記録ID: 203444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2012年06月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
登山口6:25-7:00第一ベンチ-7:25第二ベンチ-8:05第三ベンチ-8:40富士見ベンチ-9:20合戦小屋9:40-10:40燕山荘10:55-11:30山頂11:45-12:10燕山荘13:20-15:50登山口
天候 | 快晴○ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後、有明荘で入浴(600円)温泉最終受付17:00 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
朝2時に石川を出発して安曇へ
6時に到着するも、すでに駐車場は満車状態
誘導にしたがって第二駐車場の脇になんとか駐車できました。
たくさんの若者にびっくり、さすが人気の山。
北ア三大急登のひとつ“合戦尾根”を進みます。
急登といってもとても整備されていて歩きやすかったです。
鎖や梯子などの危険箇所もありません。
各ベンチでこまめに休息
富士見ベンチから富士山が見れたのはとってもうれしかったね!
合戦小屋では名物のスイカ!
真っ赤でめちゃくちゃ甘いスイカに大満足^^
燕山荘に到着すると360°最高の景色が出迎えてくれました。
残雪の混じった北アルプスオールスターに感激!
ここからハクサンイチゲとミヤマキンバイがたくさん見られました。
山頂までの稜線も絶景を楽しみながら進みます。
念願のイルカとの2SHOT♪
山頂では長野県民の方の指導により万歳三唱!
燕山荘までの戻りでは登山道脇にコマクサ発見
(ほとんどがツボミで見ごろはこれからです)
お昼休憩は生ビールにお昼寝にケーキセット
みんな思い思いに有意義な時間を満喫できたようです。
ミーハーな私は燕Tシャツも購入
帰り道では先週白山の下りでご一緒したお花博士さんに遭遇
こんな遠くで再会できたんだから、きっとまたどこかでお会いできることでしょう。
梅雨の中ですばらしい晴天に恵まれた1日となりました。
ご一緒してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人
万歳三唱の指揮をとったのはきっと生粋の信州人の自分だと思いますV(^-^)Vあの日はいつもソロの自分がヤマレコ内で出会った最高の仲間と燕に登る事が出来ました(^_^)vお互いに最高の天気の中北アルプスオールスターズとご対面出来て本当に良かったですね(^w^)いつか自分も白山に登りたいと思っています!!又どこかのお山で会えるのを楽しみにしておりますよ(`∇´ゞ
わー!見つけてくれてありがとうございます!!
みなさんヤマレコでのお友達だったんですね、びっくりです。
あの小さな山頂で最高の時間を共有し、またヤマレコで再会できてとても嬉しいです^^
ぜひ白山にもきてくださいね〜!
またお会いできた時にはもちろんバンザイしましょうね!
sakurabbiさん、お久しぶりです。
お花博士という名前をつけてくれてありがとう。
ちょっと木っ端ズカシイですね。
今回、自分もヤマレコに登録しました。これからいろいろ乗せていきます。
また、白山でお会いましょうね。
あらためnopposunこんばんわ。
ヤマレコ、使いやすくていいですよ^^
白山で会いましょう〜!
お花のアップも期待していますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する