記録ID: 8637618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳 → 赤岳(キレット越え縦走)
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:57
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 2,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:56
距離 20.8km
登り 2,292m
下り 2,288m
15:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
何度も登った八ヶ岳ですが、まだまだ歩いていないルートがあるので行ってみました。 『西岳・西ギボシ・東ギボシ・権現岳・旭岳・ツルネ・赤岳・中岳・阿弥陀岳・御小屋山』今回通過のピークですが、細かいのを除くと西・権現・赤・阿弥陀への4つを登る感じです。でも八ヶ岳の道は滑りまくりの浮き石だらけで本当に苦手な道。それを登ったり降りたりで心底疲れました。 特にキレットへ降りる箇所は権現への登りを全て帳消しにする長い長い下り。「え〜、まだ降りるの。勘弁してよ」と、メンタル一番やられた場所でした。 ただ、そのあと降りた分の長いガレ場登りがありますが、想像していたよりは暖斜で、ルートの目印もしっかりしているので大きい危険はなく、手足使ってよじ登って行くのはまぁまぁ楽しかったです。 そういえば・・年寄りあるあるで1時間早く起きちゃったので1時間早くスタートしましたが、暗くて道が見えなくて初っぱなからつまずきました(2回ミスコース)。道、極めて不明瞭で、GPS睨みながら何とか進みました(明るいと分かるのだろうか・・)。皆が使う登山道だからと舐めていたんですね。反省。 でもこの時間のスタートがよかったのか、思いがけない人に会うことも出来ました。いや、本当にびっくりな出来事でした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人