また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2029141
全員に公開
ハイキング
白山

別山〜三ノ峰 市ノ瀬から周回

2019年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:04
距離
24.7km
登り
1,915m
下り
1,932m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
1:20
合計
10:03
5:39
5:39
46
6:57
6:58
57
7:55
8:05
74
9:19
9:22
13
9:35
9:56
22
10:18
10:20
36
10:56
11:02
4
11:06
11:12
3
11:15
11:15
40
11:55
11:56
25
12:21
12:30
48
13:18
13:27
19
13:46
13:55
22
14:17
14:17
30
14:47
14:47
35
15:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬ビジターセンターで車中泊。今日は平日で別当出合まで車で行けるので10台ほどしか停まっていませんでした。
コース状況/
危険箇所等
・市ノ瀬〜別山(チブリ尾根)
危険個所はありませんが標高差1600mを延々と登ります。
距離も9.4kmありペース配分を考えて登らないと後半バテると思います。特に御舎利山手前の九十九折の急登は結構足にきました。
・別山〜三ノ峰
別当平の気持のいい稜線歩きが満喫できます。
三ノ峰への上り返しは崩れている所もありました。
・三ノ峰〜六本檜
景色はいいですが急下りが続きます。
ザレた所もありここは少し危険だと感じました。
・六本檜〜杉峠
登山道は明確ですが、結構道が荒れています。
標高もあまり下げずにアップダウンを繰り返します。
倒木で道を塞いでいる所が何箇所かありました。
・杉峠〜三ツ谷登山口
狭く崩落しかけのトラバースが多く少し危険だと感じました。
三ツ谷登山口までの最後の急下りは湿っていて滑りやすかったので慎重に歩きました。
猿壁登山口。チブリ尾根から別山を目指します。
2019年09月20日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 5:45
猿壁登山口。チブリ尾根から別山を目指します。
チボリ尾根避難小屋手前まで樹林帯が続きます。
2019年09月20日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 5:56
チボリ尾根避難小屋手前まで樹林帯が続きます。
ミヤマトウキ
2019年09月20日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 6:26
ミヤマトウキ
オオアキギリ
2019年09月20日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 6:38
オオアキギリ
白山展望台から白山を臨む
2019年09月20日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 7:03
白山展望台から白山を臨む
スタートから2時間弱登り続けてようやく半分
2019年09月20日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 7:09
スタートから2時間弱登り続けてようやく半分
やっと樹林帯を抜けました。
2019年09月20日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 7:45
やっと樹林帯を抜けました。
チブリ尾根避難小屋に到着。ここで休憩。
2019年09月20日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 8:00
チブリ尾根避難小屋に到着。ここで休憩。
白山御前峰
2019年09月20日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 8:00
白山御前峰
避難小屋の外で休憩していると突然オコジョが現れました。カワイイ!
2019年09月20日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/20 8:03
避難小屋の外で休憩していると突然オコジョが現れました。カワイイ!
人を怖がらないのか近づいたり離れたり。その後どこかに消えていきました。
2019年09月20日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/20 8:03
人を怖がらないのか近づいたり離れたり。その後どこかに消えていきました。
遠くに南竜山荘が見えます。
2019年09月20日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 8:06
遠くに南竜山荘が見えます。
こちらは今から向かう御舎利山と別山
2019年09月20日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 8:09
こちらは今から向かう御舎利山と別山
室堂へのいくつかある登山ルートが一望できます。
2019年09月20日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/20 8:24
室堂へのいくつかある登山ルートが一望できます。
御舎利山手前の九十九折の急登。浮石が多く歩きにくかったです。
2019年09月20日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 8:56
御舎利山手前の九十九折の急登。浮石が多く歩きにくかったです。
振り返ってチブリ避難小屋。だいぶ登っていました。
2019年09月20日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 9:03
振り返ってチブリ避難小屋。だいぶ登っていました。
御舎利山までこれでもかというくらいに九十九折の上りが続きます。心が折れそう。
2019年09月20日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 9:08
御舎利山までこれでもかというくらいに九十九折の上りが続きます。心が折れそう。
いつも白山から別山を見ていたので、反対に白山を遠くから眺めるのもいいものです。
2019年09月20日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 9:13
いつも白山から別山を見ていたので、反対に白山を遠くから眺めるのもいいものです。
斜面も秋っぽくなってきました。
2019年09月20日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 9:24
斜面も秋っぽくなってきました。
御舎利山到着。山名板がありません。
2019年09月20日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 9:28
御舎利山到着。山名板がありません。
別山山頂までの稜線。
2019年09月20日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 9:29
別山山頂までの稜線。
穂高連峰,乗鞍岳,御嶽山が一望できました。
2019年09月20日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 9:28
穂高連峰,乗鞍岳,御嶽山が一望できました。
こちらは三方崩山と右奥は剣岳と立山連峰
2019年09月20日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 9:29
こちらは三方崩山と右奥は剣岳と立山連峰
南竜ヶ馬場方面との分岐
2019年09月20日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 9:31
南竜ヶ馬場方面との分岐
別山到着。バックは北アルプス
2019年09月20日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 9:41
別山到着。バックは北アルプス
向きを変えてこちらのバックは白山御前峰
2019年09月20日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 9:46
向きを変えてこちらのバックは白山御前峰
ギザギザの穂高連峰アップ。左のとんがりは槍ヶ岳で中央のへこみは大キレットだと思います。
2019年09月20日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/20 9:47
ギザギザの穂高連峰アップ。左のとんがりは槍ヶ岳で中央のへこみは大キレットだと思います。
三ノ峰方面。稜線歩きが気持ちよさそう。
2019年09月20日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 9:45
三ノ峰方面。稜線歩きが気持ちよさそう。
白水湖。
2019年09月20日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 9:48
白水湖。
別山神社でお参りして三ノ峰に向かいます。
2019年09月20日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/20 10:01
別山神社でお参りして三ノ峰に向かいます。
オオシラビソ
2019年09月20日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 10:07
オオシラビソ
別山平。いい眺めです。
2019年09月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 10:18
別山平。いい眺めです。
この稜線開放的で歩いていて本当に気持ち良かったです。
2019年09月20日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 10:26
この稜線開放的で歩いていて本当に気持ち良かったです。
振り返って別山。だいぶ降りてきました。
2019年09月20日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/20 10:54
振り返って別山。だいぶ降りてきました。
三ノ峰到着。
2019年09月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 11:05
三ノ峰到着。
三ノ峰避難小屋
2019年09月20日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 11:10
三ノ峰避難小屋
オヤマリンドウ
2019年09月20日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 11:27
オヤマリンドウ
これから歩く稜線。登山道が遠くまで見えます。
2019年09月20日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 11:28
これから歩く稜線。登山道が遠くまで見えます。
マツムシソウ
2019年09月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 11:33
マツムシソウ
この稜線歩きも気持ちいい!
2019年09月20日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 11:37
この稜線歩きも気持ちいい!
ハクサンギク
2019年09月20日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 11:46
ハクサンギク
振り返って歩いてきた稜線。結構急下りが続きました。
2019年09月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 11:56
振り返って歩いてきた稜線。結構急下りが続きました。
六本檜到着。上小池方面との分岐。
2019年09月20日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 12:27
六本檜到着。上小池方面との分岐。
杉峠に向かいます。直射日光が暑い!
2019年09月20日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 12:41
杉峠に向かいます。直射日光が暑い!
六本檜を過ぎるとあまり歩かれていないのか道が結構荒れていて倒木も多かったです。
2019年09月20日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 12:44
六本檜を過ぎるとあまり歩かれていないのか道が結構荒れていて倒木も多かったです。
杉峠までは小ピークのアップダウンを繰り返します。ここに来きての上り返しはつらい。
2019年09月20日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 12:52
杉峠までは小ピークのアップダウンを繰り返します。ここに来きての上り返しはつらい。
杉峠到着。
2019年09月20日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 13:23
杉峠到着。
白山展望所からの展望。
2019年09月20日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 13:54
白山展望所からの展望。
杉峠から三ツ谷までも道が荒れていて狭いトラバースが多く慎重に歩きました。
2019年09月20日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 14:13
杉峠から三ツ谷までも道が荒れていて狭いトラバースが多く慎重に歩きました。
別山展望台を過ぎた辺りから三ツ谷登山口まで激下りが続きます。コース終盤なので足の踏ん張りが利きかず慎重に歩きました。
2019年09月20日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 14:38
別山展望台を過ぎた辺りから三ツ谷登山口まで激下りが続きます。コース終盤なので足の踏ん張りが利きかず慎重に歩きました。
三ツ谷にでてきました。あとは林道を歩いて市ノ瀬に戻ります。
2019年09月20日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 14:52
三ツ谷にでてきました。あとは林道を歩いて市ノ瀬に戻ります。
市ノ瀬ビジターセンターまで戻ってきました。
2019年09月20日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 15:27
市ノ瀬ビジターセンターまで戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 GPS ストック カメラ 温度計 湿布薬 芍薬甘草 レジャーシート 飲料水2L

感想

計画有休日だったので7月の白山山行の時に雨で行けなかった別山に登ることにしました。当初は南竜山荘に1泊して白山にも登る予定でしたが、土曜日は台風で天気が悪くなる予報のため日帰りに変更しました。
今回初めてチブリ尾根から登りましたが標高差1600m,距離9.4kmのコースは予想通りキツかったですがその分山頂に到着した時の達成感は一際大きかったです。
2年前に別当出合から別山に登った時はガスで展望がなかったのですが、今日は白山や北アルプス,御嶽山が良く見えてすばらしい展望を満喫することができました。
帰りは三ノ峰から杉峠経由で下山することにしましたが別山平の開放的な景色もすごく良かったです。
今日は平日なのですれ違った登山者は夫婦の方とソロの方二組だけでしたがその分静かな山行満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら