記録ID: 2043085
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
甘南備山(JR大住駅→津田駅)〈国見山は撤退〉
2019年09月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 408m
- 下り
- 375m
コースタイム
天候 | 晴れ 蒸し暑い一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
野外活動センター→甘南備山・・・一般登山道ではないようですが、地元ではよく歩かれています。枝道が多く、道標もありませんので注意が必要。 甘南備山登山道・・・整備されたハイキングコース。久々にきましたが、倒木が多く雰囲気が変わった? 国見山尊延寺側登山道・・・こちらも土砂災害で荒れたのでしょう。谷筋の登山道は砂防施設で通行できません。また右尾根方向の登山道も雑草に覆われ、踏み跡が消えています。“ひっつき虫”が足に纏わりつき不快どころか痛い、マムシ、ダニ、蜂など毒虫のリスク、時間的なリスクを鑑み、撤退。 野外活動センターや甘南備山周辺でスズメバチらしき姿を何匹か見ましたので、注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は当初の予報が外れ、晴れ。お盆の遠征以来歩けていなかったので、秋遠征前に午前縛りの足馴らしに行くことにしました。
甘南備山の眺望を楽しみ、国見山で景色見ながら軽くランチでもと目論んでいましたが、達成できず残念・・・。
久し振りに地元の山を歩きましたが、この辺りも風や豪雨の爪痕が大きく残っていました。
時間に余裕があれば、思い切って進むか、別ルートで登頂するかしたのでしょうが、今回は撤退を選択。結果ほとんどが舗装路歩きでしたね。
帰宅予定時刻に間に合ったのと、距離は稼げたので良しとしましょう。
最近お天気に振り回されたり、撤退が続いたりどうもうまくいかないなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する