記録ID: 2033594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2019年09月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ☀時々☁ |
アクセス |
利用交通機関
松川温泉前Pを利用。朝6時半の時点では次々とクルマがきて、あっという間に満車でした💦
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 日帰り温泉:松川温泉・峡雲荘@600円 http://www.kyounso.jp/ ※シャワーがないのでご注意ください。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by monkie
yamasoneさんよりお誘いいただきました。本州で一番最初に紅葉する三ツ石山。今年こそ行きたいと思っていたので感謝感激!
この時期が一番人気で、どこから登っても激混み必須!松川温泉P着は6時半厳守!着いた途端に次々とクルマが来て満車💦ちなみに最短コースとなる網張側の奥産道は、とんでもなく激混みらしく覚悟がいるそうです(笑)
松川温泉Pからルートに入ると平坦&ちょい階段の繰り返しで少しずつ標高を上げながら歩く爽やかなブナ林。そこを過ぎると一気に低木帯になり源太ヶ岳と岩手山の展望が始まり、言わずと知れた裏岩手の大展望を見ながら歩くほぼフラットなルートで楽ちん!澄んだ空の奥には岩木山も見えました(写真のチャンスを逃した💦)。三ツ石山周辺の紅葉は色づき始めで見頃は1週間後らしいです。初めての三ツ石山なのに天気に恵まれ岩手山を初め多くの山々を同定でき最高でした(^^)/
この時期が一番人気で、どこから登っても激混み必須!松川温泉P着は6時半厳守!着いた途端に次々とクルマが来て満車💦ちなみに最短コースとなる網張側の奥産道は、とんでもなく激混みらしく覚悟がいるそうです(笑)
松川温泉Pからルートに入ると平坦&ちょい階段の繰り返しで少しずつ標高を上げながら歩く爽やかなブナ林。そこを過ぎると一気に低木帯になり源太ヶ岳と岩手山の展望が始まり、言わずと知れた裏岩手の大展望を見ながら歩くほぼフラットなルートで楽ちん!澄んだ空の奥には岩木山も見えました(写真のチャンスを逃した💦)。三ツ石山周辺の紅葉は色づき始めで見頃は1週間後らしいです。初めての三ツ石山なのに天気に恵まれ岩手山を初め多くの山々を同定でき最高でした(^^)/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2155人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する