ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2044366
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山(象潟口ルート)

2019年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:29
距離
18.4km
登り
1,436m
下り
1,421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
3:37
合計
11:18
3:53
5
3:58
4:03
60
5:03
5:13
32
5:45
5:53
16
6:09
6:14
8
6:22
6:22
22
6:44
6:52
6
6:58
7:16
56
8:12
8:22
13
8:35
9:03
19
9:22
9:57
24
10:21
10:23
7
10:30
10:35
18
10:53
10:53
33
11:26
11:30
4
11:34
11:34
15
11:49
12:03
19
12:22
12:22
20
12:42
13:03
24
13:27
13:27
50
14:17
15:01
6
15:07
15:07
4
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・御浜小屋はトイレ使用不可
・行者岳へ抜ける新山下りルートは不明瞭。浮石による落石・滑落注意。
・鳥海湖南側の千畳ヶ原方面から熊の鳴き声
鉾立駐車場で車中泊。天の川が薄っすら見えて流れ星も見えた。
4時前に出発。
2019年09月30日 03:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 3:42
鉾立駐車場で車中泊。天の川が薄っすら見えて流れ星も見えた。
4時前に出発。
登山口にある小屋。掲示板があり御浜小屋のトイレは使用不可との事。
2019年09月30日 03:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 3:52
登山口にある小屋。掲示板があり御浜小屋のトイレは使用不可との事。
久々の日の出前の山歩き。まだ星がはっきりと見える。
2019年09月30日 04:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 4:00
久々の日の出前の山歩き。まだ星がはっきりと見える。
次第に明るくなってきたがガスで視界不良。
2019年09月30日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:12
次第に明るくなってきたがガスで視界不良。
霧が晴れると朝焼けと雲海。
2019年09月30日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:30
霧が晴れると朝焼けと雲海。
まだ先は長いのに足が停まってしまう。
2019年09月30日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:36
まだ先は長いのに足が停まってしまう。
御浜小屋到着。
閉鎖されてて中に入れない。
2019年09月30日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:43
御浜小屋到着。
閉鎖されてて中に入れない。
鳥海湖。
2019年09月30日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:46
鳥海湖。
2019年09月30日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:11
登り甲斐のありそうな道。
2019年09月30日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:17
登り甲斐のありそうな道。
景色がよくて全然先に進まない。
2019年09月30日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:32
景色がよくて全然先に進まない。
鳥海山から日の出
2019年09月30日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:49
鳥海山から日の出
千蛇谷を降る。
2019年09月30日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:00
千蛇谷を降る。
絶景のベンチで休憩。
2019年09月30日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:03
絶景のベンチで休憩。
ここがゴールでもいいんじゃないかと思ってしまう。
2019年09月30日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:08
ここがゴールでもいいんじゃないかと思ってしまう。
コンビニで買った三色団子。
2019年09月30日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:09
コンビニで買った三色団子。
雪渓の横を登っていく。
2019年09月30日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:20
雪渓の横を登っていく。
2019年09月30日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:55
急斜面と日差しで暑い
2019年09月30日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:55
急斜面と日差しで暑い
外界では見たことないバッタ。たくさんいた。
2019年09月30日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:05
外界では見たことないバッタ。たくさんいた。
草が生えた斜面から岩場へ。
2019年09月30日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:10
草が生えた斜面から岩場へ。
御室に到着。
2019年09月30日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:13
御室に到着。
トイレを借用。
2019年09月30日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:15
トイレを借用。
小休憩して山頂へ進む。
2019年09月30日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:22
小休憩して山頂へ進む。
険しい岩場
2019年09月30日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:24
険しい岩場
すごい景色
2019年09月30日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:28
すごい景色
歩いてきた道が一望。
2019年09月30日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:35
歩いてきた道が一望。
ここまで迫力ある岩場とは思わなかった。
2019年09月30日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:35
ここまで迫力ある岩場とは思わなかった。
深い岩の溝を降っていく。
2019年09月30日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:38
深い岩の溝を降っていく。
登っててすごく楽しい。
2019年09月30日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:41
登っててすごく楽しい。
鳥海山山頂到着!
2019年09月30日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:49
鳥海山山頂到着!
対岸は雲海がすごいことになってる。
早くそっちへ行きたい。
2019年09月30日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:45
対岸は雲海がすごいことになってる。
早くそっちへ行きたい。
奥に薄っすらと見える山は月山だろうか?
山頂は狭いので長居せず、景色を堪能したら行者岳へ進む。
2019年09月30日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:48
奥に薄っすらと見える山は月山だろうか?
山頂は狭いので長居せず、景色を堪能したら行者岳へ進む。
胎内くぐり
2019年09月30日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:53
胎内くぐり
から外へ
2019年09月30日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:53
から外へ
対岸の行者岳へ進むルート。
ルートが不明瞭で、本当にここを降っていくのか地図を見返した。
踏み固められてなくルートとは思えなかったが、地図通り降っていった。
2019年09月30日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:58
対岸の行者岳へ進むルート。
ルートが不明瞭で、本当にここを降っていくのか地図を見返した。
踏み固められてなくルートとは思えなかったが、地図通り降っていった。
谷底へ到着。
2019年09月30日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:09
谷底へ到着。
行者岳への登りは鎖が張られておりルート明瞭。
2019年09月30日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:10
行者岳への登りは鎖が張られておりルート明瞭。
登って新山を振り返ると途中までルートは確認できる。崩れた形跡があり掻き消されてしまったようだ。
2019年09月30日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:15
登って新山を振り返ると途中までルートは確認できる。崩れた形跡があり掻き消されてしまったようだ。
雲海がすごい
2019年09月30日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:22
雲海がすごい
2019年09月30日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:24
このあたり休憩。
2019年09月30日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:25
このあたり休憩。
2019年09月30日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:25
2019年09月30日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:26
絶景見団子。
2019年09月30日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:39
絶景見団子。
パトロールのヘリが何度も往復していた。
2019年09月30日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:42
パトロールのヘリが何度も往復していた。
2019年09月30日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:56
外輪を降っていく。
2019年09月30日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:58
外輪を降っていく。
2019年09月30日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:01
2019年09月30日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:04
2019年09月30日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:05
2019年09月30日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:17
日が高くなり紅葉が綺麗。
2019年09月30日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:16
日が高くなり紅葉が綺麗。
まだまだ先は長い
2019年09月30日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:18
まだまだ先は長い
2019年09月30日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:38
時間に余裕がったので鳥海湖南を周るコースへ。
2019年09月30日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:02
時間に余裕がったので鳥海湖南を周るコースへ。
夏のような陽射し。
2019年09月30日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:07
夏のような陽射し。
黄金の草原が綺麗。
2019年09月30日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:07
黄金の草原が綺麗。
ここから先は人気が無かったので、熊鈴を取り出し歩き始めたところ、千畳ヶ原方面から即熊の鳴き声。
姿は確認できず。おそらく距離は離れている。
2019年09月30日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:12
ここから先は人気が無かったので、熊鈴を取り出し歩き始めたところ、千畳ヶ原方面から即熊の鳴き声。
姿は確認できず。おそらく距離は離れている。
熊の鳴き声にビビってしまい鳥海湖南を周るコースはやめて、鳥海湖からの破線ルートから御浜小屋へ向かう。
2019年09月30日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 12:22
熊の鳴き声にビビってしまい鳥海湖南を周るコースはやめて、鳥海湖からの破線ルートから御浜小屋へ向かう。
後方確認。熊いないよね?
2019年09月30日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:29
後方確認。熊いないよね?
それにしても草原が綺麗。
2019年09月30日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:34
それにしても草原が綺麗。
いちいち後方を確認してしまう。
2019年09月30日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:42
いちいち後方を確認してしまう。
破線ルートなので道が不明瞭。沢筋を頼りに登っていった。
2019年09月30日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:42
破線ルートなので道が不明瞭。沢筋を頼りに登っていった。
御浜小屋ヘ帰還。
2019年09月30日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:47
御浜小屋ヘ帰還。
小屋でしばし休憩。
2019年09月30日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:54
小屋でしばし休憩。
ゴールの鉾立駐車場が遠い。
2019年09月30日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:05
ゴールの鉾立駐車場が遠い。
日の出前は分からなかったけど紅葉が綺麗。
2019年09月30日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:48
日の出前は分からなかったけど紅葉が綺麗。
赤黃緑の斑模様
2019年09月30日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 13:48
赤黃緑の斑模様
2019年09月30日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:51
2019年09月30日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 13:57
登山口からすぐ側にある鉾立展望所で本休憩。
2019年09月30日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:57
登山口からすぐ側にある鉾立展望所で本休憩。
コーヒーと最後の団子。
2019年09月30日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:27
コーヒーと最後の団子。
山頂から紅葉が始まっている。
2019年09月30日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:07
山頂から紅葉が始まっている。
何かが流れたような大きな溝。
2019年09月30日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:57
何かが流れたような大きな溝。
今日はなかなか無い好条件での登山だったと思いふける。
2019年09月30日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:30
今日はなかなか無い好条件での登山だったと思いふける。
展望台西側には日本海。
2019年09月30日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:58
展望台西側には日本海。
鉾立駐車場へ帰還。
2019年09月30日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:08
鉾立駐車場へ帰還。

装備

個人装備
インナー(モンベルジオラインL.W) インナー(モンベルジオラインクールメッシュ) ズボン(phenix PH612PA17) ミドル(finetrackドラウトクロー) 雨具(ミズノ ストームセイバー) OD缶ガスバーナー 水(ボトル0.75L+タンク2.0L)

感想

夏休みによる東北遠征。
今回は鳥海山と八甲田山を登る予定で出発。
2年前の10月半ばに東北遠征をしたとき、鳥海山では降雪があり登山を見送った。
今年は10月頭に休みを取り降雪前に鳥海山へ挑戦。
CT8〜9時間で休憩込で10時間を超えたので日の出前に登山を開始。
霧を抜けて御浜小屋からは朝焼けと雲海、鳥海湖と景色がとてもよく、写真を撮るために何度も足が停まった。
御室から先は岩だらけで今までと景観がガラリと変わり、外輪からは見事な雲海。
降りでは日に照らされて輝く黄金の草原、赤黃緑の斑紅葉と鳥海山を満喫した。

各地で熊の出没が相次ぎ、鳥海山では熊に襲われて負傷者も出ていた。
今回ばかりは熊と遭遇するだろうと覚悟を決めて入山したが、結果鳴き声を聞いただけで姿を見ることなく登山を終えられてホッとした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら