記録ID: 2029141
全員に公開
ハイキング
白山
別山〜三ノ峰 市ノ瀬から周回
2019年09月20日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,915m
- 下り
- 1,932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:03
距離 24.7km
登り 1,932m
下り 1,933m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・市ノ瀬〜別山(チブリ尾根) 危険個所はありませんが標高差1600mを延々と登ります。 距離も9.4kmありペース配分を考えて登らないと後半バテると思います。特に御舎利山手前の九十九折の急登は結構足にきました。 ・別山〜三ノ峰 別当平の気持のいい稜線歩きが満喫できます。 三ノ峰への上り返しは崩れている所もありました。 ・三ノ峰〜六本檜 景色はいいですが急下りが続きます。 ザレた所もありここは少し危険だと感じました。 ・六本檜〜杉峠 登山道は明確ですが、結構道が荒れています。 標高もあまり下げずにアップダウンを繰り返します。 倒木で道を塞いでいる所が何箇所かありました。 ・杉峠〜三ツ谷登山口 狭く崩落しかけのトラバースが多く少し危険だと感じました。 三ツ谷登山口までの最後の急下りは湿っていて滑りやすかったので慎重に歩きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
コンパス
予備電池
GPS
ストック
カメラ
温度計
湿布薬
芍薬甘草
レジャーシート
飲料水2L
|
---|
感想
計画有休日だったので7月の白山山行の時に雨で行けなかった別山に登ることにしました。当初は南竜山荘に1泊して白山にも登る予定でしたが、土曜日は台風で天気が悪くなる予報のため日帰りに変更しました。
今回初めてチブリ尾根から登りましたが標高差1600m,距離9.4kmのコースは予想通りキツかったですがその分山頂に到着した時の達成感は一際大きかったです。
2年前に別当出合から別山に登った時はガスで展望がなかったのですが、今日は白山や北アルプス,御嶽山が良く見えてすばらしい展望を満喫することができました。
帰りは三ノ峰から杉峠経由で下山することにしましたが別山平の開放的な景色もすごく良かったです。
今日は平日なのですれ違った登山者は夫婦の方とソロの方二組だけでしたがその分静かな山行満喫することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する