記録ID: 2015415
全員に公開
ハイキング
丹沢
四年ぶりの再会♪三ノ塔 〜行者ヶ岳
2019年09月13日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:40
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 880m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
天候 | 曇り、ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅 08:25分発〜ヤビツ峠9:13 帰り 大倉バス停〜渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場が何ヵ所かあります。 木道が多いので、濡れてる時のは滑りやすいです |
その他周辺情報 | 三ノ塔 トイレ ペーパーは各自で持参して 使用済みペーパーは持ち帰ってください。 チップ100円 |
写真
感想
四年ぶりに丹沢へ
丹沢の貴婦人に会いに行って来ました。
初めて、会ったのは、四年前、ヤビツから塔ノ岳経由して、大倉へ歩いた時でした。
その時のレコは作成せず、日記で丹沢の貴婦人に会ったことだけを記録としました。
4年振りにきた、三ノ塔、新しくトイレと休憩所が出来ていました。
6年前には三ノ塔で宴会もしたな〜と思いながら、トイレがあると宴会しやすいから又、やろうかしら
丹沢の貴婦人、台風の後で花、大丈夫だったかなと思いながら、4年前の記憶を辿りながら、会えました(^-^)
久しぶりの丹沢、ガスガスで富士山は見えなかったけど、丹沢の貴婦人に、会えて楽しい1日になりました。
★フォッサマグナ要素★
植物の分布状態は気候や土壌、地質学的歴史などにより決まってくる。フォッサマグナ(糸魚川〜静岡構造線の東側の地溝帯)の南半分の地域に限られた分布をする植物群のことをフォッサマグナ要素と呼ぶ。フォッサマグナ要素の植物は、新生代第四期(約300万年前〜現代)の激しい気候変動と火山活動という環境で分化した種類とされている。
フォッサマブナ要素には以下のものがある。
イワシャジン
ハンカイシオガマ
フジアザミ
マメザクラ
46種類あるそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
robakunこんばんは。
停電は解消されましたか?
山に行けて良かった良かった。
丹沢の貴婦人が咲く季節なんですね。
レコで見かけるけど綺麗なお花。
丹沢歩いてヒルは大丈夫でしたか?
ヒルがいるので10月過ぎたら行こうと思っていますが。
山小屋凝ってるね、とても美味しそうです。
三ノ塔の小屋まででも楽しそう。
kitausagiさん、おはようございます(^-^)
ありがとうございます。
停電、お陰さまで、水曜日に復旧しました。
千葉県側はまだ復旧出来てない地域があるので、早く復旧してほしいですね。
このルートはヒル大丈夫でしたよ(^-^)
三ノ塔も新しい、トイレと休憩所が出来て、三ノ塔で富士山見ながらゆっくり山ご飯するのもいいなと思います(^-^)
又、丹沢方面、歩きに行きたいなと思います(^-^)
robakunさん、こんにちは。
あの日は烏尾山公衆トイレを点検し、登り返し三ノ塔休憩所でお昼にしようと中へ入ると、お昼の良いにおいがし、お二人の山ガールさんがrobakunさん達だったのですね。あの日は急にガスがかかり、お昼を摂りながらの眺望も望めませんでしたが、休憩所内は温かく快適でしたね。ところで、トイレのトイレットペーパーの件ですが、もともとトイレットペーパーは置いてないんです。他のトイレは山小屋に併設して設置してあり山小屋さんで管理されている経緯がありトイレットペーパーを置いてある所もありますが、三ノ塔ではなかなかそこまで管理が出来ないのが実情です。使用済みペパーの持ち帰りが原則ですが、その点もなかなか守ってもらえていません。現にビニール袋に入れてあるのにもかかわらずトイレ隅になん袋も置き去りされてあり、便槽を点検しても、ティシュの袋やその他のゴミなども流してあるのが現状です。(まぁペパーホルダーが設置されているので勘違いされても当然ですが)ながながとグチをこぼしましたが、これからも安心、安全な登山を楽しみましょう。
gomonchanさん、こんにちわ(^-^)
コメントありがとうございます。
山のトイレを作っているんですね。
あの日、塩ビパイプをザックにつけていたので、丹沢の整備をしてる方なんだなと思ってました(^-^)
トイレの点検だったんですね。
ありがとうございますm(__)m
そうですよね。
山小屋がある所じゃないですから、ペーパーの管理、掃除は大変ですよね。
三ノ塔にトイレあるって、助かるなと思いましたが、色々、マナー問題が発生しますね。
管理してくれてる、gomonchanさん達に感謝ですm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する