記録ID: 2035722
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山でハイキング〜 (☆∀☆)
2019年09月25日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 292m
- 下り
- 295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:33
距離 4.3km
登り 306m
下り 298m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
https://www.fujimipanorama.com/summer/ 富士見駅からシャトルバス(無料) 行き10:00発 帰り15:00発 の一本ずつしかないので乗り遅れ注意です バスツアーもいろいろあります 日程が合えばお安いです https://www.fujimipanorama.com/summer/access/#train 富士見駅の観光案内所でゴンドラの割引券をゲットできます🎵(\200引) |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいハイキングコースです お花の情報は皆様のレコで予習して行ったつもりでしたが、 既に咲き終わってしまったお花も多かったです。 |
その他周辺情報 | 温泉施設 ゆ〜とろん がありますが、今回は行きませんでした。 |
写真
感想
今回は旧友と久し振りにハイキング♪
アケボノソウにも会いたかったので、ちょっと遠いけれど入笠山を提案したら快諾していただき、なんとか逢ってくることができました(^^)/
そろそろ逢えるかな?のところで小学生の団体さんがゾロゾロ・・・
なんだか落ち着かなくて逢えずに帰るようかと不安になりましたが、
ゼッタイ逢えるはず!と諦めずにきょろきょろしていたら
いましたいました!いてくれました〜(*^▽^*)
でも私が逢ったことのある子と比べると随分小さくて
知らなかったら気が付かないのでは?と思うほどでした。
何はともあれ逢えてよかった!ありがとう!
そして今回は、いままで戴いたことのなかったマナスル山荘の
ビーフシチューもついに食べちゃいました(^^;
おなかいっぱいで山頂へ。
相変わらずの眺望と秋の空気は本当に気持ちよく、
一緒に行った友人も喜んでくれてよかったです♪
今日も感謝の一日となりました。
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する