記録ID: 8626848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳の『遠い飲み屋』でテント泊 権現岳・西岳・編笠山
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 8:12
距離 11.4km
登り 1,453m
下り 644m
14:45
2日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:47
距離 4.8km
登り 141m
下り 957m
ギボシや権現岳の山頂直下以外は極めて安心して歩けるルートばかりです。
段差も比較的小さく、重たいテント泊荷物でも、耐えられました(笑)
段差も比較的小さく、重たいテント泊荷物でも、耐えられました(笑)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日夕方到着時、3割ほどの駐車率 朝にはあふれて路駐の列でした 駐車場にはロープで枠が指定されてますが、無視して停めておられる方が多く、狭くて出庫する際に苦労しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は全般によく整備されていて歩きやすいです。 権現岳に至るギボシ直下は岩の壁で、ヘルメット推奨です。 |
その他周辺情報 | 登山後は、富士見高原に移動し、ホテル八峯苑鹿の湯の立ち寄り温泉へ。 下山メシも、このホテル内のレストランで手打ちそば♪ |
写真
編笠山の向こうに南アルプス。
その向こう側には中央アルプスも。
もちろん、北アルプス方面もばっちり見えます。
・・・雲さえなければ・・・ですが(^^;
この日は、北アルプスは殆ど雲に隠れてました。
その向こう側には中央アルプスも。
もちろん、北アルプス方面もばっちり見えます。
・・・雲さえなければ・・・ですが(^^;
この日は、北アルプスは殆ど雲に隠れてました。
遠い飲み屋
赤い提灯が素敵ですね〜
おかげで、たくさんビールをいただいてしまいました。
ビールは、黒ラベルと一番搾りとキリンラガーの三種類
日本酒も6種類ほどあり、他にもワインボトルや酎ハイも。
山小屋とは思えない品揃え!
さすが、遠い飲み屋さんです
赤い提灯が素敵ですね〜
おかげで、たくさんビールをいただいてしまいました。
ビールは、黒ラベルと一番搾りとキリンラガーの三種類
日本酒も6種類ほどあり、他にもワインボトルや酎ハイも。
山小屋とは思えない品揃え!
さすが、遠い飲み屋さんです
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
飲料
携帯
時計
タオル
ストック
シェラフ
ヘッドランプ
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
感想
コースタイム的には、この三山を巡る日帰りも十分可能だと思いますが・・・
今年はテント泊してなかったし、遠い飲み屋にも惹かれたし・・・(笑)
重たい荷物を我慢して、頑張ってきました〜
二日間いい天気が続き、平らで快適なテン場で、お酒の種類もたくさんあり♪
岩場あり、樹林帯アリ、苔生した森ありで、楽しく充実した山旅でした。
今年の山旅は、なんだか天気に恵まれていますね〜
山行レポは、下記ブログでも公開しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
是非、こちらもご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する