ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202602
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹

沼津アルプス:146分のトレイルラン

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
10.8km
登り
1,240m
下り
1,059m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行動時間:146分
10:07 香貫山登山口 → 10:20 香貫山 → 10:58 徳倉山 → 11:17 志下山 → 11:38 鷲津山 → 11:59 大平山 → 12:33 日守山
備考:休憩なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで香貫山でドロップ、日守山で家族と合流。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみなし。
一部、大平山以降小岩場や露岩が増えますので足元にはご注意ください。
沼津アルプス。一番手ごろです。自転車でも向かえますし、朝寝坊しても十分こなせます。
2012年06月30日 10:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 10:06
沼津アルプス。一番手ごろです。自転車でも向かえますし、朝寝坊しても十分こなせます。
いつもの香貫山公園北東登山口よりいざ出発!
2012年06月30日 10:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:07
いつもの香貫山公園北東登山口よりいざ出発!
まづ木階段を上がります。梅雨に入り、気が付けばだいぶ草が伸びてました。いつの間に?
2012年06月30日 10:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:11
まづ木階段を上がります。梅雨に入り、気が付けばだいぶ草が伸びてました。いつの間に?
散策路もこの通り。ちょっとジャングルチックです。ただ、その分ヘビがちょっと気になります。
2012年06月30日 10:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 10:15
散策路もこの通り。ちょっとジャングルチックです。ただ、その分ヘビがちょっと気になります。
香貫山の周回道を抜け香貫山山頂到着。
2012年06月30日 10:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 10:20
香貫山の周回道を抜け香貫山山頂到着。
せっかくなので展望台にも足を運んでみます。
2012年06月30日 10:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:22
せっかくなので展望台にも足を運んでみます。
さて、これから目指す鷲津山と遥か向こうの日守山です。ガンバ!
2012年06月30日 10:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 10:23
さて、これから目指す鷲津山と遥か向こうの日守山です。ガンバ!
一旦林道を下りロードに。
2012年06月30日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:31
一旦林道を下りロードに。
ロードから徳倉山への登山口に入ります。
2012年06月30日 10:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:32
ロードから徳倉山への登山口に入ります。
最初の小さな急登です。長くは続きません。
2012年06月30日 10:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:39
最初の小さな急登です。長くは続きません。
登って稜線、そして少し下る。こんな感じで進みます。ところどころこうしたミニ峠を抜けます。
2012年06月30日 10:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:47
登って稜線、そして少し下る。こんな感じで進みます。ところどころこうしたミニ峠を抜けます。
そして、徳倉山山頂手前の急登。ここが今日一番の上りです。ここだけは、いつも走れません。ここで走れればかなりチカラが付くのですけど。
2012年06月30日 10:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 10:54
そして、徳倉山山頂手前の急登。ここが今日一番の上りです。ここだけは、いつも走れません。ここで走れればかなりチカラが付くのですけど。
徳倉山山頂到着。後ろは駿河湾です。
2012年06月30日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 10:59
徳倉山山頂到着。後ろは駿河湾です。
更に進みます。徳倉山以降は比較的アップダウン少ない稜線コースとなります。
2012年06月30日 11:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:08
更に進みます。徳倉山以降は比較的アップダウン少ない稜線コースとなります。
そして、ようやく鷲津山が大きく現れてきます。
2012年06月30日 11:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 11:11
そして、ようやく鷲津山が大きく現れてきます。
鷲頭山手前にの小ピークとなる志下山です。ここからは駿河湾方面の展望が得られます。
2012年06月30日 11:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:17
鷲頭山手前にの小ピークとなる志下山です。ここからは駿河湾方面の展望が得られます。
志下山から鷲津山に向かう前に一旦下ります。
2012年06月30日 11:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 11:18
志下山から鷲津山に向かう前に一旦下ります。
志下峠です。ここから鷲津山の上り返しが始まります。
2012年06月30日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:24
志下峠です。ここから鷲津山の上り返しが始まります。
急な露岩の上りを抜けまづ小鷲頭山です。
2012年06月30日 11:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:33
急な露岩の上りを抜けまづ小鷲頭山です。
そして、その先200mくらいで鷲津山となります。
2012年06月30日 11:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:38
そして、その先200mくらいで鷲津山となります。
鷲頭山到着。いつも大体香貫山から1時間30分少々掛かります。ここまでの所要時間で体調が確認できます。
2012年06月30日 11:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:38
鷲頭山到着。いつも大体香貫山から1時間30分少々掛かります。ここまでの所要時間で体調が確認できます。
鷲頭山から次なる大平山を目指します。植生で展望が限られます。
2012年06月30日 11:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 11:41
鷲頭山から次なる大平山を目指します。植生で展望が限られます。
ここからは露岩が増えます。またウバメガシも現れます。展望がないので現在位置は記憶まかせです。
2012年06月30日 11:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:43
ここからは露岩が増えます。またウバメガシも現れます。展望がないので現在位置は記憶まかせです。
途中、いくつかゴツイ岩が現れます。通過は大した事はありません。
2012年06月30日 11:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:49
途中、いくつかゴツイ岩が現れます。通過は大した事はありません。
トレイルもだいぶ細くなります。
2012年06月30日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 11:57
トレイルもだいぶ細くなります。
大平山山頂到着。展望はありません。
2012年06月30日 11:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 11:59
大平山山頂到着。展望はありません。
更に進むと大岩が現れだしハシゴも。ハシゴ箇所はちょっと注意が必要です。
2012年06月30日 12:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 12:04
更に進むと大岩が現れだしハシゴも。ハシゴ箇所はちょっと注意が必要です。
しばらく進むと分岐路となります。ここは直進せず右に進路を取ります(要注意)。
2012年06月30日 12:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 12:14
しばらく進むと分岐路となります。ここは直進せず右に進路を取ります(要注意)。
分岐路以降、伸びきった草のせいでトレイルはかなり不明瞭になります。
2012年06月30日 12:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 12:22
分岐路以降、伸びきった草のせいでトレイルはかなり不明瞭になります。
まだかなx2と小さな下りを繰り返すうちに現在位置が把握できるようになりました。最後は日守山への上り返しを経て日守山公園柵に到着。
2012年06月30日 12:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 12:32
まだかなx2と小さな下りを繰り返すうちに現在位置が把握できるようになりました。最後は日守山への上り返しを経て日守山公園柵に到着。
日守山山頂ゴール。家族ともランデブーできました。その後、のんびり昼寝をして家族と下山。お疲れでした!
2012年06月30日 12:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
6/30 12:34
日守山山頂ゴール。家族ともランデブーできました。その後、のんびり昼寝をして家族と下山。お疲れでした!
参考:沼津アルプス地図(全体図)
2012年06月30日 10:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:06
参考:沼津アルプス地図(全体図)
参考:香貫山公園案内図。登山口はいくつかあります。
2012年06月30日 10:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/30 10:21
参考:香貫山公園案内図。登山口はいくつかあります。

感想

ここ最近、仕事に追われる毎日でなかなか山の事まで頭が回らず、どこに行こうか決めかねているうちに
気が付くと週末が来てしまいました。富士山方面を見ているとガスに包まれているようだし、箱根方面も厳しそう。
ふと伊豆方面に目を向けると、沼津アルプスが一番よさそうでしたので久しぶりに行ってみることにしました。

今回はゴールとなる日守山で家族とランデブーすることを目標にしました。
まづ、家族に香貫山登山口でドロップしてもらい、家族はその足で日守山に向かいます。
それを自分が追いかけるようにして香貫山から日守山まで目指しました。

思いのほか天気が良く、結構な人が香貫山の周回道を運動兼ねて歩いてます。
それにしても、気がつかないうちにだいぶ周辺の草々も高くまで成長してました。
うっそうとした草々はともすればちょっとしたジャングルチックな雰囲気すら感じられました。

まづ、香貫山を抜け急登をこなし徳倉山を抜けます。
すると、少しずつですが暑さが増してきます。
それでなくとも海沿いで湿度が高い沼津アルプスですが、陽が出てくるとテキメンです。
思いのほか早く喉が渇き始めました。
しかし、今回もジェル1個のみ持参してきませんでした。ガマンし先を急ぎます。
(登山道には基本的には途中、水場はありませんのでご注意ください)

鷲津山山頂に到着すると珍しく無人。
昼前なので、結構なハイカーで賑わっていると思っていたのでちょっとした肩すかしでした。
ただし、実際には登山道にはそれなりに人が歩いてました。
登山パーティーやトレランらしきグループなど入れ計20人程度は通過したと思います。

ゴロゴロした露岩が増えだし足取りに注意しながら進んでいくと、それ程時間もかからず大平山到着。
ここもタイミングのせいか無人でした。
大平山からは、草がだいぶ高くなりルートが草に覆われ始めます。
(初めて足を運ぶ方はコースが合っているのか不安になるかもしれません)
小刻みなアップダウン、時折現れる巨岩を抜け稜線を進んでいきます。
この間展望はないので、記憶に頼りながら行程を確認していきます。
一瞬「もう終わりかな」と思いつつも、まだ先があったり稜線は続きます。
やがて、日守山への上り返し手前のコルに下りかけた時、「あ、これで最後だ」と理解。
竹林に囲まれた日守山への最後の急坂をこなすと日守山山頂公園の柵にぶつかりゴール。
予定通り、そこで家族が待っていてくれました。

日頃、なかなか家族との時間も作りきれていないのでこういう演出もなかなかいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人

コメント

こんにちは。
家族サービスも兼ねてのRUN、お疲れでした。

沼津アルプスって結構アップダウンがあるんですね。
低山でも楽しめそう

けれど、さすが低山。
夏はやっぱりジャングルになりますね。
そうすると、高くて涼しい所に行きたくなってきちゃいます

こちらは今週はまだ、捻った足が腫れているので
休養中です。走れないと思うと、より出かけたくなって
きます〜

来週は北丹ですよね。
がんばってくださいね〜〜
2012/6/30 17:24
yamayoさん、こんばんは。
そうなんです、沼津アルプスは実はアップダウンが結構あります。
あそこは山ランする場所ではないという意見が大半だと思いますが
道志やキタタンと同じようなものです。
(富士登山女子の部で何度も優勝している星野選手はここを二往復してトレーニングしたそうです)

ただし、距離が短いですね。
上りにしても、一番キツイところで15分も掛ければ終わってしまいます。

ところで、トレランを始めた頃、こちらも良く足を捻りました。
今でこそ、下りを爆走する事はなくなったものの、当時はそれが楽しかったものです。

今、体調がベストとは言い切れず、キタタンはとにかく天気がよくなって欲しいです。
2012/6/30 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら