って、\800円で入浴して来ました^ ^
朝の白石蔵王スキー場駐車場です。ガラーン😅
2019年09月11日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 8:17
朝の白石蔵王スキー場駐車場です。ガラーン😅
白石方面。まだ雨☂️降ってないけど、どんより…😭
2019年09月11日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 8:17
白石方面。まだ雨☂️降ってないけど、どんより…😭
登山道入り口^ ^
2019年09月11日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 8:19
登山道入り口^ ^
登山道入り口すぐの所に無料休憩所^ ^トイレ、すごいキレイでした✨ありがとうございます^ ^
2019年09月11日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 8:21
登山道入り口すぐの所に無料休憩所^ ^トイレ、すごいキレイでした✨ありがとうございます^ ^
休憩所前からパチリ📸
2019年09月11日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 8:21
休憩所前からパチリ📸
ゲレンデ登ります🏃‍♂️
2019年09月11日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 8:36
ゲレンデ登ります🏃‍♂️
白石女子高小屋跡まで来ました^ ^
2019年09月11日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 8:42
白石女子高小屋跡まで来ました^ ^
小屋の跡。何もない(笑)
2019年09月11日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 8:42
小屋の跡。何もない(笑)
登山道はこんな感じ。思った程雨の影響は無さそう😅
2019年09月11日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 8:48
登山道はこんな感じ。思った程雨の影響は無さそう😅
でも、ガスガスですー(泣)
2019年09月11日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 8:57
でも、ガスガスですー(泣)
案内板✨まずは不忘山⛰へ^ ^
2019年09月11日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 8:58
案内板✨まずは不忘山⛰へ^ ^
小川が〜、流れてく〜😃
2019年09月11日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 9:03
小川が〜、流れてく〜😃
キレイな木道と階段です。濡れてると滑り易いので気を付けて😀
2019年09月11日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 9:13
キレイな木道と階段です。濡れてると滑り易いので気を付けて😀
弘法清水まで来ましたが、水場あるのかな?
2019年09月11日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 9:23
弘法清水まで来ましたが、水場あるのかな?
来たー^ ^カエル岩🐸ゲロゲロ🐸
2019年09月11日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 9:49
来たー^ ^カエル岩🐸ゲロゲロ🐸
頑張ります✊
2019年09月11日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 9:49
頑張ります✊
不忘山山頂⛰の石碑。
2019年09月11日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 9:49
不忘山山頂⛰の石碑。
お初です^ ^
2019年09月11日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 9:57
お初です^ ^
メタリック鳥居⛩が異様な感じです(笑)
2019年09月11日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 9:59
メタリック鳥居⛩が異様な感じです(笑)
ガスですな〜(泣)
2019年09月11日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 10:15
ガスですな〜(泣)
南屏風岳、お初です^ ^こちらでは20人くらいのグループの方々がお昼ごはん🍚でした^ ^
2019年09月11日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 10:20
南屏風岳、お初です^ ^こちらでは20人くらいのグループの方々がお昼ごはん🍚でした^ ^
ホントならサイコーな稜線走りが〜😭
2019年09月11日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 10:30
ホントならサイコーな稜線走りが〜😭
水引への分岐ですね^ ^
2019年09月11日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 10:34
水引への分岐ですね^ ^
あっという間に屏風岳⛰これまたお初です^ ^
2019年09月11日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 10:38
あっという間に屏風岳⛰これまたお初です^ ^
屏風岳から北へ向かいます🏃‍♂️
2019年09月11日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 10:39
屏風岳から北へ向かいます🏃‍♂️
芝草平手前くらい。
2019年09月11日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 10:54
芝草平手前くらい。
フムフム^_^
2019年09月11日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 10:56
フムフム^_^
芝草平、お初です〜^ ^何気に木道がボロいのあるのね😅
2019年09月11日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 10:57
芝草平、お初です〜^ ^何気に木道がボロいのあるのね😅
杉が峰もお初です^ ^
2019年09月11日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 11:08
杉が峰もお初です^ ^
あぶねー、見落とすとこでした(笑)
2019年09月11日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 11:18
あぶねー、見落とすとこでした(笑)
真新しい道標✨新しいのかな?
2019年09月11日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 11:28
真新しい道標✨新しいのかな?
蔵王エコーラインまで出ました✨
2019年09月11日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 11:34
蔵王エコーラインまで出ました✨
車来たら死ぬな…だって絶対見えないよ、ガスで…😵
2019年09月11日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 11:35
車来たら死ぬな…だって絶対見えないよ、ガスで…😵
刈田岳山頂まで来ました^ ^
2019年09月11日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 11:52
刈田岳山頂まで来ました^ ^
とんでもない強風とガスです(泣)
2019年09月11日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 11:53
とんでもない強風とガスです(泣)
刈田岳山頂神社⛩ここまで近づかないと分からないくらい視界が悪い〜😵
2019年09月11日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 11:54
刈田岳山頂神社⛩ここまで近づかないと分からないくらい視界が悪い〜😵
これまたお初です^ ^
2019年09月11日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 11:55
これまたお初です^ ^
社務所に人いた…こんな日にもお疲れ様です✨
2019年09月11日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 11:55
社務所に人いた…こんな日にもお疲れ様です✨
刈田岳レストハウスで一服✨からし付け過ぎた〜😭アツっ、カラッ、アツっ、カラッの繰り返し(笑)
2019年09月11日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 12:11
刈田岳レストハウスで一服✨からし付け過ぎた〜😭アツっ、カラッ、アツっ、カラッの繰り返し(笑)
熊野岳途中の小屋跡^ ^
2019年09月11日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 12:39
熊野岳途中の小屋跡^ ^
よし、熊野神社は左だな^ ^
2019年09月11日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 12:39
よし、熊野神社は左だな^ ^
こっちは立派な小屋✨
2019年09月11日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 12:41
こっちは立派な小屋✨
ヤマンバ、顔こえ〜(笑)
2019年09月11日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 12:56
ヤマンバ、顔こえ〜(笑)
あれ?いつのまにか熊野岳過ぎちゃった?
2019年09月11日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 12:57
あれ?いつのまにか熊野岳過ぎちゃった?
地蔵山⛰お初〜^ ^
2019年09月11日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 13:04
地蔵山⛰お初〜^ ^
この石積みの道、意外にダメージ来るな〜(泣)
2019年09月11日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 13:05
この石積みの道、意外にダメージ来るな〜(泣)
地蔵山のロープウェイまで来ましたよ^ ^
2019年09月11日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 13:09
地蔵山のロープウェイまで来ましたよ^ ^
威風堂々なお地蔵様✨
2019年09月11日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 13:10
威風堂々なお地蔵様✨
ゲレンデちょっと見渡せる〜😀
2019年09月11日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 13:24
ゲレンデちょっと見渡せる〜😀
チョコンと座ってる(笑)
2019年09月11日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 13:27
チョコンと座ってる(笑)
ゲレンデ降りて来た^ ^脚が痛い💧
2019年09月11日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 13:32
ゲレンデ降りて来た^ ^脚が痛い💧
天皇家の方の詩文が刻まれてるけど、読めない…😅
2019年09月11日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 13:40
天皇家の方の詩文が刻まれてるけど、読めない…😅
水神様が居ます^ ^
2019年09月11日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9/11 13:48
水神様が居ます^ ^
今夜の宿✨ぷうたろうさんに到着❗️雨風強くて早めに着いちゃいました😅
2019年09月11日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 14:32
今夜の宿✨ぷうたろうさんに到着❗️雨風強くて早めに着いちゃいました😅
蔵王温泉街のメインストリート✨
2019年09月11日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 14:33
蔵王温泉街のメインストリート✨
とりあえず冷えた体をあっためるのに新左衛門の湯♨️に浸かりに来ました〜✨日帰り750円^ ^割引券で700円になりました^_^
2019年09月11日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 16:19
とりあえず冷えた体をあっためるのに新左衛門の湯♨️に浸かりに来ました〜✨日帰り750円^ ^割引券で700円になりました^_^
ちょっと晴れて来た☀️
2019年09月11日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 16:19
ちょっと晴れて来た☀️
おはようございます😃朝から温泉♨️入りに行って来ます^ ^
2019年09月12日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 6:05
おはようございます😃朝から温泉♨️入りに行って来ます^ ^
朝風呂はゆ〜ゆさんへ^ ^こちらは600円。6時から入浴可✨
2019年09月12日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/12 6:34
朝風呂はゆ〜ゆさんへ^ ^こちらは600円。6時から入浴可✨
朝の温泉街♨️人っ子一人居ませんぜ^ ^
2019年09月12日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 6:34
朝の温泉街♨️人っ子一人居ませんぜ^ ^
出発ー😊ペンションのオーナーさんに撮って貰いました📸
2019年09月12日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 8:19
出発ー😊ペンションのオーナーさんに撮って貰いました📸
バスターミナル前
2019年09月12日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:24
バスターミナル前
温泉街の外れにある盃湖😀
2019年09月12日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 8:27
温泉街の外れにある盃湖😀
おっ、スキージャンプ台がある❗️
2019年09月12日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 8:41
おっ、スキージャンプ台がある❗️
ここが龍山登山口かな?
2019年09月12日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 8:41
ここが龍山登山口かな?
スキー場に日が差して来た^ ^
2019年09月12日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 8:43
スキー場に日が差して来た^ ^
あの荒々しい岩肌が露出してる山が龍山⛰かな^ ^
2019年09月12日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:43
あの荒々しい岩肌が露出してる山が龍山⛰かな^ ^
龍山登山口はここからなのね😅
2019年09月12日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 8:46
龍山登山口はここからなのね😅
登山道は良い雰囲気😊
2019年09月12日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 8:51
登山道は良い雰囲気😊
なんか分岐(笑)迷わず龍山山頂へ🏃‍♂️
2019年09月12日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 8:52
なんか分岐(笑)迷わず龍山山頂へ🏃‍♂️
天気も良くて、良い感じ☀️
2019年09月12日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:03
天気も良くて、良い感じ☀️
迫力ある〜😆
2019年09月12日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 9:15
迫力ある〜😆
景色キレー✨
2019年09月12日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:15
景色キレー✨
すごい荒々しい岩肌😳
2019年09月12日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 9:19
すごい荒々しい岩肌😳
だいぶ高度上がって来た^ ^
2019年09月12日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:23
だいぶ高度上がって来た^ ^
遂に龍山山頂✨もちお初です^ ^途中仙台から来た登山者の方5名の方々とお話して来ました^ ^
2019年09月12日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 9:23
遂に龍山山頂✨もちお初です^ ^途中仙台から来た登山者の方5名の方々とお話して来ました^ ^
山頂神社⛩山行の無事をお願いします😀
2019年09月12日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:24
山頂神社⛩山行の無事をお願いします😀
山形の市内が丸見え😳
2019年09月12日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/12 9:24
山形の市内が丸見え😳
斉藤茂吉っちぁんの詩があります^ ^
2019年09月12日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 9:29
斉藤茂吉っちぁんの詩があります^ ^
蔵王温泉街も小さく見える😀
2019年09月12日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 9:29
蔵王温泉街も小さく見える😀
ここは右に曲がってドッコ沼へ向かいます^ ^
2019年09月12日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 9:36
ここは右に曲がってドッコ沼へ向かいます^ ^
ドッコ沼、とうちゃこ^ ^
2019年09月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 10:14
ドッコ沼、とうちゃこ^ ^
出でよ、シェンローン❗️あっ、ドラゴンボール持ってないや😅
2019年09月12日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 10:15
出でよ、シェンローン❗️あっ、ドラゴンボール持ってないや😅
今度はうつぼ沼ですか〜^ ^
2019年09月12日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 10:18
今度はうつぼ沼ですか〜^ ^
走り易いトレイル🏃‍♂️
2019年09月12日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 10:24
走り易いトレイル🏃‍♂️
ベンチがあります😃
2019年09月12日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 10:31
ベンチがあります😃
変な形の沼ー😆
2019年09月12日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 10:35
変な形の沼ー😆
ちょっと上から見た^ ^
2019年09月12日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 10:36
ちょっと上から見た^ ^
長生き出来ますようにー😆
2019年09月12日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 10:42
長生き出来ますようにー😆
木陰の向こうに湖が^ ^
2019年09月12日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 10:44
木陰の向こうに湖が^ ^
ここからボスキャラ地蔵山へ(笑)
2019年09月12日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 10:46
ここからボスキャラ地蔵山へ(笑)
ゲレンデ振り返る☀️
2019年09月12日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 11:00
ゲレンデ振り返る☀️
リンドウちゃん🌼鮮やかだな〜^ ^
2019年09月12日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 11:09
リンドウちゃん🌼鮮やかだな〜^ ^
みんなモンスターになっちゃうのね〜😀
2019年09月12日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 11:10
みんなモンスターになっちゃうのね〜😀
ロープウェイの滑車🚡初めて見た👀
2019年09月12日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 11:22
ロープウェイの滑車🚡初めて見た👀
ロープウェイ🚡これに乗れたら楽チンなんだけどなー(笑)
2019年09月12日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 11:23
ロープウェイ🚡これに乗れたら楽チンなんだけどなー(笑)
熊野岳へ向かいます🏃‍♂️
2019年09月12日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 11:28
熊野岳へ向かいます🏃‍♂️
地蔵尊がちっちゃくなって来た(笑)
2019年09月12日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 11:29
地蔵尊がちっちゃくなって来た(笑)
熊野岳⛰なんか嫌な予感…😥
2019年09月12日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 11:36
熊野岳⛰なんか嫌な予感…😥
ヤッパヤマンバこえー(笑)
2019年09月12日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 11:38
ヤッパヤマンバこえー(笑)
熊野岳山頂神社⛩とうちゃこ^ ^
2019年09月12日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 11:55
熊野岳山頂神社⛩とうちゃこ^ ^
石碑✨風強くて寒いー🥶
2019年09月12日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 11:55
石碑✨風強くて寒いー🥶
下山の無事をお願いします🥺
2019年09月12日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 11:57
下山の無事をお願いします🥺
山頂小屋でオヤツタイム✨ブッセ美味い😋
2019年09月12日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/12 11:59
山頂小屋でオヤツタイム✨ブッセ美味い😋
昨日見れなかった御釜✨
2019年09月12日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/12 12:11
昨日見れなかった御釜✨
こちらも👀
2019年09月12日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 12:11
こちらも👀
この写真がベストショットかな?
2019年09月12日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 12:14
この写真がベストショットかな?
御釜の縁を走ってみたいなぁ〜😆
2019年09月12日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 12:18
御釜の縁を走ってみたいなぁ〜😆
熊野岳山頂神社⛩と避難小屋が見える😳
2019年09月12日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 12:24
熊野岳山頂神社⛩と避難小屋が見える😳
レストハウスでしっかりラーメン🍜食べて、下山します(笑)
2019年09月12日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 12:57
レストハウスでしっかりラーメン🍜食べて、下山します(笑)
ここからエコーラインに降ります😃
2019年09月12日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 13:04
ここからエコーラインに降ります😃
道のりは長いなぁ〜(笑)
2019年09月12日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 13:07
道のりは長いなぁ〜(笑)
とりあえずエコーライン^ ^
2019年09月12日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 13:16
とりあえずエコーライン^ ^
エコーラインを振り返る✨
2019年09月12日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/12 13:28
エコーラインを振り返る✨
前山まで来ました^ ^
2019年09月12日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 13:40
前山まで来ました^ ^
上山方面かな?
2019年09月12日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 13:45
上山方面かな?
エコーラインがキレイに見えますね✨
2019年09月12日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 13:53
エコーラインがキレイに見えますね✨
こっちもキレイ✨
2019年09月12日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 13:54
こっちもキレイ✨
杉が峰まで来ました🏃‍♂️昨日とは打って変わって景色見えますー😃
2019年09月12日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 13:54
杉が峰まで来ました🏃‍♂️昨日とは打って変わって景色見えますー😃
蔵王はやっぱり雄大ですね^ ^どっしり感が半端ない(笑)
2019年09月12日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 13:58
蔵王はやっぱり雄大ですね^ ^どっしり感が半端ない(笑)
芝草平に入って来ました😆
2019年09月12日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 14:01
芝草平に入って来ました😆
この辺もみんなモンスターになっちゃうのかな?
2019年09月12日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 14:05
この辺もみんなモンスターになっちゃうのかな?
お花の時期ならキレイなんでしょうか?
2019年09月12日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 14:12
お花の時期ならキレイなんでしょうか?
上半分の雲☁️去年の雁戸山⛰を思い出す感じ😵
2019年09月12日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 14:32
上半分の雲☁️去年の雁戸山⛰を思い出す感じ😵
こちらも😭
2019年09月12日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 14:34
こちらも😭
南屏風岳から不忘山まで😀
2019年09月12日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 14:39
南屏風岳から不忘山まで😀
水引入道さん😃
2019年09月12日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 14:46
水引入道さん😃
水引平とうちゃこ😆
2019年09月12日 14:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 14:58
水引平とうちゃこ😆
ヘリが飛んで行くー😆
2019年09月12日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 15:03
ヘリが飛んで行くー😆
水引入道山頂来ましたー😀
2019年09月12日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 15:10
水引入道山頂来ましたー😀
水引入道山頂から南屏風岳や不忘山⛰
2019年09月12日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 15:10
水引入道山頂から南屏風岳や不忘山⛰
さて、ここから水引入道を下山します^ ^結構急坂でしたが、地元山岳会の方々が草刈りしてくれてました😀感謝です😊自分の足刈らないで下さいねー(笑)
2019年09月12日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 15:10
さて、ここから水引入道を下山します^ ^結構急坂でしたが、地元山岳会の方々が草刈りしてくれてました😀感謝です😊自分の足刈らないで下さいねー(笑)
ここでも撮っちゃう📸
2019年09月12日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 15:16
ここでも撮っちゃう📸
白石の町が見えてきた^ ^
2019年09月12日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 15:16
白石の町が見えてきた^ ^
ジャンボリーコースは走り易い✨
2019年09月12日 16:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 16:04
ジャンボリーコースは走り易い✨
登山道入り口まで降りて来ましたー😊
2019年09月12日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 16:05
登山道入り口まで降りて来ましたー😊
登山道入り口すぐの駐車場。4、5台停められそう😆
2019年09月12日 16:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/12 16:06
登山道入り口すぐの駐車場。4、5台停められそう😆
スキー場まで林道途中の沢😀
2019年09月12日 16:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9/12 16:21
スキー場まで林道途中の沢😀
スキー場まで来ました^ ^
2019年09月12日 16:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/12 16:27
スキー場まで来ました^ ^
帰りは遠刈田温泉の大忠さん♨️で日帰り入浴^ ^
2019年09月12日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/12 17:31
帰りは遠刈田温泉の大忠さん♨️で日帰り入浴^ ^
撮影機器:

感想

以前からやるよやるよ〜と予告してましたが、遂に来ました❗️蔵王制覇‼️田中陽希さんにあやかって、kazubega蔵王スモールトラバース、実行して来ましたー😆
なんと❗️私、宮城県民のくせに蔵王は観光で御釜に来ただけという体たらく😭そんなヤワな根性叩き直してやるっとばかりに白石蔵王スキー場から山形蔵王温泉♨️までの往復約50キロをトレランでチャレって来ました😆

それにしても、当日は雨…☂️、なんという引きの強さ❗️自分の引きの強さにドン引きするくらい(笑)だって、週間予報で雨は☂️この日だけ(泣)宿も予約しちってるししゃあない、諦めて頑張るのみ✊という事でスタートしました^ ^

南蔵王縦走路は基本的に登山道、キレイです^ ^明瞭で迷うような難しい所は無いと思います✨雨☂️も思ってたほどの影響も無く、走り易ーい感じ😊復路では、白石の地元山岳会の方々が登山道の刈払い作業をして下さっていて、とても有り難かったです^ ^すごい急斜面の所を刈払いするのは大変ですよねーなんて話したら、自分の足刈りそうになったとサラッと怖い事言ってました😅気を付けて作業して下さいねー(笑)

とりあえずコースは長いこともあり、変化に富んでいていろいろ楽しめました^ ^不忘山から屏風岳までは痩せ尾根から岩場の稜線走り、芝草平は湿原の中の木道走り、エコーラインの横断から馬の背の火山地形独特の稜線や山形蔵王スキー場のゲレンデ直下とまあバリエーションが豊富ですね😃どのコースも良かったんですが、山形蔵王スキー場ゲレンデのアザミのトゲトゲに相当やられました〜😵膝が、膝が〜、チクチクイテェ〜😫
温泉入った時に時間差でダメージ来たわ〜(笑)
でも、まぁ、これも良い経験ですね^ ^

山形蔵王温泉♨️では、ペンション ぷうたろうさんに宿泊させて頂きましたが、とても気さくなオーナーさんでいろいろ親切にして頂きました^ ^
まぁ、白石から走って来ましたって言ったら、相当驚いてましたが…(そりゃそうだ)自転車で来たって人はいたようでしたが、走って来たのは初めてだ、と言ってました😅

復路はちょって寄り道して、山形蔵王温泉街近くの龍山⛰からスタートして、往路に合流しました^ ^
龍山⛰なかなか良い山でしたー✨荒々しい岩肌が覗く山容が趣あって良いですね^ ^また行きたい(笑)
初日と違って多少ダメな時間もありましたが、天気は回復して、熊野岳から刈田岳にかけて御釜もバッチリ見れました😊やっぱ御釜見ないと蔵王感ないですよねー(笑)刈田岳山頂レストハウスでお昼ごはんにラーメン🍜食べて、オヤツに揚げ餅ゲット👍揚げ餅食って、アゲリシャス〜🎵

復路は水引入道から白石蔵王スキー場へ下山^ ^しかし、この道が結構クセものでしたね〜(笑)急坂がハンパねぇー😅景色は最高ですが、なかなかスピード出せないんですよね〜😥まぁ、のんびり降りました(笑)

下山後は遠刈田温泉♨️の大忠さんで日帰り温泉入って帰りましたー^ ^いやー、長くて濃い2日間でした(笑)蔵王、次は北蔵王縦走路も制覇しなくちゃですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

こんにちは(^^)
すごいロングコースですね!
雨だったので行かれたのかなーと心配していましたが、お怪我もなくて完走、素晴らしいです
白石から山形蔵王の温泉に走って泊りに来るって、ペンションのオーナーさんも相当驚かれたでしょうねー
ペンションに泊まって、温泉満喫して、刈田岳で昼食&おやつ、すごく長いコースなのに、kazubegaさんのレコを読んでいると、余裕でリラックスして楽しまれてる感じで、私も楽しくなりました
行ったことない所をたくさん見せていただいたので、私もいろいろ行ってみたいなーと思いました
2日目は青空で、お釜も見れてよかったですね
お疲れ様でした
2019/9/16 14:26
ku-pさん、
コメント、ありがとうございます😊
初日は雨☂️でしたが、何とか無事に完走しました^ ^蔵王はさすがの百名山だけあってとても良いお山でしたよ^ ^観光で御釜しか行ったこと無かったけど、山の雰囲気は最高でした✨
宿泊先の山形蔵王温泉、最初はなかなか宿が決まらなくて苦労したんですが、ペンション ぷうたろうさんが快く受け入れてくれて助かりました^ ^温泉もすごく良かったです♨️山⛰、温泉♨️、グルメ🍴と全力で堪能して最高の休日を過ごして来ました😊
蔵王制覇しちゃって少し燃え尽き症候群っぽくなってますが(笑)、落ち着いたらまたどっかのお山に行きたいですね〜^ ^その前に今週末に泉ヶ岳トレイルラン27キロありますが…(笑)
ちなみに昨日、白石蔵王高原マラソン20キロに出て来ましたー😃暑くてキツかったですが、無事完走❗️水引入道眺めながら走れました✨
2019/9/16 16:33
題名オブザイヤーレベル\(^-^)/
いやー、題名から大笑いさせていただきました〜。
そして、さすがの天気!!
begaさん持ってますねぇ(^_^)a

さらっとエコーライン来ました!
言うてますが(^^;;
みなさんそこからスタートですからww

チャリあり、ランあり、ならば私は徒歩でいつかペンションに行って、変態組の仲間入りでもしようかなw

こゆーい2日間のレコ、めちゃ楽しく読ませていただきました!!

温泉とか入りまくって、景色見て、食べて!!
ん〜贅沢♪

その他周辺情報にあった煮込みハンバーグ、ヨダレ垂らしながらレコ読み進めたのに…
夕食の写真!!ない!!

これは完璧にruホイホイでしたw

ハードルめっちゃあげたつもりだったのに、もっとあげていいことがわかりましたので…
次回覚悟ぉぉ。
2019/9/18 19:03
rurudoさーん、
コメント、ありがとうございます😊ハードル上げすぎっす(笑)ruホイホイネタの煮込みハンバーグですが、ちょーお腹空いてて、出て来た瞬間、人間バキュームになってしまってました😅気が付いたらハンバーグが消えてました…😭ちなみに朝食も美味しいんですよ✨出来たてのオムレツ、ちょー美味しい😊
お天気は私の引きの強さを十二分に発揮した事でイマイチでしたが😅、それでも蔵王の山容は雄大で雰囲気抜群❗️濃厚な2日間を過ごせました〜^ ^
rurudoさんも、ぜひぜひ徒歩で大丈夫ですので、行ってみて下さい^ ^超絶楽しめますよ✨
次は今週末の泉ヶ岳トレイルラン27キロのレースに出まーす😀今年もチョコレートケーキ🍰とコーラがぶ飲みします(笑)
2019/9/18 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら