ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2032048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾南陵〜高尾山 至極の一杯を求めて

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
15.6km
登り
1,046m
下り
758m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:36
合計
5:46
7:06
11
7:17
7:17
62
8:19
8:19
6
8:25
8:25
4
8:29
8:30
24
8:54
8:54
3
8:57
8:58
13
9:11
9:13
5
9:18
9:18
5
9:23
9:24
4
9:28
9:28
29
9:57
9:59
4
10:03
10:03
8
10:11
10:12
6
10:18
10:25
2
10:27
10:28
16
10:44
10:45
44
11:29
11:40
14
11:54
11:54
6
12:09
12:09
8
12:17
12:18
7
12:25
12:31
10
12:41
12:41
10
12:51
12:51
1
12:52
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
京王高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く整備されており危険箇所無し
今日は去年から計画していた黒戸尾根実行!の日であったが、台風と前線の影響で不安定なお天気。慎重かつヘタレな我々は中央線を山梨まで進むことなく高尾で下車、高尾山口駅へ降り立ったのだ。
2019年09月22日 06:58撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 6:58
今日は去年から計画していた黒戸尾根実行!の日であったが、台風と前線の影響で不安定なお天気。慎重かつヘタレな我々は中央線を山梨まで進むことなく高尾で下車、高尾山口駅へ降り立ったのだ。
黒戸尾根挑戦で最大限までアップしたモチベーションを鎮めるため、普通の高尾山では満足できず、南高尾山稜を絡めて高尾山を目指すことにした。
2019年09月22日 07:03撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 7:03
黒戸尾根挑戦で最大限までアップしたモチベーションを鎮めるため、普通の高尾山では満足できず、南高尾山稜を絡めて高尾山を目指すことにした。
高尾山口駅から登山道へのアプローチ。ここ?
2019年09月22日 07:09撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 7:09
高尾山口駅から登山道へのアプローチ。ここ?
前日鼻炎を発症しマスク姿の私は怪しさ1000%。決して不審者ではありません(汗)
2019年09月22日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/22 7:10
前日鼻炎を発症しマスク姿の私は怪しさ1000%。決して不審者ではありません(汗)
急登を登りきったところで、JR高尾駅から来る尾根とぶつかる。「黒戸尾根のモチベーションがどーたら言ってるなら、JR高尾から登ればいいだろう」というご意見は今後の参考とさせて頂きます^^;。
2019年09月22日 07:17撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 7:17
急登を登りきったところで、JR高尾駅から来る尾根とぶつかる。「黒戸尾根のモチベーションがどーたら言ってるなら、JR高尾から登ればいいだろう」というご意見は今後の参考とさせて頂きます^^;。
尾根をちょっと進んだところにある道標。落書きに誘導されて道迷い遭難する被害があったそう。ひどい話だが、標識がなくても山中を自由に行動できるスキルを身に着けたい。
2019年09月22日 07:31撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 7:31
尾根をちょっと進んだところにある道標。落書きに誘導されて道迷い遭難する被害があったそう。ひどい話だが、標識がなくても山中を自由に行動できるスキルを身に着けたい。
先日の台風被害だろうか。大木が倒れかかっていて、いつ頭上に倒れてきてもおかしくない状況。
2019年09月22日 08:09撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 8:09
先日の台風被害だろうか。大木が倒れかかっていて、いつ頭上に倒れてきてもおかしくない状況。
草戸山を過ぎたところで城山湖が見えた。後で調べると正式には本沢ダムといい揚水発電所があるらしい。
2019年09月22日 08:47撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 8:47
草戸山を過ぎたところで城山湖が見えた。後で調べると正式には本沢ダムといい揚水発電所があるらしい。
ルート上このような巻道がいくつもあった。無論山頂へと言いたいところだが、今回は全て巻いた。それはなぜか?
私(naotomo)は1週間前の横浜FC戦で左足首を負傷していた。こう書くとサッカーの様だが、実際は横浜FCの応援の帰り道に転んでしまい、足首を捻挫してしまったのだ。
転んだ原因は履いていった靴とアスファルトの相性が良くなかった事だと考え、新たな靴の導入を提案したが「ただの飲み過ぎ」という理由で却下された。
みなさんも靴を買うときは、アスファルトとの相性に気をつけましょう^^;
2019年09月22日 09:10撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
9/22 9:10
ルート上このような巻道がいくつもあった。無論山頂へと言いたいところだが、今回は全て巻いた。それはなぜか?
私(naotomo)は1週間前の横浜FC戦で左足首を負傷していた。こう書くとサッカーの様だが、実際は横浜FCの応援の帰り道に転んでしまい、足首を捻挫してしまったのだ。
転んだ原因は履いていった靴とアスファルトの相性が良くなかった事だと考え、新たな靴の導入を提案したが「ただの飲み過ぎ」という理由で却下された。
みなさんも靴を買うときは、アスファルトとの相性に気をつけましょう^^;
見晴台から丹沢山塊を望む。ちょっとガスっているが一番左に大山がはっきりと分かる。
2019年09月22日 09:45撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 9:45
見晴台から丹沢山塊を望む。ちょっとガスっているが一番左に大山がはっきりと分かる。
ゴルフボールの様なシロオニタケ、ゴルフ場に生えていたら打ってしまいそうだ。
2019年09月22日 09:58撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
9/22 9:58
ゴルフボールの様なシロオニタケ、ゴルフ場に生えていたら打ってしまいそうだ。
コンピラ山。このようなリュックかけがいろんなところに設置されていた。
2019年09月22日 10:12撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 10:12
コンピラ山。このようなリュックかけがいろんなところに設置されていた。
登山道は全体的にとても歩きやすく整備されている。
2019年09月22日 10:18撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 10:18
登山道は全体的にとても歩きやすく整備されている。
大洞山を経て大垂水峠へ。
甲州街道を立派な橋で横切る。
2019年09月22日 10:43撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 10:43
大洞山を経て大垂水峠へ。
甲州街道を立派な橋で横切る。
当初はここから高尾山へ登り返す予定であったが、あるミッションを遂行するためには、ちょっと時間が早すぎた。
2019年09月22日 10:45撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 10:45
当初はここから高尾山へ登り返す予定であったが、あるミッションを遂行するためには、ちょっと時間が早すぎた。
ミッションコンプリートするには13時頃高尾山へ到着する必要がある。時間調整のため城山へ向かうことになり、沢沿いを進む。
2019年09月22日 10:49撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 10:49
ミッションコンプリートするには13時頃高尾山へ到着する必要がある。時間調整のため城山へ向かうことになり、沢沿いを進む。
城山へ着いた。ここの茶屋は品揃えが豊富で有名なかき氷のメガ盛りや、瓶ビールまで置いてある。
2019年09月22日 11:28撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 11:28
城山へ着いた。ここの茶屋は品揃えが豊富で有名なかき氷のメガ盛りや、瓶ビールまで置いてある。
そこはぐっとこらえて高尾山を目指す
2019年09月22日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/22 11:37
そこはぐっとこらえて高尾山を目指す
一丁平。天気の悪さから高尾山をセレクトしたのに、風も穏やかだし普通に登山日和では。。^^;
2019年09月22日 11:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 11:51
一丁平。天気の悪さから高尾山をセレクトしたのに、風も穏やかだし普通に登山日和では。。^^;
高尾山も沢山の観光客で賑わってました。この人手は想定外、無事ミッションをこなせるか心配だ。
2019年09月22日 12:16撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 12:16
高尾山も沢山の観光客で賑わってました。この人手は想定外、無事ミッションをこなせるか心配だ。
と、突然前を行く3人が速度を上げた。ミッション完遂のため常に最善を尽くす男okt-takaさんがダッシュしたためだ。
2019年09月22日 12:22撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 12:22
と、突然前を行く3人が速度を上げた。ミッション完遂のため常に最善を尽くす男okt-takaさんがダッシュしたためだ。
さすがについていけない私はゆっくりと薬王院で足首の完治をお祈り。
2019年09月22日 12:27撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 12:27
さすがについていけない私はゆっくりと薬王院で足首の完治をお祈り。
女坂を下るといよいよ本日の核心部!
2019年09月22日 12:33撮影 by  HTC U11 Life, HTC
9/22 12:33
女坂を下るといよいよ本日の核心部!
着いた!ここが本日のゴール!
よく頑張った!
2019年09月22日 12:55撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
9/22 12:55
着いた!ここが本日のゴール!
よく頑張った!
整理券をゲットして待つこと15分。入店して2分でかんぱーい!
2019年09月22日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/22 13:17
整理券をゲットして待つこと15分。入店して2分でかんぱーい!
ここ高尾山ビアマウントは大人3800円で2時間食べ放題、飲み放題。食べ物も和洋中揃っており、飲み物の種類も豊富。
この日はハイネケンフェアを開催しており、日本のビールの他にハイネケンも飲み放題というかなりお得な内容であった。
2019年09月22日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/22 13:20
ここ高尾山ビアマウントは大人3800円で2時間食べ放題、飲み放題。食べ物も和洋中揃っており、飲み物の種類も豊富。
この日はハイネケンフェアを開催しており、日本のビールの他にハイネケンも飲み放題というかなりお得な内容であった。
2Fテラス席のビアサーバー越しの眺め。
2019年09月22日 14:14撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
9/22 14:14
2Fテラス席のビアサーバー越しの眺め。
帰りは酔っ払って転んで捻挫しないようにケーブルカーを選択した。
2019年09月22日 15:16撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
9/22 15:16
帰りは酔っ払って転んで捻挫しないようにケーブルカーを選択した。
ハイネケンに恋して10杯近くを呑み干したnozawakiraさん。
2019年09月22日 15:18撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
9/22 15:18
ハイネケンに恋して10杯近くを呑み干したnozawakiraさん。
無事下山完了。お疲れ様でした!
2019年09月22日 15:25撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
9/22 15:25
無事下山完了。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

本当は黒戸尾根を登りに行く予定だったが、台風17号と秋雨前線の影響で天気予報はどこも雨マーク。どうせ行くなら晴れの日がいいなぁということで、急遽代わりに企画した高尾山ビアマウントをゴールとしたルート。
直接高尾山を狙うと13時の開店にはいくら何でも早いので、南高尾をセットにすると地元の駅を始発で出て、標準CTで13時着という奇跡のルートになった。

観光地の食べ放題とあって、あまり期待はしていなかったが、海外ビール飲み放題やサンマの炭火等もあり良い意味で予想を裏切ってくれた。
気温も良い感じに上がり、着いたときのビールの旨さはまさに至極の一杯となった。
ここはリピート確実だな。
高尾山ビアマウントおすすめです!

って山の話が無い(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人

コメント

飲み過ぎ注意
皆さん、こんばんは。
せっかくの3連休なので遠征したかったのですが、てんくらの天気予報だと、どこも登山指数はCかB(台風なので当たり前)。私は家の周辺を歩いていました。黒戸尾根行かなくて正解だと思います。
高尾山は意外と天気悪くなかったみたいですね。というかnaotomo-pさん、足痛めているのに、黒戸尾根は無理。それどころか高尾山も大丈夫なんでしょうか。靴とアスファルトの相性?そりゃ、奥さんが納得しないでしょうね。
山でお酒を飲むと、とても美味しいのは分かりますが、足元がふらついて危険なので、皆さん、飲み過ぎに注意してください。
nozawakiraさんは写真を見た感じ、飲み過ぎで〜す。転ばないように気をつけてください。
2019/9/23 21:20
Re: 飲み過ぎ注意
Nobu00さん、おはようございます。
この3連休は悩ましい天気でしたね。
黒戸尾根の中止が決まり、天気が持てば地元でバーベキュー?、近くの公園をハイキング?等、迷走を重ね高尾山に落ち着きました。
足はほぼ完治しているのですが、療養期間中トレーニングできていなかったので、黒戸尾根の場合はお留守番しようと思ってました^^;
高尾山とはいえ、無理は禁物ですね。

高尾山の天気はくもり、15時以降雨の予報でしたが、途中晴れ間も見えて、良い方に外れましたね。秋雨前線が思ったより北上しなかったんでしょうね。

nozawakiraさんのケーブルカーの写真、実はお腹の筋肉が攣りそうで堪えていた様です。
身体が大きいので、狭い座席が大変だったんだと思います。

ビアマウント楽しいですが、仰るとおり山の上なので注意が必要ですね。

コメントありがとうございました!
2019/9/24 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら