また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2041450
全員に公開
ハイキング
東北

梵珠山 半沢→馬ノ神→大滝の大周回と4つの三角点めぐり

2019年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
20.3km
登り
1,116m
下り
1,127m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:03
合計
8:41
12:28
12:29
17
12:46
13:26
13
13:39
13:39
51
14:31
14:31
23
14:55
14:55
14
15:33
15:48
20
16:20
16:23
3
16:26
16:27
31
16:59
16:59
5
17:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一度は回りたいと思っていた、梵珠山の大回りの周回に挑戦した。先だっての復活ルートの復習を兼ねている。
半沢コースは、2/3ぐらいは林道歩きである。コースのセンター側からの山越えは草ボウボウの林道、一面コケが生えている箇所もあるなど、車はもちろん、人も歩いていないと感じた。車が通っている林道も結構長い。登山道に入り、ピーク246.2mに立寄り三角点と対面。この後、刈り払いされた東尾根コースに合流、笹山・馬ノ神山を目指す。再び笹山に戻り、復活ルート経由で、梵珠大滝・松倉神社・梵珠山山頂・釈迦堂山・サワグルコースでゴール。今回は、梵珠山の三角点めぐりをも、目的のひとつとした。梵珠山と馬ノ神山の三角点は今までも、何度となく対面しているが、復活ルート上の357.5m三角点と半沢コースのピーク246.2m 三角点を加えて、四つの三角点をめぐることができた。
駐車場の道路向いのホタル橋からのスタートです。最後に撮影。
2019年09月29日 17:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 17:03
駐車場の道路向いのホタル橋からのスタートです。最後に撮影。
アカゲラの森到着。一応通行止めになっている右の半沢コースに向かう
2019年09月29日 08:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 8:25
アカゲラの森到着。一応通行止めになっている右の半沢コースに向かう
熊くんのおみやげか? 緊張感が漂う。
2019年09月29日 08:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 8:29
熊くんのおみやげか? 緊張感が漂う。
人さえも歩いていない林道。広い範囲で立派なコケが生えている。踏まれた跡がない。昨年もそうだった。林道そのものは荒れていない。
2019年09月29日 08:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 8:38
人さえも歩いていない林道。広い範囲で立派なコケが生えている。踏まれた跡がない。昨年もそうだった。林道そのものは荒れていない。
右林道から、車跡のある林道に出る。Uターンして、左林道を奥に進む。
2019年09月29日 08:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 8:50
右林道から、車跡のある林道に出る。Uターンして、左林道を奥に進む。
左の林道から右の林道に左折して進む。
2019年09月29日 09:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 9:04
左の林道から右の林道に左折して進む。
杉材が集積されている。
2019年09月29日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 9:12
杉材が集積されている。
更にその奥にも
2019年09月29日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 9:15
更にその奥にも
分岐点あり、直進する。左林道で木材作業中。
2019年09月29日 09:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 9:20
分岐点あり、直進する。左林道で木材作業中。
時々、分岐点がある。GPSで確認。
2019年09月29日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 9:31
時々、分岐点がある。GPSで確認。
左林道を登って来た。Uターンして、登山道を進む。
2019年09月29日 09:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 9:38
左林道を登って来た。Uターンして、登山道を進む。
尾根伝いに進むので、時々、チラリと青森市内が見える。
2019年09月29日 09:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 9:47
尾根伝いに進むので、時々、チラリと青森市内が見える。
半沢コースは左カーブして進む。右折して、三角点に向かう。
2019年09月29日 09:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 9:47
半沢コースは左カーブして進む。右折して、三角点に向かう。
振り返って、中央が半沢コースの分岐点。緩やか高度を上げる。
2019年09月29日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 10:00
振り返って、中央が半沢コースの分岐点。緩やか高度を上げる。
奥の木が生えていない草ボウボウ地帯が、警察のアンテナ設置跡地です。その手前の3mに三角点がある。手前右マーカーが三角点。中央マーカーが境界杭(赤ペンキ)左マーカー付き細い木の右、2.5mが三角点。
2019年09月29日 10:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:05
奥の木が生えていない草ボウボウ地帯が、警察のアンテナ設置跡地です。その手前の3mに三角点がある。手前右マーカーが三角点。中央マーカーが境界杭(赤ペンキ)左マーカー付き細い木の右、2.5mが三角点。
これが三角点だ。三等三角点、15cm角柱。頭が出ているが、まわりの土を取り除いた結果です。その内、埋まってしまうかも。4回挑戦して、やっとタッチできた。
2019年09月29日 10:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:07
これが三角点だ。三等三角点、15cm角柱。頭が出ているが、まわりの土を取り除いた結果です。その内、埋まってしまうかも。4回挑戦して、やっとタッチできた。
東尾根経由で、山頂→笹山に出てきた。
2019年09月29日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 11:54
東尾根経由で、山頂→笹山に出てきた。
笹山の梵珠山登山口に到着。
2019年09月29日 12:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 12:25
笹山の梵珠山登山口に到着。
アンテナ塔( RAB青森放送)です。
2019年09月29日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/29 12:28
アンテナ塔( RAB青森放送)です。
笹山には三本のアンテナがあります。
2019年09月29日 12:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 12:30
笹山には三本のアンテナがあります。
馬ノ神山到着。陸奥湾と青森市内が一望できる。八甲田の上部は雲の中。
2019年09月29日 12:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 12:48
馬ノ神山到着。陸奥湾と青森市内が一望できる。八甲田の上部は雲の中。
テレビのアンテナ塔です。
2019年09月29日 12:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 12:49
テレビのアンテナ塔です。
テレビのアンテナ塔です。
2019年09月29日 12:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 12:49
テレビのアンテナ塔です。
一等三角点 補点 です。18cm角柱。549.1m
一等三角点の中のレベル2です。青森県内では、数ある三角点の中でも、24の中に入るものです。

2019年09月29日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/29 12:56
一等三角点 補点 です。18cm角柱。549.1m
一等三角点の中のレベル2です。青森県内では、数ある三角点の中でも、24の中に入るものです。

三角点の場所は、護岸で削られないで残された、アンテナ関連施設の隣です。写真中央部分が三角点です。
2019年09月29日 12:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 12:58
三角点の場所は、護岸で削られないで残された、アンテナ関連施設の隣です。写真中央部分が三角点です。
馬ノ神山の笹山側にも、アンテナがあります。
2019年09月29日 13:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 13:29
馬ノ神山の笹山側にも、アンテナがあります。
笹山〜馬ノ神山と五所川原市〜林道との十字路です。
2019年09月29日 13:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 13:34
笹山〜馬ノ神山と五所川原市〜林道との十字路です。
又、梵珠山登山口まで戻ってきた。今度は林道を下ります。
2019年09月29日 13:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 13:41
又、梵珠山登山口まで戻ってきた。今度は林道を下ります。
アンテナ塔跡の広場に到着。林道ミラーへの出口は正面奥です。
2019年09月29日 13:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 13:46
アンテナ塔跡の広場に到着。林道ミラーへの出口は正面奥です。
振り返って、左がアンテナ塔跡地です、
2019年09月29日 13:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 13:48
振り返って、左がアンテナ塔跡地です、
登山道はこんな感じです。
2019年09月29日 13:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 13:48
登山道はこんな感じです。
この道は「 沼
2019年09月29日 13:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 13:57
この道は「 沼
空洞のあるブナ巨木。
2019年09月29日 14:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:00
空洞のあるブナ巨木。
三角点です。四等三角点、12cm角柱 357.5m 登山道上にあることがすごい。
2019年09月29日 14:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:17
三角点です。四等三角点、12cm角柱 357.5m 登山道上にあることがすごい。
ミラー側から、三角点を確認。登山道の奥。
2019年09月29日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:18
ミラー側から、三角点を確認。登山道の奥。
尾根道での、ビューポイント。五所川原市のドームが識別できる。
2019年09月29日 14:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 14:22
尾根道での、ビューポイント。五所川原市のドームが識別できる。
こちらは中里方面。
2019年09月29日 14:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:22
こちらは中里方面。
カーブミラーの地点に到着。ミラーでの自撮り、
2019年09月29日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 14:29
カーブミラーの地点に到着。ミラーでの自撮り、
手前が林道。ミラーを巻いて登って行く。
2019年09月29日 14:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:30
手前が林道。ミラーを巻いて登って行く。
センター行事の際、昼食場所となったスペースです。
2019年09月29日 14:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:32
センター行事の際、昼食場所となったスペースです。
分岐点です。確か、梵珠自然の家への道??
2019年09月29日 14:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:40
分岐点です。確か、梵珠自然の家への道??
沢を渡ります。対岸にロープが設置されている。
2019年09月29日 14:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:47
沢を渡ります。対岸にロープが設置されている。
梵珠山大滝の滝元に近づいてきました。滝の上はこんな川です。
2019年09月29日 14:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 14:50
梵珠山大滝の滝元に近づいてきました。滝の上はこんな川です。
一段目の滝。
2019年09月29日 14:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:52
一段目の滝。
二段目の緩やかな滝。
2019年09月29日 14:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:53
二段目の緩やかな滝。
滝が滝壺に落ちて行く様子です。
2019年09月29日 14:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 14:53
滝が滝壺に落ちて行く様子です。
滝の上から、滝壺前に巻いて下りていきます。
2019年09月29日 14:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:54
滝の上から、滝壺前に巻いて下りていきます。
登山道がきれいに刈り払いされています。中央右が滝の前広場です。
2019年09月29日 14:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:55
登山道がきれいに刈り払いされています。中央右が滝の前広場です。
人の文字のような滝の流れ①
2019年09月29日 14:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 14:56
人の文字のような滝の流れ①
人の文字のような滝の流れ②
2019年09月29日 14:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/29 14:57
人の文字のような滝の流れ②
滝の周辺も刈り払いされています。
2019年09月29日 14:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 14:58
滝の周辺も刈り払いされています。
刈り払いがよくされている。
2019年09月29日 15:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:00
刈り払いがよくされている。
マンテンバイクかな?、車輪の跡がある。
2019年09月29日 15:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:01
マンテンバイクかな?、車輪の跡がある。
胎内潜り近くの祠です。
2019年09月29日 15:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 15:03
胎内潜り近くの祠です。
胎内潜り石の案内板。
2019年09月29日 15:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:03
胎内潜り石の案内板。
鳥居が工事中です。
2019年09月29日 15:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/29 15:10
鳥居が工事中です。
鳥居の表面の材質は、極太塩ビ管です。
2019年09月29日 15:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:11
鳥居の表面の材質は、極太塩ビ管です。
観音像の始まりでます。
2019年09月29日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:13
観音像の始まりでます。
観音像は昭和4年の物なのですね
2019年09月29日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:13
観音像は昭和4年の物なのですね
参道を連想させる階段。
2019年09月29日 15:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 15:14
参道を連想させる階段。
松倉神社の三つの祠。
2019年09月29日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 15:35
松倉神社の三つの祠。
裏の岩山の絶景ポイント、今日は岩木山は見えません

2019年09月29日 15:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 15:38
裏の岩山の絶景ポイント、今日は岩木山は見えません

松倉神社を後にします。奥に赤い屋根の奥宮。更にその奥の岩山、3つの祠、松と岩木山のコラボも。
2019年09月29日 15:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 15:49
松倉神社を後にします。奥に赤い屋根の奥宮。更にその奥の岩山、3つの祠、松と岩木山のコラボも。
サングラスの落とし物。マーカーを付けて目立つようにして置きました。観音堂跡→松倉神社に向かう、600m?左にある。
2019年09月29日 16:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/29 16:00
サングラスの落とし物。マーカーを付けて目立つようにして置きました。観音堂跡→松倉神社に向かう、600m?左にある。
観音堂跡。
2019年09月29日 16:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 16:07
観音堂跡。
少し立寄ります
2019年09月29日 16:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 16:07
少し立寄ります
笹山方面への分岐点です。
2019年09月29日 16:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/29 16:08
笹山方面への分岐点です。
山頂手前の案内標示板。
2019年09月29日 16:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/29 16:18
山頂手前の案内標示板。
中央右に三角点あり。中央左に境界杭あり。
2019年09月29日 16:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:19
中央右に三角点あり。中央左に境界杭あり。
三等三角点、15cm角柱、468.3m
2019年09月29日 16:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:20
三等三角点、15cm角柱、468.3m
三角点の位置。梵珠七観音の左側です。
2019年09月29日 16:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/29 16:21
三角点の位置。梵珠七観音の左側です。
梵珠七観音。
2019年09月29日 16:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/29 16:22
梵珠七観音。
ガスできました。青森市内はガスの中。
2019年09月29日 16:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/29 16:23
ガスできました。青森市内はガスの中。
金撞堂山避難小屋です。
2019年09月29日 16:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:29
金撞堂山避難小屋です。
寺屋敷前西広場の特徴ある巨木。
2019年09月29日 16:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:33
寺屋敷前西広場の特徴ある巨木。
岩木山展望所まで来た。岩木山は全く見えません。
2019年09月29日 16:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/29 16:38
岩木山展望所まで来た。岩木山は全く見えません。
六角堂です。3合目です。
2019年09月29日 16:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:47
六角堂です。3合目です。
陥没箇所あり、山手に迂回する。
2019年09月29日 16:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/29 16:50
陥没箇所あり、山手に迂回する。
迂回箇所から登山道に下りる場所。①.ロープが設置されている、②.空洞がいくつもある見事なブナ。
2019年09月29日 16:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:54
迂回箇所から登山道に下りる場所。①.ロープが設置されている、②.空洞がいくつもある見事なブナ。
サワグルミ登山口にゴール。
2019年09月29日 16:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 16:59
サワグルミ登山口にゴール。
まわりは、見事に刈り払いがされている。
2019年09月29日 17:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/29 17:00
まわりは、見事に刈り払いがされている。

感想

岩木山赤倉口から撤退して梵珠山来ました。長丁場を覚悟していたので、以前から梵珠山の大きな周回をやってみたいなぁとも思っていたので実行した。ホタル橋→半沢コース→ピーク246.2m 三等三角点→東尾根→笹山→馬ノ神山(一等三角点 549.1m)→笹山→復活ルート→(四等三角点 357.5m)→梵珠山大滝→松倉神社→梵珠山(三等三角点 468.3m)→釈迦堂山→サワグルミ登山口となった。一周した感想は、半沢コースは2/3近くが林道歩きなので面白くない。復活ルートを経由したことで、笹山→梵珠大滝につながることができた。更に、その復活ルート上に三角点があるということも魅力的だ。
このコースの中の三角点のことであるが、一等・三等・四等の異なる等級の三角点が揃っているという偶然もある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら