記録ID: 2029323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
日程 | 2019年09月18日(水) ~ 2019年09月19日(木) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、稜線は80%ガスの中、夜1時間ほど雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 6時間40分
- 休憩
- 2時間0分
- 合計
- 8時間40分
- 2日目
- 山行
- 4時間20分
- 休憩
- 1時間35分
- 合計
- 5時間55分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ➀登山口から桑瀬峠 通行量の多い道、峠が近づくと笹が多くなり展望も良くなる ➁縦走路 笹コギが90%、特に笹ヶ峰南西側は笹の中を泳ぐように進む 地面は見えないがフラットで歩きやすい所が多い 早朝は笹が濡れていて、ズボンや靴まで、びしょ濡れになる ➂丸山荘から笹ヶ峰 初めは踏み跡が一定しておらず、右より(西より)に登ると笹ヶ峰三角点へ行く道になり、左より(東より)に行くとちち山方面への道になる なを、丸山荘の水場からちち山方面への道になっているが これと、どこかで合流するのだろうが道不明瞭で分からなかった 道標は発見していない(有るのか無いのか不明) ちち山方面分岐まで踏み跡の薄い所があるが、テープが付けられている ちち山分岐から笹ヶ峰へ少し登ると展望が素晴らしい (笹ヶ峰-ちち山の分岐には道標あり) ここから1等三角点まで今回の山行のハイライト |
---|---|
その他周辺情報 | 丸山荘は現在、80を越えた山やと写真好きの婦人との夫婦で管理している 後継者がいなくて困っているようだ 丸山荘の水場は豊富で2週間以上雨が降らないかぎり枯れないそうだ なを、宿泊した夜に(下界の天気予報は晴れですが)雨が降りましたから 今月は枯れることは無いと思います 最近、中部山岳の山小屋は軒並みに値上がりしたが ここは豪華焼き肉風呂付2食付で7000円と格安 朝食も良かった |
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kotobuk
2連休前日は半ドンだったので
午後3時に自宅を出た
登山口まで休憩込みで9時間かかった
目的地は丸山荘の風呂
それに夕食の肉
肉は鶏もも肉と特上の牛焼き肉だった
量も多めだ
残念なのはビールが冷えていない事だが
電力事情からしかたがない
管理人さんと夕食を共にした
ビールなど飲みながら
四国の山談義など聞かせてもらった
風呂のある貴重な山小屋だ
極楽、極楽、極楽
また来たいが
車で往復18時間かかっても
また行きたい
丸山荘の2食付宿泊料は安すぎるので
値上げするよう進言させてもらった
午後3時に自宅を出た
登山口まで休憩込みで9時間かかった
目的地は丸山荘の風呂
それに夕食の肉
肉は鶏もも肉と特上の牛焼き肉だった
量も多めだ
残念なのはビールが冷えていない事だが
電力事情からしかたがない
管理人さんと夕食を共にした
ビールなど飲みながら
四国の山談義など聞かせてもらった
風呂のある貴重な山小屋だ
極楽、極楽、極楽
また来たいが
車で往復18時間かかっても
また行きたい
丸山荘の2食付宿泊料は安すぎるので
値上げするよう進言させてもらった
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:745人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント