ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017979
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸(西丹沢ビジターセンターから権現山、善六山周回)

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
10.4km
登り
1,264m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:04
合計
6:12
9:06
9:10
28
10:24
10:44
27
11:11
11:11
14
11:25
11:26
68
12:34
13:05
8
13:13
13:21
35
天候 曇り 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 西丹沢VCの駐車場は到着時点(7:15)で14台
   目位。舗装されていない所に余裕で停められま
   した。他に用木沢出合に行かれる方も結構通っ
   ていきました。

帰り 帰りは20台位でしょうか。VC前の舗装駐車場
   で2台空き位。
   キャンプ場の方に行く車で渋滞していました。
コース状況/
危険箇所等
大半はバリルートですので、地図読みがきちんと出来
る方、あるいは私のようにGPS(私の場合はスマホア
プリですが)持参の方のみ推奨です。

権現山東尾根

橋を渡ってすぐに急斜面に取りつきます。どこを通っ
ても構いませんが尾根に出たら、後は基本尾根筋で屈
曲点で高度と方向を間違えなければ、問題ないかと思
います。
西丹沢詳細地図には載っていませんが、いい道です。

権現山から畦ヶ丸

途中崩落個所がいくつかありますが、尾根道で踏み跡
もはっきりしているので問題ないかと思います。

小山沢右岸尾根ルート

稜線分岐からの前半は傾斜も緩く、問題ありません。
途中から赤い目印が出てきますので迷う事はありませ
んでした。但し、支尾根がいくつかあるので、間違え
ないように。
最後の下りは結構急ですので慎重に。
その他周辺情報 ぶなの湯で汗を流しました。(¥700)
これで2回目かな? いつも休館日だったり、時間切
れで行きそびれていました。
東名の渋滞が嫌なので、ゆっくり出来なかったのは残
念。
西丹沢VC到着。舗装駐車場は既に一杯ですので、手前の駐車スペースに停めます。こちらはまだ余裕。
2019年09月14日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:33
西丹沢VC到着。舗装駐車場は既に一杯ですので、手前の駐車スペースに停めます。こちらはまだ余裕。
公園橋からキャンプ場方面。静かです。
2019年09月14日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
9/14 7:47
公園橋からキャンプ場方面。静かです。
橋からすぐに左に行き、急斜面を登ります。
2019年09月14日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:49
橋からすぐに左に行き、急斜面を登ります。
尾根に取付くと後は方向を間違えなければ大丈夫です。
2019年09月14日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:03
尾根に取付くと後は方向を間違えなければ大丈夫です。
マツカゼソウが咲き始めています。
2019年09月14日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
9/14 7:58
マツカゼソウが咲き始めています。
何か所か崩落が進んでいますが、通る道は大丈夫です。
2019年09月14日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:35
何か所か崩落が進んでいますが、通る道は大丈夫です。
大室山の上部は少し雲がかかっています。ヤマテンの予報通り。
2019年09月14日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
9/14 8:40
大室山の上部は少し雲がかかっています。ヤマテンの予報通り。
ザレ場を慎重に。何か通った気がすると思ったら、昨年下りで使っていました。
2019年09月14日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:48
ザレ場を慎重に。何か通った気がすると思ったら、昨年下りで使っていました。
紅葉の季節は良さそうです。
2019年09月14日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
9/14 9:02
紅葉の季節は良さそうです。
権現山に到着。
2019年09月14日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 9:06
権現山に到着。
ちょっと行くと丹沢湖から箱根の山々が見えています。
2019年09月14日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
9/14 9:09
ちょっと行くと丹沢湖から箱根の山々が見えています。
両側が崩落しかかった道や
2019年09月14日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:25
両側が崩落しかかった道や
ザレた道を慎重に通過。
2019年09月14日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:27
ザレた道を慎重に通過。
急坂。この前に富士山の展望良しの場所をうっかり見逃して、戻ったりしましたが、多分もう見えなかったでしょう。
2019年09月14日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:59
急坂。この前に富士山の展望良しの場所をうっかり見逃して、戻ったりしましたが、多分もう見えなかったでしょう。
畦ヶ丸山頂到着。セルフにて。この後、何人かいらっしゃいました。新しい所を通ってみたかったので、ここで持参した拡大地図を見ながら計画を変更する事に。GPSも大丈夫そうだし、時間的に問題ないので最悪登り返しも覚悟。
2019年09月14日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/14 10:26
畦ヶ丸山頂到着。セルフにて。この後、何人かいらっしゃいました。新しい所を通ってみたかったので、ここで持参した拡大地図を見ながら計画を変更する事に。GPSも大丈夫そうだし、時間的に問題ないので最悪登り返しも覚悟。
権現山。
2019年09月14日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
9/14 11:10
権現山。
善六ノタワ。
2019年09月14日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 11:13
善六ノタワ。
前に通った事のある善六山から見た畦ヶ丸。
2019年09月14日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
9/14 11:27
前に通った事のある善六山から見た畦ヶ丸。
ここは巻道を通りましたが、そのまま上を行った方が良かったかな。左が切れ落ちているので一番気を使った所。
2019年09月14日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:36
ここは巻道を通りましたが、そのまま上を行った方が良かったかな。左が切れ落ちているので一番気を使った所。
GPSだとこの辺りが分岐の筈です。
2019年09月14日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:43
GPSだとこの辺りが分岐の筈です。
確かにこの尾根は緩やかで問題なさそう。
2019年09月14日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:44
確かにこの尾根は緩やかで問題なさそう。
暫く行くと赤い目印がありました。
2019年09月14日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:54
暫く行くと赤い目印がありました。
林業の作業場。歩きにくいですが、下りられる事は確実そう。
2019年09月14日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:55
林業の作業場。歩きにくいですが、下りられる事は確実そう。
何気に形の良い白いキノコ。
2019年09月14日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
9/14 12:02
何気に形の良い白いキノコ。
目印と踏み跡も分かります。
2019年09月14日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:06
目印と踏み跡も分かります。
水音と共に一般道の道標が見えました。
2019年09月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
9/14 12:17
水音と共に一般道の道標が見えました。
ここから目的のシラヒゲソウを見に登り返します。傾いた橋。
2019年09月14日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:26
ここから目的のシラヒゲソウを見に登り返します。傾いた橋。
下棚。水量がそこそこ多くて綺麗。
2019年09月14日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
9/14 12:34
下棚。水量がそこそこ多くて綺麗。
いい感じです。
2019年09月14日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
9/14 12:46
いい感じです。
花は終わっていますが、葉の形はモミジガサですね。
2019年09月14日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
9/14 12:48
花は終わっていますが、葉の形はモミジガサですね。
本棚左の滝。
2019年09月14日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
9/14 13:16
本棚左の滝。
本棚右の滝。
2019年09月14日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
9/14 13:17
本棚右の滝。
迫力ある左の滝の上部。
2019年09月14日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
9/14 13:20
迫力ある左の滝の上部。
本棚の両滝。
2019年09月14日 13:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 13:21
本棚の両滝。
帰り。橋が流されたのか簡易橋が設置されていました。
2019年09月14日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 13:44
帰り。橋が流されたのか簡易橋が設置されていました。
西丹沢VCに戻ってきたら、キャンプ場はたくさんの人だかり。車も渋滞していました。
2019年09月14日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 13:54
西丹沢VCに戻ってきたら、キャンプ場はたくさんの人だかり。車も渋滞していました。
今日見たシラヒゲソウ。下の方の群落はちょっと終わりかけかな。
12
今日見たシラヒゲソウ。下の方の群落はちょっと終わりかけかな。
いつ見ても綺麗。
26
いつ見ても綺麗。
二輪並んで。
帰りはぶなの湯で汗を流しました。早めにあがり、帰路へ。おかげで渋滞も大した事なく、無事帰宅。山の神様に感謝!
2019年09月14日 14:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 14:17
帰りはぶなの湯で汗を流しました。早めにあがり、帰路へ。おかげで渋滞も大した事なく、無事帰宅。山の神様に感謝!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット/チェーンスパイク(使用せず)

感想

ようやく気温が下がり、丹沢に行ける季節になってき
ました。

表尾根のサガミジョウロとシラヒゲソウと迷いました
が、ヒルの心配がない西丹沢に決定。
最近はバテる事が多くなったので、距離も短めにしま
した。
どうせなら通っていない道という事で西丹沢VCから権
現山経由で畦ヶ丸を選択しましたが、途中、何か通っ
た覚えがあるなと思ったら、以前、AYさんに教えても
らい、下りで使った道でした。

畦ヶ丸からは一般道で下り、途中シラヒゲソウを見る
計画でしたが、急遽、地図を確認し、尾根筋で勾配も
緩やかそうで西沢に出れそうな善六山経由の道を行っ
てみる事にしました。
最初は広い斜面なので踏み跡は当てにせず、方向とGP
S頼りでしたが、途中から目印と踏み跡がはっきりして
きました。下山後確認したら、西丹沢詳細地図にも載っ
ている道でした。

シラヒゲソウはちょっと遅い感じでしたが、綺麗な花
が残ってくれていました。
下棚や本棚の滝も水量があり、中々良かったです。

帰りにキャンプ場を見たらたくさんのテントと受付待
ちの車の渋滞。晴れとはいきませんが、明日まで大雨
の心配はなさそうな予報なので、子供たちの笑顔が目
に浮かびます。

シラヒゲソウはpirorikinさんのレコを参考にさせて頂
きました。有難うございます。
途中、拝む所はありませんでしたが、見守って下さっ
た山の神様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら