ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2037050
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳・鈴北岳〜天空の苔庭園からカレンフェルトの原へ〜

2019年09月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
14.3km
登り
991m
下り
999m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:09
合計
6:05
9:01
9:04
82
10:26
10:48
11
10:59
10:59
10
11:09
11:13
16
11:29
11:42
11
11:53
11:53
6
11:59
12:05
21
12:26
12:31
27
12:58
12:58
28
13:26
13:27
19
13:46
13:52
6
14:17
14:19
26
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
御池岳山頂から真の谷への下りは、滑り易い。
鞍掛峠のトンネル出入り口(東側)に駐車スペースがあった。今朝は、数台ほど。ここからスタート。
2019年09月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 8:28
鞍掛峠のトンネル出入り口(東側)に駐車スペースがあった。今朝は、数台ほど。ここからスタート。
駐車場の脇から山道に入る。
2019年09月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 8:31
駐車場の脇から山道に入る。
早速、トリカブト。この時期いろいろな所で咲いていた。
2019年09月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 8:41
早速、トリカブト。この時期いろいろな所で咲いていた。
稜線上空は、湿った空気の関係で薄い雲に覆われている。動きがあるので、晴れるだろう。
2019年09月26日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 8:57
稜線上空は、湿った空気の関係で薄い雲に覆われている。動きがあるので、晴れるだろう。
鞍掛峠に到着。
2019年09月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 9:02
鞍掛峠に到着。
鞍掛峠地蔵尊。
2019年09月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 9:04
鞍掛峠地蔵尊。
こう見ると、鉄塔もオブジェとしては面白い。
2019年09月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 9:10
こう見ると、鉄塔もオブジェとしては面白い。
鈴鹿らしい低樹林の尾根道を歩いていく。
2019年09月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 9:12
鈴鹿らしい低樹林の尾根道を歩いていく。
笹原の復元試験を滋賀県自然環境保全課が実施中だった。
2019年09月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 9:28
笹原の復元試験を滋賀県自然環境保全課が実施中だった。
よく見ると、笹が育っている。シカの食害の例の生き証人。
2019年09月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 9:28
よく見ると、笹が育っている。シカの食害の例の生き証人。
藤原岳は、伊勢湾から吹き上げる湿った空気で、頂上部は厚い雲に覆われている。結構風もある。
2019年09月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 9:32
藤原岳は、伊勢湾から吹き上げる湿った空気で、頂上部は厚い雲に覆われている。結構風もある。
のんびりと尾根歩き。
2019年09月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 9:35
のんびりと尾根歩き。
ヒメシャラの樹皮は、無残にも鹿に食べられたようだ。。いたるところで散見された。
2019年09月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 9:37
ヒメシャラの樹皮は、無残にも鹿に食べられたようだ。。いたるところで散見された。
青空が見えてきた。
2019年09月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 9:38
青空が見えてきた。
苔ワールドの始まり。
2019年09月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 9:41
苔ワールドの始まり。
これは立派な苔庭園。
2019年09月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 9:44
これは立派な苔庭園。
苔の生命力は登山道も犯す勢い。
2019年09月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 9:47
苔の生命力は登山道も犯す勢い。
鈴北岳、鈴ヶ岳がくっきり見える。
2019年09月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 9:51
鈴北岳、鈴ヶ岳がくっきり見える。
これはもう芸術品だ。
2019年09月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 9:57
これはもう芸術品だ。
別の種類の苔だ。
2019年09月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 9:59
別の種類の苔だ。
苔ロードは続く。
2019年09月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 10:01
苔ロードは続く。
苔の上の白いものは、よく見ると落下した花だった。
2019年09月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 10:04
苔の上の白いものは、よく見ると落下した花だった。
これも面白い。
2019年09月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 10:13
これも面白い。
美しい。
2019年09月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/26 10:14
美しい。
鈴北岳も間近。来た道を振り返る。
2019年09月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 10:16
鈴北岳も間近。来た道を振り返る。
鈴北岳に到着。
2019年09月26日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/26 10:22
鈴北岳に到着。
霊山に違いない。
2019年09月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/26 10:32
霊山に違いない。
カレンフェルト。奥は御池岳。
2019年09月26日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/26 10:56
カレンフェルト。奥は御池岳。
苔のくぼみの水たまりが凍っている。
2019年09月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 10:58
苔のくぼみの水たまりが凍っている。
登山道わきに真ノ池が。ドリーネらしき地形も随所にみられる。
2019年09月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:03
登山道わきに真ノ池が。ドリーネらしき地形も随所にみられる。
花はいい。
2019年09月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 11:06
花はいい。
御池岳山頂への分岐。全てシダ類だ。
2019年09月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 11:09
御池岳山頂への分岐。全てシダ類だ。
アケボノソウ、発見。
2019年09月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/26 11:10
アケボノソウ、発見。
オオイタヤメイゲツの林の中を登る。黄葉は少し先だ。山頂近くは特に、鹿の食害を防ぐため幹に金網が巻かれていた。
2019年09月26日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:13
オオイタヤメイゲツの林の中を登る。黄葉は少し先だ。山頂近くは特に、鹿の食害を防ぐため幹に金網が巻かれていた。
御池岳山頂。
2019年09月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/26 11:39
御池岳山頂。
山頂にアケボノソウが結構咲いていた。
2019年09月26日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:40
山頂にアケボノソウが結構咲いていた。
天狗鼻からの開けた眺め。
2019年09月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:53
天狗鼻からの開けた眺め。
谷を見下ろす。
2019年09月26日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:54
谷を見下ろす。
ボタンブチまでやってきた。
2019年09月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:56
ボタンブチまでやってきた。
見下ろすと石灰岩の岩稜。
2019年09月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/26 11:56
見下ろすと石灰岩の岩稜。
ボタンブチから天狗鼻を振り返る。
2019年09月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 11:56
ボタンブチから天狗鼻を振り返る。
奥の平方面への道に出るよう、芝原を登っていく。
2019年09月26日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 12:00
奥の平方面への道に出るよう、芝原を登っていく。
ここは、うってつけのお休み所だ。
2019年09月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 12:01
ここは、うってつけのお休み所だ。
何だか額縁の様。
2019年09月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 12:03
何だか額縁の様。
鹿は、馬酔木の木は食べないので、元気よく生育している。
2019年09月26日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 12:11
鹿は、馬酔木の木は食べないので、元気よく生育している。
登り切って、ここから再び御池岳山頂へ戻る。笹はどこにも見当たらない。
2019年09月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 12:16
登り切って、ここから再び御池岳山頂へ戻る。笹はどこにも見当たらない。
ワタスゲの名残?
2019年09月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 12:17
ワタスゲの名残?
山頂からの下り、鹿の群れ発見。クマよけの鈴の音に聞き耳を立てているように思えた。
2019年09月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 12:42
山頂からの下り、鹿の群れ発見。クマよけの鈴の音に聞き耳を立てているように思えた。
真ノ谷の合流点まで下ってきた。ここまでの道は、滑り易いので要注意だ。
2019年09月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 12:57
真ノ谷の合流点まで下ってきた。ここまでの道は、滑り易いので要注意だ。
残念。このあたりのヒメシャラの林も鹿にやられているね。
2019年09月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 13:06
残念。このあたりのヒメシャラの林も鹿にやられているね。
ふと秋山を感じるキノコ。
2019年09月26日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 13:21
ふと秋山を感じるキノコ。
天ヶ平(カタクリ峠)。ここからコグルミ谷を下る。
2019年09月26日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 13:25
天ヶ平(カタクリ峠)。ここからコグルミ谷を下る。
最後のあたりになると結構道があれているところもある。
2019年09月26日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 13:47
最後のあたりになると結構道があれているところもある。
コグルミ谷出合の登山口に下り立つ。
2019年09月26日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 14:18
コグルミ谷出合の登山口に下り立つ。
国道脇にもアケボノソウが咲いていた。
2019年09月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/26 14:36
国道脇にもアケボノソウが咲いていた。
鞍掛峠トンネルの駐車スペースへ戻ってきた。
2019年09月26日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/26 14:45
鞍掛峠トンネルの駐車スペースへ戻ってきた。
撮影機器:

感想

 50数年ぶりに鈴鹿最高峰の御池岳に登ってきた。前回は、季節は6月初旬、土曜の午後に学校を出発したのだった。
 伊勢治田駅から歩いて治田峠を越え、午後7時半近くにようやくキャンプサイトの茨川に着いた。茨川は既に昭和40年ごろに廃村になっていたから、訪れたときは廃屋がいくつか残されている状況だった。次の日は、真ノ谷を詰め、御池山頂に立ち、コグルミ谷を下りて、歩いてバスのある山口まで下った。思い出に残っているのは、廃村茨川の寂しい佇まい、真ノ谷の山椒の香りと蛭の襲撃、ガスで何も見えなかった山頂といったところだ。
 今回は、鞍掛峠から尾根伝いに鈴北岳まで行って、そこから御池山頂に登った。尾根歩きは苔の天空庭園散歩といった趣で楽しめた。山頂からは、ボタンブチまで散策、カルスト地形を楽しむ。
 帰りは、コクルミ谷を下りたが、頂上部にも、真ノ沢にも笹というものがなかったのが印象的だった。なお、アケボノソウが楽しめたのは、望外の事であった。

参考に茨川の事をネットで検索したので、引用しておきたい。
「廃村茨川研究」
http://www.cty-net.ne.jp/~toyo-k/ibaragawa/iibara.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

茨川を懐かしく感じました
1975年頃友人たちに誘われて数回周辺を訪れた記憶があります。君が畑の集落などを含め京都・近江側から沢で魚釣りをする目的での入山です。一度だけ藤原岳に登ったことがありますが、あとは沢筋をうろついていました。一緒に行った友人が山本素石の本を持っていましたが、沢の選定に影響があったのかもしれません。
沢筋が広がっている部分が多く、石灰岩のせいか白い色が印象的で開放的な印象でした。その後奥秩父の沢などに行くことになりましたが、森林の中に樋のようなゴルジュが多いところとの違いが思い出されます。
カレンフェルトという名称知りませんでした。いくつになっても新しい気づきがあるものです。
2019/9/28 9:03
Re: 茨川を懐かしく感じました
 名古屋に育った昔の子どもには、尾張、三河、美濃、伊勢の国以外は外つ国の感覚がありました。根の平峠の千種越えも杉峠まで。愛知川の上流の神崎川も茶屋川流域も足を踏み入れると異界に入り込んだような気持になるのが常でしたね。永源寺、君が畑も桃源郷のような不思議な世界に感じていたように思う。
 近江からの山越えは、かなり時を経て永源寺から石槫峠を経て宇賀渓へ車で抜けたことがあったぐらいで、鞍掛峠越えはまだしたことがありません。
 石槫峠もトンネルができて冬でもとおれる時代になったと言います。
2019/9/28 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら