ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203595
全員に公開
沢登り
十勝連峰

三峰山沢〜富良野岳

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
tentyo samoa その他1人
GPS
16:00
距離
17.5km
登り
1,883m
下り
1,368m

コースタイム

バーデンかみふらの-(0.5+)-1170二股-(2)-1520二股1-(0.5)-(1)-富良野岳ピーク-(1.5+)-十勝岳温泉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
バーデンかみふらのに駐車
十勝岳温泉駐車場に自転車デポ
コース状況/
危険箇所等
全体的に雪渓が残っていた。不安定そうなのは少なく、使っていたが中央は薄いものもあったので不用意に渡ったりするのは危険だろう。
全体的に非常に脆い。また、ナメっぽいのでフリクションに慣れていないと苦労しそう。
ちょっとした段差も小巻きを心掛けないと、上へ行き過ぎて沢身に下ろすのが難しくなるので注意がいる。
雪渓で埋まっているところもあったので、全ての滝が見れたわけではないが、シュリンゲなど補助したらスムーズなこともあるだろう。
入山地点より
2012年06月30日 07:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 7:50
入山地点より
こんな林道を歩く
2012年06月30日 07:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 7:55
こんな林道を歩く
堰堤は左岸から
2012年06月30日 08:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 8:25
堰堤は左岸から
奥に九重の滝が見える
2012年07月01日 22:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:53
奥に九重の滝が見える
雪渓が現れた
2012年07月01日 22:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:53
雪渓が現れた
しっかりはしていそうだが、離れて通過
2012年07月01日 22:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 22:55
しっかりはしていそうだが、離れて通過
九重ノ滝
1段目は左岸から行ったが、右岸のほうが行きやすそう
2012年07月01日 22:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:56
九重ノ滝
1段目は左岸から行ったが、右岸のほうが行きやすそう
2012年07月01日 22:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:56
美しい滑滝が続く
2012年07月01日 22:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:56
美しい滑滝が続く
このあたりはどっちでも行けそう
2012年06月30日 08:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 8:48
このあたりはどっちでも行けそう
雪のブロックが残る
2012年06月30日 08:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 8:49
雪のブロックが残る
スリップ注意
2012年07月01日 22:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:56
スリップ注意
上の方の滝。左岸からだが、もろかった。
2012年06月30日 08:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 8:51
上の方の滝。左岸からだが、もろかった。
ちょっとカウンナイっぽい?
2012年07月01日 22:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:57
ちょっとカウンナイっぽい?
上から見てもなかなか
2012年07月01日 22:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:57
上から見てもなかなか
不安定そうな雪渓も多い
2012年06月30日 09:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/30 9:04
不安定そうな雪渓も多い
光が良く映える
2012年07月01日 22:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:57
光が良く映える
ちょっとした段差
2012年07月01日 22:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:58
ちょっとした段差
簡単だが、フリクション慣れが必要
2012年07月01日 22:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:58
簡単だが、フリクション慣れが必要
直登不可だった滝前にて
2012年07月01日 22:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 22:58
直登不可だった滝前にて
細いバンドをいくミソパン
2012年06月30日 09:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 9:23
細いバンドをいくミソパン
後続はブッシュ帯を使った
2012年06月30日 09:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 9:31
後続はブッシュ帯を使った
わーい!
2012年07月01日 22:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 22:58
わーい!
標高を上げると雪渓も大きくなる
2012年06月30日 09:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 9:39
標高を上げると雪渓も大きくなる
季節外れのエゾノリュウキンカ
2012年07月01日 22:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 22:59
季節外れのエゾノリュウキンカ
華雲ノ滝 
2012年07月01日 23:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 23:00
華雲ノ滝 
巻き道の始まり
2012年07月01日 23:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:00
巻き道の始まり
巻き道途中より、華雲ノ滝
2012年07月01日 23:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:00
巻き道途中より、華雲ノ滝
熊の糞
2012年06月30日 10:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 10:00
熊の糞
降り口を示すデポ旗
2012年06月30日 10:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 10:03
降り口を示すデポ旗
迫力の富良野北面
2012年06月30日 10:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/30 10:05
迫力の富良野北面
富良野をバックに
2012年07月01日 23:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
7/1 23:01
富良野をバックに
エゾコザクラ
2012年07月01日 23:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 23:01
エゾコザクラ
ミソパン@かっこつけ
2012年06月30日 10:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 10:20
ミソパン@かっこつけ
サモア@かっこつけ
2012年06月30日 10:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 10:21
サモア@かっこつけ
十勝も見える
2012年06月30日 10:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 10:24
十勝も見える
2012年06月30日 10:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 10:25
1140湧き水帯にて
2012年07月01日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:03
1140湧き水帯にて
岩稜と十勝
2012年07月01日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:03
岩稜と十勝
アオノツガザクラ
2012年07月01日 23:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:03
アオノツガザクラ
1570二股右股方面
2012年07月01日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:04
1570二股右股方面
最後は雪渓を登る
2012年06月30日 10:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/30 10:58
最後は雪渓を登る
エゾコザクラ
2012年07月01日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:04
エゾコザクラ
エゾイチゲ
2012年07月01日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:04
エゾイチゲ
コメバツガザクラ
2012年07月01日 23:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:04
コメバツガザクラ
イソツツジ
2012年06月30日 11:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 11:06
イソツツジ
夏道より十勝方面
2012年06月30日 11:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 11:07
夏道より十勝方面
ミヤマナナカマド
2012年06月30日 11:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 11:09
ミヤマナナカマド
エゾノツガザクラ
2012年06月30日 11:14撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 11:14
エゾノツガザクラ
チングルマ
2012年07月01日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:05
チングルマ
イワヒゲ
2012年07月01日 23:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:05
イワヒゲ
エゾヨツバシオガマ
2012年07月01日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:06
エゾヨツバシオガマ
花が咲き乱れる登山道を行く
2012年06月30日 11:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 11:28
花が咲き乱れる登山道を行く
ハクサンボウフウ?セリ科は苦手
2012年07月01日 23:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:06
ハクサンボウフウ?セリ科は苦手
コイワザクラ 良い感じで撮れた
2012年07月01日 23:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:09
コイワザクラ 良い感じで撮れた
富良野ピーク
2012年06月30日 11:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/30 11:38
富良野ピーク
チングルマ
2012年06月30日 11:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 11:39
チングルマ
ウズラバハクサンチドリ
2012年07月01日 23:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:09
ウズラバハクサンチドリ
エゾヒメクワガタ
2012年07月01日 23:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:09
エゾヒメクワガタ
イワウメ
2012年07月01日 23:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:09
イワウメ
ピークにて
2012年06月30日 12:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 12:35
ピークにて
下山開始
2012年06月30日 12:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 12:39
下山開始
エゾノツガザクラ 終わりかけだ
2012年07月01日 23:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:12
エゾノツガザクラ 終わりかけだ
ホソバイワベンケイ
2012年07月01日 23:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:12
ホソバイワベンケイ
メアカンキンバイ
2012年06月30日 12:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 12:41
メアカンキンバイ
キバナシャクナゲ
2012年07月01日 23:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:12
キバナシャクナゲ
ユキワリコザクラ? エゾコザクラのしてはでかい気が・・・4
2012年07月01日 23:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:12
ユキワリコザクラ? エゾコザクラのしてはでかい気が・・・4
ミヤマキンバイ
2012年07月01日 23:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:12
ミヤマキンバイ
キバナノコマノツメ
2012年07月01日 23:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:13
キバナノコマノツメ
エゾヒメクワガタ
2012年07月01日 23:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:13
エゾヒメクワガタ
ミヤマリンドウ
2012年07月01日 23:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7/1 23:13
ミヤマリンドウ
トカチフウロ
2012年07月01日 23:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 23:13
トカチフウロ
コマクサ
2012年07月01日 23:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
7/1 23:13
コマクサ
トラバースルート
2012年06月30日 13:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 13:16
トラバースルート
富良野方面
2012年06月30日 13:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 13:55
富良野方面
安政火口
2012年06月30日 14:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/30 14:06
安政火口
下山写真
2012年06月30日 14:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/30 14:46
下山写真

感想

今回は、沢と高山植物の2本立てということで、十勝連峰の三峰山沢から富良野岳へ。

札幌を出たことは天気が悪く少し心配だったが、富良野までくるとすかっぱれ。期待が高まる。

十勝岳温泉への道は勝手知ったるものだが、この時期に来るのは初めてだ。緑が映える山々に胸躍らせつつ、ところどころ残る雪渓は少し心配だ。
十勝岳温泉駐車場に自転車をデポして、バーデンかみふらのに駐車。
少し下ったところにある林道入口から入山。去年の富良野北尾根と同じところだ。

入山してしばらくは左岸に続く林道を歩いていく。フキに覆われているのと、気温が高いので暑苦しくて仕方ない。
途中でてくる堰堤はすべて左岸からまく。

co1170m二股は広い河原。左岸側に大きな滝が見えるが、左股より規模の小さい右股へと歩みを進める。

少し進むと九重ノ滝であろう連瀑の手前に雪渓が現れる。
ひんやりと冷気が出ていて気持ちがいいのだが、薄くなっているところもあるので、端のほうを選んで、パーティを離して進んでいく。

九重ノ滝は巨大なナメ滝の連瀑だ。
1段目は雪渓の末端から左岸に取りつくが、非常にもろく注意が必要。
最初に上った味噌パンが出してくれた細引きが非常に助かった。
雪渓を渡るのを警戒していかなかったが、右岸のほうがホールドスタンス豊富で登りやすそうだ。

それ以降の滝はだいたい右岸で登っていける。
そこまで難しいわけではないが、ペロリとしたところをフリクションを効かせながら登る感じとなる。
スリップしたら下まで落ちる可能性もあるので気が抜けないし、高度感もある。

最上部の滝も右岸から行った。ガバなのだが、ここも脆いので落石には注意が必要。

滝上からも雪渓によって磨かれたナメが続いて心がときめく。雪渓も所々に出現する。
ちょっとした段差も、ペロリとしていて登るのが難しいこともあり巻くこともあるが、小巻きを心掛けないと沢身に戻るのが面倒になることもあるので注意がいる。

一か所どうしても直登できない滝があり、左岸から巻いた。
トップの味噌パンは狭いバンド状を慎重に突破。
後続は、4mくらい登ったところにあるブッシュを掴みつつ巻いた。

雪渓が残っているせいでとても水は冷たいが、水自体は温泉成分が混じっているのか鉄の味がする。行動水を持参するのがいいだろう。

その後も美しい岩盤の沢は続き、ひときわ大きい雪渓に乗って歩き、どんずまったところで大きな華雲ノ滝が迎えてくれる。
2段25mといったところか。しかし、岩肌を嘗めるような水流からは大きさほどの迫力はなく優しい印象の滝だ。

ここで一休み。それにしてもいい天気。入渓時は暑過ぎはしないかと心配したが、雪渓や冷たい水のおかげで気持ちがいい。

華雲ノ滝の巻きは手前左岸の微沢状。人が良く入っているのかしっかりとしていてわかりやすい。途中、熊の糞がありびっくりする。
ブッシュが増えて登りづらくなるかと思ったところに小さなデポ旗があり、そこから下るとブッシュの抜けた砂礫の斜面を超快適に沢身に戻ることができる。
快適さもさることながら、ここから見える富良野岳の北面の迫力も素晴らしい。

ここからもナメは続くが規模は小さくなるが、雪渓もちょぼちょぼ。
co1530mの右岸の砂礫の斜面からは水が湧き出している。ここをちょろっと登って微尾根にでると、十勝岳方面が一望できる。
相変わらずの荒涼として迫力のある山々だ。

co1570二股はどっちにいくか迷ったが、右股はピーク直下の岩にぶち当たりそうなので避けて、肩下にタラ地にでる左股を選択。
上から見た感じ右股でも稜線に出れそうだし、実際登っている記録もあった。
面白いかどうかはわからない。

このあたりから高山植物がちらほら。チングルマやエゾコザクラなどがちらほら咲き始める。
沢はというと、完全に雪渓が優先する。沢足袋でも意外と雪渓を登れることに驚いたが、軽アイゼンをつけるのが快適だろう。
沢水の温泉臭さはココらへんではなくなる。
ハンマーバイルをピッケル代わりに登り、ハイマツ帯へ突入。

ハイマツのなかでもアオノツガザクラがひょっこりと顔を出している。
腰下くらいのハイマツを漕いで、夏道に出た。

開けた休憩所には人が多く、話を聞いてみるとウスバキチョウがいたらしい。なんとも見てみたいものだが、結局しっかりとは確認できなかった。

富良野ピーク方面はお花畑が綺麗とのことで期待が高まる。
少し登って行くとチングルマやハクサンイチゲの群落が姿を表した。
いつもチングルマは時期を逃し、綿毛ばかり見せられていたのでこれは嬉しい。

白い花々の中には、コイワカガミやエゾコザクラ、ウズラバハクサンチドリ、エゾヨツバシオガマ、エゾヒメクワガタなどの紫の花やメアカンキンバイ、シナノキンバイ、ミヤマキンバイなどの黄色い花がいろどりを添えている。

植物好きにとってはもちろん、わからなくても心躍る風景だ。この時期におつづれてよかった。ちなみに今年は高山植物は早めなようでなおさらラッキーだ。

そんなこんなで、ゆっくり目にピーク着。ちょうどお昼だ。
おにぎりやダブルラーメンを食べながら、夏の十勝を眺める。
実はこのころ、十勝岳でいろいろ起きていて、翌日には登山禁止になるような自体など知る由もない。
思い思いに晴れたピークを楽しんでピーク写真とって下山開始。

同じ道を引き返しているのに、行きでは見つからないものがみつかるから不思議なものだ。
夏道はトラバースルーを行く。分かってはいたが暑い。
標高を下ろすに連れてサンカヨウなどの樹林内の花が出てくるが、ちらほら高山植物もまじり、Zポイント付近では再びイソツツジなどが出てくるから不思議なものだ。

荒々しい富良野の山並みや、相変わらずの迫力の安政火口などを眺めつつ、十勝岳温泉に下山。
下山写真とって、デポしてあった自転車でバーデンまで下る。
実はひそかにこのイベントを楽しみにしていた。思った通り、ぐんぐんスピードが出て夏の風が気持ちいいが、ちょっとスピードで過ぎて怖かった。

そんなこんなで自動車を回収し、バーデンで汗を流し、富良野の魔女のスプーンで、おいしいカレーを食べて今山行は幕を閉じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

雪渓を歩くとき
いつも質問ばかりで申し訳ありません。雪渓を歩く時もフェルト底のままで歩くのでしょうか?それともピンソールをつけたり、ゴム底にするとか?
2012/7/4 22:14
Re:雪渓を歩くとき
今回は斜度も硬さもなかったのでフェルトのままいけましたが、本来なら軽アイゼンなどを装着したほうが、楽ですし安全だと思います。
2012/7/10 15:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら