記録ID: 201730
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山と少しだけ京都トレイル 清滝〜保津峡
2012年06月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
8:50 愛宕山表参道登山口
10:10 七合目休憩所
11:10 愛宕神社 昼食
11:50 月輪寺登山道分岐
12:15 月輪寺
13:00 空也滝
13:45 清滝 金鈴橋
14:30 落合
15:00 JR保津峡駅
10:10 七合目休憩所
11:10 愛宕神社 昼食
11:50 月輪寺登山道分岐
12:15 月輪寺
13:00 空也滝
13:45 清滝 金鈴橋
14:30 落合
15:00 JR保津峡駅
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
阪急嵐山駅から京都バス15分¥200 帰り JR保津峡駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道登山道はよく整備された幅の広い道です。 道標・休憩場所ともにたいへん充実しています。 月輪寺登山道も表参道ほどではありませんが、よく整えられた道です。 空也滝の分岐から先は舗装道です。 愛宕山神社社務所周辺はベンチや休憩小屋があり、昼食適地 飲み物の自販機がありました。 表参道登山口から少し上がった所と月輪寺に水場があります。 金鈴橋から落合までは京都トレイル。道標完備の川沿いの道です。 落合から保津峡駅までは車道歩き。 狭いので車に要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
夕方から用事があったので、本当は行きたい場所があったのに行けなかった・・・
って書いちゃうと愛宕山が気の毒だぁ!
交通の便もいいし、嵐山という一台観光地を擁したロケーションで、周辺にも歩いて楽しいコース満載。
でも、嵐山界隈はハイキング姿だとちょっと浮いちゃうかな?
山歩きの後のヨレヨレ〜とした格好では、散策しがたいです。(一応♀だし)
なので、今日は下山後は清滝川沿いを涼みながら歩いて、保津峡駅を目指すコースを設定。
愛宕山攻略で時間を使いきるようなら、清滝からおとなしくバスで戻る。
表参道で上って月輪寺経由で下るのは定番(らしい)だけに、初心者の私にも歩きやすいです。
特に表参道は親切な道だわ。
でも、けっこう急坂だよ。って思うのは私だけかな?
まぁ、息を切らしながら上ったり、しりもちつきつつ下るからこそ達成感もひとしお・・・
って、下りはしりもちつかないほうがいいですね・・・。
予定してた時間に降りてこれたので、保津峡駅まで行けそう。
川沿いは涼しかったけど、落合からの車道歩きはちょっと暑くて、足も疲れた。
3時2分の電車に乗ってもちゃんと用事に間に合うように帰宅できて、
距離的には決して近くない場所なのに、ありがたいことだわ。
今度は紅葉の時期に、高雄の方へ歩くコースを考えてみたいです。
竜ヶ岳も歩いてみたいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3247人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する