記録ID: 2045303
全員に公開
ハイキング
北陸
冠山でピクニック
2019年10月01日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 367m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冠峠に路上駐車。 福井県側には駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は分かりやすくて歩きやすいです。 冠平から山頂は岩が多くて急で、手も使って登るような感じです。 |
その他周辺情報 | 登山口の反対側にトイレはありますが、暗くて入るのを躊躇するような感じです。 冠荘で日帰り入浴可能。 |
写真
感想
kuninukさんの提案で冠山へ。
車で標高1000m以上まで上がってしまうので、標高差はあまりなく、展望も良さそう。
手元の本によるとコースタイムも2時間45分。
気軽に楽しめそうです。
冠峠から既に拝める山頂。近くて高さもそんなに無さそう。
道は快適で、平らだったり、時々登ったり下ったり。登りも下りも長くは続かないので、休憩なしで歩き続けられる感じです。
冠平との分岐からは笹薮の中を進んだり、岩壁をよじ登る場面もあり、変化に富んだ登山道を楽しめました。
山頂に着いたら、先行者の方がいるうちに写真撮影。
すぐにランチの準備です。
ホットサンドや、初挑戦の炊飯。コーヒーも楽しんで、景色を見るのも忘れてワイワイしてしまいました(^^)
先に下山される方に「山頂から10mくらいの所に赤マムシがいるから気をつけて」と言われ、そんな長い時間同じ場所にいないでしょ〜と思ったのですが、一応足元に気をつけて歩くと、、、!いました。赤に黒い模様の細い蛇が横の草の方に逃げていきました。
他にも緑色の蛇がいたり、歩くと横でガサガサっと音がすることが多く、蛇が多いのかな?という印象でした。
帰りも快適な登り下りを繰り返して峠まで。
終始会話も楽しみながらの快適な山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する