記録ID: 204825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山で初めてのテン泊
2012年07月07日(土) 〜
2012年07月08日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 995m
- 下り
- 981m
コースタイム
●7/7(土)
9:25 観音平→10:20 雲海10:30
→11:15 押手川→12:40 編笠山13:05
→13:30 青年小屋(テント)
●7/8(日)
7:50 青年小屋→9:00 押手川
→雲海→10:00 観音平
9:25 観音平→10:20 雲海10:30
→11:15 押手川→12:40 編笠山13:05
→13:30 青年小屋(テント)
●7/8(日)
7:50 青年小屋→9:00 押手川
→雲海→10:00 観音平
天候 | 7/7〜7/8 終始 曇り、弱い雨が降ったり止んだり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し、登山ポスト有り 7/7の登山開始時は3,4台でしたが 7/8の下山後は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
青年小屋〜まき道〜押手川 登山道は水たまり多しです。 水は青年小屋から歩いて4分。 ただし、道は水たまりが多くスリッパ では無理です |
写真
翌朝起きると
テン場は
高校生の15名様ご一行
大人の男女仲間の4名様ご一行
大人の男仲間の4名様ご一行
夫婦1組が
テントが加わってました。
高校生ご一行の女の子を
見て思った。
本当の若い山ガールのズボンは
ジャージであ〜る。
何を着ていても
カワイイのであ〜る。
テン場は
高校生の15名様ご一行
大人の男女仲間の4名様ご一行
大人の男仲間の4名様ご一行
夫婦1組が
テントが加わってました。
高校生ご一行の女の子を
見て思った。
本当の若い山ガールのズボンは
ジャージであ〜る。
何を着ていても
カワイイのであ〜る。
感想
やった!
初テント。念願の初テント。
楽しかったです。
雨でも、ザックが重くても、
2か月ぶりの山で
足が攣りそうでも、
コヅカイがひもじくても、
楽しかった。
新しい山の世界に飛び込んじゃった。
hieppii
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
お疲れ様でした。
残念ですが、押手川に私が5分ほど前に通過(登り、編笠へ)してしまった!
hanameizanさん、はなちゃん
こんばんは。
残念です。
ほんの少しの時間でした。
きっと何時か、すれ違いますね。
どこですれ違うのか楽しみです。
ハーネスの練習していた
人は、たぶん僕の隣のテントの方ですね。
僕も槍ケ岳へ行ってみたいです。
hieppii
テント泊デビュー、おめでとうございます!
最近泊まりで山に行くことないので、少しうらやましいです…
kanemaru
kanemaruさん、こんばんは。
今、太ももとフクラハギの筋肉痛で
テント泊の余韻を満喫中です
テントを背負って
『稜線を長い距離歩きたい』
という思いが有りましたが・・・。
『短い距離でいいやっ』
になってきました
でも念願がかなって
これからも楽しみです
もう一つ!
朝の暴れん坊将軍を
どうやって制御するか?
だって、歩き出してから
出たい出たいと・・・
hieppii
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する