記録ID: 8441737
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山とおまけ
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:22
距離 13.8km
登り 1,358m
下り 1,353m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信玄棒道:適当な路肩に止めて少しだけ歩きました…が歩いたところが違った… |
写真
感想
栃木の大真名子山へ突撃する予定でしたが天気がヤバそうな感じなので急遽こちら方面へ。
現地へ向かう道中は雲が多くて心配しましたが現地では快晴でいい感じでした。
編笠山の山頂ではアブは少ないものの人が多く賑やかでした。
結構人気の山なんですね。
西岳は編笠山より人は少ないもののアブが多かったです(笑)
しかし…中央道…ホントになんとかならないものか。
空いていればこの界隈は自宅から高速使って3時間圏内なのでもっと色々と楽しめるのだが…
ちなみにワンコの夕飯は娘にお願い出来たので、道の駅で延命の湯に入りゆっくり浸かりました…が、やはり中央道の渋滞が…辛い…
備忘録
登山靴、いろいろとチューニングして痛さを克服しているが、今度は下りで両足親指が水ぶくれ。
やはりサイズか…
またチューニングしてみよう…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
流石に梅雨明けのど快晴でしたね(^。^)
私達も八ヶ岳あちこち登って最後?が編笠山。
青年小屋、あの提灯が有名でボトルキープしてる輩も数多くいらっしゃいます🤗
小屋泊した時に談話室でギター片手にオリジナルを披露(酒の勢いで)、翌朝、今度はアルバムで聴いて見たいとのシャコジを、、
そんなで有頂天になった記憶があります。
結構人気のお山、と青年小屋ですね。
山頂は結構涼しかったのでは⁉️
ご察しよとおり編笠ですよね。
良い形ですが、下から見ると結構な急登で(笑)
青年小屋でいい思い出ですね!
自分も若きし頃、ギターとハーモニカをかじったのですが即興だと(笑)
しかし…ボトルキープ…っていうかボトルまであるんですね。
サービスとしてはいいかもですが、通う人がいるってことはやっぱ人気の山なんですね。
山頂!
涼しかったです!
下山した時の駐車場は…標高そこそこでしたが…めちゃくちゃ暑かったです。
テヘさんは体調いかがですか。
涼しくなったら群馬や栃木界隈をブイブイと(笑)
コメントありがとうございました(?^?^?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する