ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2048685
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

静かな時間の流れる 〜 困った時!?の「赤城自然園」 〜

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.3km
登り
126m
下り
125m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:39
合計
3:28
9:50
9:50
27
十二山神
10:17
10:17
21
樹上小屋
10:38
10:38
7
ナナフシ橋
10:45
10:45
42
コナラ林
11:27
11:27
7
カブトムシの森
11:34
11:35
3
ミズスマシの池
11:38
11:38
4
昆虫館
11:42
11:42
3
カタクリの林
11:45
11:45
12
ナナフシ橋
11:57
12:35
25
芝の広場
いつものことながら写真をたくさん撮りながら&遊びながらですので、かなりゆっくりとしたペースです
天候 快晴♪
※午前中は風が強めだが爽やかな陽気、午後になって風がおさまる(終日、爽やかな日で歩くと汗ばむが休憩するとすぐに汗のひく最高のハイク日和)
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 赤城ICを降り、T字路を右折し県道70号を南東方面に約3km
溝呂木交差点を左折し、約4.5kmで赤城自然園です
※要所要所に看板が設置されているので迷うことなくたどり着けると思います

【コンビニ情報】
県道70号線沿いにセーブオンが1軒あるだけです(しかも現在はローソンへの切り替え中で閉店です(10/27(土)オープン予定)
セーブオンの交差点から僅かに南進した場所にセブンイレブンがあり、あす
※赤城自然園内には飲み物の自動販売機があるだけで、食品の販売はありません
お弁当持参かコンビニおにぎり等を準備する必要があるかと思います(ゆっくり歩いても2時間強で周回出来るので、昼食は不要かも知れません)
コース状況/
危険箇所等
各エリアでの時刻はざっくりとした時間ですので目安です

山野草等のの花をたくさん撮影しながら、またベンチのある箇所での複数回の休憩をしながらの、かなりゆっくりとしたペースです
芝生広場での昼食休憩時間などを含みます
6時半起床、8時出発で9時の開園時間から歩こうと計画していましたが、いつもの寝過ごしで約30分遅れて到着

駐車場は20%ほどの駐車率でした
2019年10月05日 09:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 9:25
6時半起床、8時出発で9時の開園時間から歩こうと計画していましたが、いつもの寝過ごしで約30分遅れて到着

駐車場は20%ほどの駐車率でした
ちょちょっと靴だけ履き替えて出発!!
2019年10月05日 09:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
10/5 9:26
ちょちょっと靴だけ履き替えて出発!!
入り口にはこんな可愛らしい注意掲示

※途中でご夫婦とみられる男女の男性が、ロープを跨いで侵入し撮影しているのを見て幻滅しちゃいました
スタッフの皆さんが苦労して育てている貴重な山野草を守りましょう!!
2019年10月05日 09:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/5 9:28
入り口にはこんな可愛らしい注意掲示

※途中でご夫婦とみられる男女の男性が、ロープを跨いで侵入し撮影しているのを見て幻滅しちゃいました
スタッフの皆さんが苦労して育てている貴重な山野草を守りましょう!!
この時期、目を惹くコルチカム
2019年10月05日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/5 9:32
この時期、目を惹くコルチカム
花の少ない園内ですが人が少なく静かです
2019年10月05日 09:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 9:33
花の少ない園内ですが人が少なく静かです
アザミですね
2019年10月05日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 9:34
アザミですね
タムラソウ?
2019年10月05日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 9:35
タムラソウ?
今日は派手なおじさん
2019年10月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/5 9:35
今日は派手なおじさん
テンニンソウ・・・だそうです(;^_^A
2019年10月05日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 9:37
テンニンソウ・・・だそうです(;^_^A
サラシナショウマ
2019年10月05日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/5 9:38
サラシナショウマ
切り株の「小宇宙」ですね
2019年10月05日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:39
切り株の「小宇宙」ですね
アザミ
2019年10月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 9:40
アザミ
カナヘビ発見!!
2019年10月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 9:40
カナヘビ発見!!
シュウカイドウ
2019年10月05日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 9:41
シュウカイドウ
シュウカイドウの実??
2019年10月05日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:41
シュウカイドウの実??
トリカブト
2019年10月05日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 9:43
トリカブト
ギンリョウソウの枯れる前・・・かな?
2019年10月05日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 9:44
ギンリョウソウの枯れる前・・・かな?
嫁は興味津々のミョウガ
今年、我が家は不作で1つもとれませんでしたからね
2019年10月05日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 9:44
嫁は興味津々のミョウガ
今年、我が家は不作で1つもとれませんでしたからね
マムシグサの実
2019年10月05日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 9:45
マムシグサの実
2019年10月05日 09:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 9:46
トリカブト
前回、嫁は花の香りがあるか確かめていました・・・大丈夫でしたけどね
2019年10月05日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:46
トリカブト
前回、嫁は花の香りがあるか確かめていました・・・大丈夫でしたけどね
一面のシダも絵になりますね
2019年10月05日 09:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 9:47
一面のシダも絵になりますね
これは間違いなくタムラソウ
2019年10月05日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 9:47
これは間違いなくタムラソウ
狂い咲きのヤマツツジ
2019年10月05日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 9:48
狂い咲きのヤマツツジ
切り株は可愛い顔になってました
2019年10月05日 09:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
10/5 9:49
切り株は可愛い顔になってました
どんぐり♪
2019年10月05日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/5 9:49
どんぐり♪
十二山神まで来ました
2019年10月05日 09:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 9:50
十二山神まで来ました
咲き残るアジサイ
2019年10月05日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 9:52
咲き残るアジサイ
ヤマボウシの実
2019年10月05日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:53
ヤマボウシの実
平たん路なのでサクサク歩くおじさん
2019年10月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/5 9:53
平たん路なのでサクサク歩くおじさん
何の実?
2019年10月05日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 9:53
何の実?
マツムシソウ
2019年10月05日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:55
マツムシソウ
オミナエシ
2019年10月05日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 9:55
オミナエシ
サラシナショウマに渡り蝶のアサギマダラ
2019年10月05日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/5 9:56
サラシナショウマに渡り蝶のアサギマダラ
アキノキリンソウ
2019年10月05日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 9:57
アキノキリンソウ
ルリタマアザミ撮影中の嫁
2019年10月05日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/5 9:57
ルリタマアザミ撮影中の嫁
ルリタマアザミ
2019年10月05日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 9:57
ルリタマアザミ
これは我が家でも咲いてるヤブラン
2019年10月05日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 10:04
これは我が家でも咲いてるヤブラン
ササユリの実かな?
2019年10月05日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 10:06
ササユリの実かな?
アジサイの花がら
2019年10月05日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 10:09
アジサイの花がら
透過光が美しい
2019年10月05日 10:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 10:09
透過光が美しい
苔もいいですね
2019年10月05日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/5 10:09
苔もいいですね
春にはシラネアオイの咲き乱れていたエリアに
2019年10月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/5 10:10
春にはシラネアオイの咲き乱れていたエリアに
ウバユリの実
2019年10月05日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 10:10
ウバユリの実
たくさんのどんぐりをローアングルで1枚
2019年10月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/5 10:10
たくさんのどんぐりをローアングルで1枚
栗も秋らしい♪
2019年10月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/5 10:11
栗も秋らしい♪
ん?
コウムがもう咲いてる!
2019年10月05日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 10:11
ん?
コウムがもう咲いてる!
アサギマダラ
2019年10月05日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/5 10:14
アサギマダラ
マムシグサの実
これはカラフルですね
2019年10月05日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 10:15
マムシグサの実
これはカラフルですね
樹上小屋の前の小川
2019年10月05日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 10:17
樹上小屋の前の小川
樹上小屋まで来ました
2019年10月05日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 10:17
樹上小屋まで来ました
小休憩♪
2019年10月05日 10:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 10:18
小休憩♪
松ぼっくり発見!
2019年10月05日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 10:22
松ぼっくり発見!
マルバダケブキの実
2019年10月05日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/5 10:26
マルバダケブキの実
芝の広場に現れた銅像(1)
2019年10月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
10/5 10:28
芝の広場に現れた銅像(1)
芝の広場に現れた銅像(2)
2019年10月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/5 10:28
芝の広場に現れた銅像(2)
芝の広場に現れた銅像(3)
2019年10月05日 10:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
16
10/5 10:28
芝の広場に現れた銅像(3)
またもカナヘビ発見!
2019年10月05日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 10:28
またもカナヘビ発見!
可愛い♪
2019年10月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/5 10:29
可愛い♪
ナナフシ橋を渡ります
2019年10月05日 10:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/5 10:38
ナナフシ橋を渡ります
このエリアにはヒガンバナ
2019年10月05日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/5 10:39
このエリアにはヒガンバナ
だいぶ疲れた感じでした
2019年10月05日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/5 10:41
だいぶ疲れた感じでした
白花も1株だけ咲いていました
2019年10月05日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 10:41
白花も1株だけ咲いていました
タムラソウ
2019年10月05日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 10:42
タムラソウ
アザミ
2019年10月05日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 10:42
アザミ
アサギマダラはたくさんいましたね
2019年10月05日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/5 10:42
アサギマダラはたくさんいましたね
キバナ・・・
2019年10月05日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 10:43
キバナ・・・
アーティスティックにシダ
2019年10月05日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 10:44
アーティスティックにシダ
コナラ林に入ります
2019年10月05日 10:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 10:45
コナラ林に入ります
フシグロセンノウ
数株だけでした
2019年10月05日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 10:45
フシグロセンノウ
数株だけでした
昆虫観察エリア到着
2019年10月05日 10:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 10:51
昆虫観察エリア到着
今日は珍しくPENTAX機
原色系がいい色に出ます
2019年10月05日 10:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
10/5 10:53
今日は珍しくPENTAX機
原色系がいい色に出ます
リアルどんぐり(1)(嫁撮影)
2019年10月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/5 10:54
リアルどんぐり(1)(嫁撮影)
リアルどんぐり(2)(嫁撮影)
2019年10月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/5 10:54
リアルどんぐり(2)(嫁撮影)
リアルどんぐり(3)(嫁撮影)
2019年10月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/5 10:55
リアルどんぐり(3)(嫁撮影)
オトコエシ
2019年10月05日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 10:59
オトコエシ
マツムシソウ
2019年10月05日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:02
マツムシソウ
リンドウ発見!
株数は少ないです
2019年10月05日 11:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:03
リンドウ発見!
株数は少ないです
ハナラッキョウ
2019年10月05日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 11:04
ハナラッキョウ
ハナラッキョウ
2019年10月05日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:05
ハナラッキョウ
ルリタマアザミ
2019年10月05日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:05
ルリタマアザミ
良く見るとえぐい!!
2019年10月05日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 11:05
良く見るとえぐい!!
カワミドリ・・・だそうです
2019年10月05日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 11:05
カワミドリ・・・だそうです
サラシナショウマの感触を調査中の嫁
2019年10月05日 11:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 11:09
サラシナショウマの感触を調査中の嫁
イガグリをローアングルで1枚
2019年10月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/5 11:11
イガグリをローアングルで1枚
マムシグサの実?
バイオハザードみたい(^_^;)
2019年10月05日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:11
マムシグサの実?
バイオハザードみたい(^_^;)
苔と栗
2019年10月05日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 11:14
苔と栗
トリカブトの実
2019年10月05日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 11:14
トリカブトの実
うわっ!!
アゲハの幼虫
2019年10月05日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/5 11:17
うわっ!!
アゲハの幼虫
またもここで小休憩
2019年10月05日 11:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 11:20
またもここで小休憩
大休憩中のおじさん(1)
2019年10月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/5 11:23
大休憩中のおじさん(1)
大休憩中のおじさん(2)
危うく寝込みそうでした(^_^;)
2019年10月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/5 11:23
大休憩中のおじさん(2)
危うく寝込みそうでした(^_^;)
カブトムシの森に入ります
2019年10月05日 11:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 11:27
カブトムシの森に入ります
脇芽が鉄格子みたいな樹と嫁
2019年10月05日 11:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/5 11:29
脇芽が鉄格子みたいな樹と嫁
ミズスマシの池をシンメトリーで1枚
2019年10月05日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 11:34
ミズスマシの池をシンメトリーで1枚
昆虫館前でランチの予定でしたが、ベンチに空きがないので芝の広場まで行くことにします
2019年10月05日 11:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 11:38
昆虫館前でランチの予定でしたが、ベンチに空きがないので芝の広場まで行くことにします
ここにも数株のヒガンバナ
2019年10月05日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 11:39
ここにも数株のヒガンバナ
カタクリの林を抜けます
2019年10月05日 11:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 11:42
カタクリの林を抜けます
そろそろそのバックパック
色褪せてるから替えようよ!(グレゴリーを購入済なんだからさぁ)
2019年10月05日 11:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/5 11:42
そろそろそのバックパック
色褪せてるから替えようよ!(グレゴリーを購入済なんだからさぁ)
ナナフシ橋を渡って戻ります
2019年10月05日 11:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10/5 11:51
ナナフシ橋を渡って戻ります
アキノキリンソウ
2019年10月05日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:53
アキノキリンソウ
ちょっと横になろうかなぁ
2019年10月05日 11:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
10/5 11:57
ちょっと横になろうかなぁ
寝転んでブナを下から1枚
2019年10月05日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:23
寝転んでブナを下から1枚
アカトンボ!!
2019年10月05日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/5 12:36
アカトンボ!!
展望台で嫁を1枚
2019年10月05日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 12:38
展望台で嫁を1枚
リーズヒップの実??
2019年10月05日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 12:41
リーズヒップの実??
ハンカチの樹の実
2019年10月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/5 12:43
ハンカチの樹の実
アンダーに切り取り
2019年10月05日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:45
アンダーに切り取り
縦一直線!!
2019年10月05日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/5 12:46
縦一直線!!
こちらもアンダー気味に
2019年10月05日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 12:46
こちらもアンダー気味に
作品風に1枚
2019年10月05日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 12:47
作品風に1枚
蕾が可愛い♪
2019年10月05日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:47
蕾が可愛い♪
青空に映えるシュウメイギク
2019年10月05日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/5 12:48
青空に映えるシュウメイギク
アカトンボ発見!
2019年10月05日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 12:49
アカトンボ発見!
ん?
シャクナゲが咲いてました
2019年10月05日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 12:49
ん?
シャクナゲが咲いてました
シュウメイギク
2019年10月05日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:49
シュウメイギク
ツユクサ
2019年10月05日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:50
ツユクサ
白花のツユクサ
2019年10月05日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/5 12:50
白花のツユクサ
秋咲きの水仙ですかね
2019年10月05日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:52
秋咲きの水仙ですかね
これは園芸種のルトベキア
2019年10月05日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 12:52
これは園芸種のルトベキア
ゲンノショウコの白花
我が家でも赤花が最盛期です
2019年10月05日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 12:53
ゲンノショウコの白花
我が家でも赤花が最盛期です
コルチカム
画になる花です
2019年10月05日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 12:54
コルチカム
画になる花です
真上から1枚
2019年10月05日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:55
真上から1枚
優しい花色がいいですね
2019年10月05日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/5 12:55
優しい花色がいいですね
コルチカムの大群落
2019年10月05日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/5 12:55
コルチカムの大群落
ここにも1株だけコウム
2019年10月05日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:56
ここにも1株だけコウム
はい!到着!!
お疲れさまでした

途中の産直に寄り道して帰宅となりました
2019年10月05日 13:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
10/5 13:07
はい!到着!!
お疲れさまでした

途中の産直に寄り道して帰宅となりました

装備

個人装備
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機&APS-C機)+写ルンです
1
Panasonic GF9+12-32 K3+18-135
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー 1個
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
PETボトル 2本
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
共同装備
GPS
1
eTrek30J
自動車
1
C-HR(シルバー)
行動食
1
菓子類
タブレット
1
電解質タブレット
地図
1
園内案内図
コンパス
1
シルバ
水(1.0L)
1
PETボトル
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

前回の尾瀬ヶ原テント泊ハイクから3週間
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2016970.html

台風通過後の秋晴れの予報の週末でしたが、赤城、浅間、北八つ等、我が家がいけそうな山域はどこも強風の予報
折角の好天を家でゴロゴロ過ごすのはもったいないと、「困った時」の赤城自然園に出掛けてみることにしました

今年は春にアカヤシオを楽しみ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1799826.html
夏には猛暑の中、レンゲショウマを眺め
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1799826.html
・・・と2度訪れている赤城自然園ですが、この時期は紅葉にはまだ早く、花も少ないとあって訪れる人も少なく、静かなハイクを楽しめました

風のそよぐ音と野鳥のさえずりだけが聞こえる初秋の赤城自然園
静かで贅沢な時間を過ごすにはもってこいかも知れませんね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

初めまして、こんにちは。
いつもかわいい奥様を愛情たっぷりで写していらっしゃるair_4224さんの山行記録、楽しく拝見させてさせていただいています。
2019/10/6 13:44
Re: 初めまして、こんにちは。
usakosettoさん

コメント有難うございます。
日記やレコをちょこちょこと拝見しております。

嫁の写真・・・実はいつも怒られておりまして(^_^;)
了解も得ずに嫁の写真をレコにUPしているのですが、「こんな写真までUPしないで!!」とお叱りを受けているんですよ

ハイクを楽しんでいる雰囲気を見る方に感じて頂くために、懲りずにこれからも勝手に使っちゃいますけどね(^_-)-☆
2019/10/6 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら