ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2030272
全員に公開
ハイキング
近畿

9/21 生駒山月間200km歩き隊 なんばから歩く生駒山上→近鉄奈良駅

2019年09月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
37.2km
登り
893m
下り
815m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:16
合計
7:32
距離 37.2km 登り 895m 下り 815m
8:11
109
スタート地点
11:32
16
11:54
11:55
7
12:02
12:16
6
12:22
5
12:27
11
12:38
67
13:45
13:46
117
15:43
ゴール地点
天候 くもり/晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ハイキング前に、なんば戎橋筋商店街のガストでモーニング。
2019年09月21日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 7:38
ハイキング前に、なんば戎橋筋商店街のガストでモーニング。
魅力的なモーニングが多数あったんですが、ボリュームモーニングセット(599円税抜き)を注文。
2019年09月21日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 7:52
魅力的なモーニングが多数あったんですが、ボリュームモーニングセット(599円税抜き)を注文。
それでは、スタート!
ここからは、暗峠で左折するまで直進です。
2019年09月21日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:10
それでは、スタート!
ここからは、暗峠で左折するまで直進です。
激録・警○密着24時に出るような某国の方から声をかけられる。
こんな山登り格好で声かけるか?
2人目がいたので走って逃げた後。
2019年09月21日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:15
激録・警○密着24時に出るような某国の方から声をかけられる。
こんな山登り格好で声かけるか?
2人目がいたので走って逃げた後。
上本町辺りで熊野街道の石標。
2019年09月21日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:27
上本町辺りで熊野街道の石標。
上本町駅
2019年09月21日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:28
上本町駅
鶴橋駅
2019年09月21日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:39
鶴橋駅
松下幸之助さん起業の地が近くにある(ライフ近く)
2019年09月21日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:48
松下幸之助さん起業の地が近くにある(ライフ近く)
今里交差点
2019年09月21日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:52
今里交差点
ん?不動屋さんでこれてあり?
2019年09月21日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 8:59
ん?不動屋さんでこれてあり?
まぁまぁチャリも借りれるけど。
2019年09月21日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:01
まぁまぁチャリも借りれるけど。
読めないけど右、久宝寺 しぎさん?
2019年09月21日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:01
読めないけど右、久宝寺 しぎさん?
深江にあるコクヨ本社
2019年09月21日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:07
深江にあるコクヨ本社
コクヨ前にあるドギーマン本社
2019年09月21日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:08
コクヨ前にあるドギーマン本社
なるほど暗越案内板の笠を買うならはこれか。
2019年09月21日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:13
なるほど暗越案内板の笠を買うならはこれか。
朝早くから開いてるラーメン屋さん。
2019年09月21日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:14
朝早くから開いてるラーメン屋さん。
こちらも9時頃に開いていた。
ブランドーリふせ近くて朝ラーがアツい!
2019年09月21日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:15
こちらも9時頃に開いていた。
ブランドーリふせ近くて朝ラーがアツい!
前もこのルート歩いたんですが気温と雨降ってなかったらタイムも速いんやなと。
2019年09月21日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:19
前もこのルート歩いたんですが気温と雨降ってなかったらタイムも速いんやなと。
何気に作業服屋さんて朝早いし合羽あるしハイカーの味方。
2019年09月21日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:25
何気に作業服屋さんて朝早いし合羽あるしハイカーの味方。
やすー!
2019年09月21日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:25
やすー!
天スタや!
2019年09月21日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 9:33
天スタや!
朝、出掛け前に調べると暗越の道標があるとか。
2019年09月21日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 6:47
朝、出掛け前に調べると暗越の道標があるとか。
たぶんこれと違うな。
探すのもあれやし先を急ぎます。
2019年09月21日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:01
たぶんこれと違うな。
探すのもあれやし先を急ぎます。
生駒山が見えてきました。
2019年09月21日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:10
生駒山が見えてきました。
ラーメン こんなもんじゃさん。
2019年09月21日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:17
ラーメン こんなもんじゃさん。
花園ラグビー場。
スクールウォーズとヒーローを思い出して勇気をもらった。
2019年09月21日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:23
花園ラグビー場。
スクールウォーズとヒーローを思い出して勇気をもらった。
ラグビーのマンホール
2019年09月21日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:29
ラグビーのマンホール
スリップ注意て書いてるけど飛ばす人多いので注意。
2019年09月21日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:46
スリップ注意て書いてるけど飛ばす人多いので注意。
登り始め20度ですが蒸し暑さを感じる。
2019年09月21日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:54
登り始め20度ですが蒸し暑さを感じる。
50過ぎの夫婦がいておっさんのリュックに草を詰めていた。
なんかひょろひょろと伸びた草でした。
がっつりのハイキング姿やったんで国定公園で草木の持ち帰りは禁止ていうのは知ってると思うんですが・・。
個人的にはうるさくないんですが山を管理してる人や持ち主の所を通らせていただいてるのでルールは守るべきでは?
2019年09月21日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:01
50過ぎの夫婦がいておっさんのリュックに草を詰めていた。
なんかひょろひょろと伸びた草でした。
がっつりのハイキング姿やったんで国定公園で草木の持ち帰りは禁止ていうのは知ってると思うんですが・・。
個人的にはうるさくないんですが山を管理してる人や持ち主の所を通らせていただいてるのでルールは守るべきでは?
山も怒ってるぞ!(切り抜きではないです笑)
2019年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:07
山も怒ってるぞ!(切り抜きではないです笑)
生駒は古道も多く存在してるみたいで、ここは古道とまでは言わなくても道なんでしょう。
通る気しませんが・・。
2019年09月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 11:11
生駒は古道も多く存在してるみたいで、ここは古道とまでは言わなくても道なんでしょう。
通る気しませんが・・。
ちなみに石標
2019年09月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 11:11
ちなみに石標
暗峠
2019年09月21日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 11:32
暗峠
山上遊園前の建物を解体していた。
2019年09月21日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:22
山上遊園前の建物を解体していた。
台風予報出てたけど今日は関西いけたんちゃう?
風も雨もなかったし。三連休初日でガラガラて残念。
2019年09月21日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:00
台風予報出てたけど今日は関西いけたんちゃう?
風も雨もなかったし。三連休初日でガラガラて残念。
ミラーに写ったところを見るとお化け?
2019年09月21日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:01
ミラーに写ったところを見るとお化け?
生駒山上
2019年09月21日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:01
生駒山上
霧がすごい。
2019年09月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:02
霧がすごい。
お昼はこれ。
2019年09月21日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:05
お昼はこれ。
暗峠から奈良へ。
凄く楽しみである。
2019年09月21日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:21
暗峠から奈良へ。
凄く楽しみである。
大阪側と比べてなだらかな道。
2019年09月21日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:50
大阪側と比べてなだらかな道。
ハンバーガーストーンか?
各地に散らばった石を7つ集めると一つだけ願いが叶うという。
またハズレても抽選でハンバーガー引換券が進呈されるとか。
2019年09月21日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 12:54
ハンバーガーストーンか?
各地に散らばった石を7つ集めると一つだけ願いが叶うという。
またハズレても抽選でハンバーガー引換券が進呈されるとか。
トイレ
2019年09月21日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 13:01
トイレ
目前の矢田丘陵越えを果たさねば。
2019年09月21日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 13:03
目前の矢田丘陵越えを果たさねば。
近鉄南生駒駅
2019年09月21日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 13:20
近鉄南生駒駅
生駒山を振り返ると308号の白い車道が見えた。
2019年09月21日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 13:36
生駒山を振り返ると308号の白い車道が見えた。
矢田丘陵越え。
他の方のログを拝借したんですがいいルートを通られてるなと。
2019年09月21日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 13:39
矢田丘陵越え。
他の方のログを拝借したんですがいいルートを通られてるなと。
何気ない道
2019年09月21日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 14:21
何気ない道
富雄川にて。
2019年09月21日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 14:24
富雄川にて。
奈良公園まで8Km。
お楽しみはこれからだ。
2019年09月21日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 14:25
奈良公園まで8Km。
お楽しみはこれからだ。
古墳
2019年09月21日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 14:53
古墳
近鉄 尼ケ辻駅
2019年09月21日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 14:56
近鉄 尼ケ辻駅
彩華ラーメン。最近は大阪でもお店見かけます。
2019年09月21日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 15:06
彩華ラーメン。最近は大阪でもお店見かけます。
前方に若草山
2019年09月21日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 15:06
前方に若草山
奈良市のマンホール
2019年09月21日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 15:29
奈良市のマンホール
最終コーナー。
2019年09月21日 15:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 15:36
最終コーナー。
ゴール 近鉄奈良駅
本日の歩行距離 37km
9月累計歩行距離 173.9km
2019年09月21日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 15:43
ゴール 近鉄奈良駅
本日の歩行距離 37km
9月累計歩行距離 173.9km
ありがとう近鉄奈良線。
今までお世話になりました orz
2019年09月21日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 10:50
ありがとう近鉄奈良線。
今までお世話になりました orz
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら