記録ID: 2043199
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2019年09月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れ〜曇り |
アクセス |
利用交通機関
往路:〜西武池袋線 高麗駅
電車
復路:西武池袋線 武蔵横手駅〜
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 物見山付近の赤土の登山道がすこし滑りやすいので、転倒注意です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 |
装備
個人装備 | ザック 登山靴 ヘッドランプ 地図 コンパス スマートフォン バッテリー クッカー バーナー 昼食 プラティパス エマージェンシーセット レインウェア 靴下 Tシャツ カメラ |
---|
写真
感想/記録
by crowsclaw
去年は天候が悪くて行けなかった巾着田に、今年は友人達を連れて行ってまいりました。
比較的遅めの時期に計画を立てていたのですが、今年は彼岸花の開花が遅かったのもあってちょうどいいタイミングに。
まだ満開ではなかったので、次の週末までがギリギリ見頃でしょうか?
例年のピークの時期に予定を立てていたら悲惨なことになっていたかも。
というわけで日和田山。
駅からも、巾着田からも比較的近いのでアクセスの良い山ですね。
男坂はごつごつした岩の多い登山道で、低山ながらも山を登ってる感があってなかなか楽しいです。
当初は日和田山オンリーで軽めの登山でいいかな、とも思っていましたが、片道1時間程度の軽い山なので物足りなさそうだったので物見山まで足を伸ばすことに。
物見山まで行くと、巾着田歩きも含めて約10kmほどの登山になります。
この距離になるとそれなりにボリューミー。
こちらも駅まで歩いて降りられるのでアクセスは悪くないですが、車道歩きがやや長いのでちょっとダレるかも?
比較的遅めの時期に計画を立てていたのですが、今年は彼岸花の開花が遅かったのもあってちょうどいいタイミングに。
まだ満開ではなかったので、次の週末までがギリギリ見頃でしょうか?
例年のピークの時期に予定を立てていたら悲惨なことになっていたかも。
というわけで日和田山。
駅からも、巾着田からも比較的近いのでアクセスの良い山ですね。
男坂はごつごつした岩の多い登山道で、低山ながらも山を登ってる感があってなかなか楽しいです。
当初は日和田山オンリーで軽めの登山でいいかな、とも思っていましたが、片道1時間程度の軽い山なので物足りなさそうだったので物見山まで足を伸ばすことに。
物見山まで行くと、巾着田歩きも含めて約10kmほどの登山になります。
この距離になるとそれなりにボリューミー。
こちらも駅まで歩いて降りられるのでアクセスは悪くないですが、車道歩きがやや長いのでちょっとダレるかも?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する