ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2048893
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

子持山

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
6.2km
登り
769m
下り
774m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:50
合計
4:50
10:50
7
10:57
10:57
83
12:20
12:42
24
13:06
13:07
16
13:23
13:40
14
13:54
13:54
29
14:23
14:25
19
14:44
14:52
48
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
(往路)電車:押上(東武)⇨伊勢崎(JR)⇨新前橋
レンタカー:格安レンタカー2日で5,000円。(ガッツレンタカー新前橋駅前店)

(復路)翌日も登山後に逆コースで千葉の自宅へ帰還。
コース状況/
危険箇所等
多くが登られているので、気付き事項だけ列記します。

《登山口⇨屏風岩》
・7号橋先の登山道入り口を右折し屏風岩へ向かう。しばらく沢沿いというか涸れ沢を歩くと屏風岩の直下に出る。
・屏風岩を下部から見上げると圧巻。少しオーバーハングしているように見える。
・その先すぐ屏風岩左の標識に従いメインルートを離れ左折(右岸を上がる)。ここから急登や滑りそうなトラバースとなる。
・時折迷った足跡に引き込まれるが行き詰まってUターン。ここはミスコースするとその先行けない場面になるからある意味分かりやすい。
・稜線に上がり尾根筋の登山道少し行くと屏風岩の頭に標識がある。
・ここから獅子岩がクッキリ。

《⇨獅子岩》
・屏風岩から稜線伝いに明瞭な踏跡あり。山と高原地図には出ていない(バリルートと)が、多少アップダウンのある岩場コース。基本稜線伝いなので迷うことはないが、細い岩場もあるから慎重に。足の置き場に注意して行けば危険を感じることはなく、むしろ山慣れた方には多少ワイルド感があって面白いのでは?と思った。
・獅子岩の南面はロッククライマーの世界。ルートは獅子岩基部手前で東にトラバースしメインルートに稜線下で合流する。
・獅子岩へは次第に急登となるが危険を感じる場面はない。
・最後、短いハシゴとクサリが続く。ハシゴは約5mの鉄製でしっかりしており三点支持守れば問題なし。
・最後のクサリ約2m。岩を削ってステップが切られているのが有難い。1つ目のステップが少々私の足には位置が高かったがクサリ2本を左右掴んで行けば問題ない。
・獅子岩の頭は結構広く高所恐怖症の人でも安心と思う。ほぼ360度の絶景。

《⇨子持山》
・獅子岩下の分岐から少し進むと岩の急降下。岩角は沢山あるから慎重に行けば問題ありません。
・山頂直下の登りに少し狭いトラバースあるので慎重に。
・いずれも危険を感じることはない。
・山頂からは南東の景色が広がる。

《⇨駐車場》
・柳木ヶ峰から大ダルミまでは急降下。ザレの上に落ち葉が積もっているので慎重に。事故多発注意の標識多数あり。
・その先、浅間まではなだらかで開放的な稜線歩き。晴れた日は最高に気持ちよい。
・浅間から先は少し踏跡が狭くなるが実線ルートだけに明瞭で迷うことはない。5号橋左の標識に従い下ると砂防ダムわきに降り立つ。

【駐車場】
5号橋に約10台、6号橋に数台可能。7号橋の駐車場は手前崩壊でアクセス不能。

【トイレ・水場】登山口にもなし。

【登山口へのアクセス】
JR敷島駅から歩けないことも無いが片道7km、1時間半程かかる。千葉からだと日の長い時期限定のところ車だと楽にアクセス可能。
その他周辺情報 小野川温泉 「さちのゆ」を利用。
裸がツルツルになるいいお湯で、若干硫黄臭がした。
http://www.spa-sachinoyu.jp/
410円/2時間
数年前にリニューアルされた施設は新しく広々と作られている。大きな休憩室もありゆったり寛げラグビーワールドカップをしばし観戦。駅からも徒歩すぐ。
5号橋登山口からスタート
2019年10月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 10:49
5号橋登山口からスタート
お!リス君がお目見え!
2019年10月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/5 10:58
お!リス君がお目見え!
7号橋先の登山口を右折
2019年10月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 10:58
7号橋先の登山口を右折
滑りやすいですが、横木に足を乗せれば大丈夫。その先しばし枯れ沢歩き。
2019年10月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 10:59
滑りやすいですが、横木に足を乗せれば大丈夫。その先しばし枯れ沢歩き。
屏風岩の基部に到着。
2019年10月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 11:02
屏風岩の基部に到着。
上を見上げると少しオーバーハングしています。
2019年10月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 11:02
上を見上げると少しオーバーハングしています。
しばし枯れ沢歩き
2019年10月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:03
しばし枯れ沢歩き
こんな感じ。
踏み跡が薄く乱れているところもありますが暫く沢を詰めます。
2019年10月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 11:04
こんな感じ。
踏み跡が薄く乱れているところもありますが暫く沢を詰めます。
その先のここからメインルートを外れ屏風岩へ向かいます。なんで下を向いてるんだろう?笑
2019年10月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 11:07
その先のここからメインルートを外れ屏風岩へ向かいます。なんで下を向いてるんだろう?笑
こんなトラバースや、
2019年10月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:09
こんなトラバースや、
ここが少し気を遣いました。ロープ握ってるだけで足場はあり。
2019年10月05日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 11:10
ここが少し気を遣いました。ロープ握ってるだけで足場はあり。
踏み跡を辿るとこんな所に来ました。
よく見ると下に迂回ルートがあります。
2019年10月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 11:16
踏み跡を辿るとこんな所に来ました。
よく見ると下に迂回ルートがあります。
稜線に復帰。
先ほどの岩の反対側ですね。
2019年10月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:19
稜線に復帰。
先ほどの岩の反対側ですね。
ここから稜線歩き。
2019年10月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 11:19
ここから稜線歩き。
屏風岩の頭に到着。
獅子岩がクッキリ!
2019年10月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 11:24
屏風岩の頭に到着。
獅子岩がクッキリ!
少しアップ!
2019年10月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/5 11:24
少しアップ!
屏風岩から稜線コースを行きます。
バリルートですが踏跡明瞭。迷うことはないでしょう。
2019年10月05日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:43
屏風岩から稜線コースを行きます。
バリルートですが踏跡明瞭。迷うことはないでしょう。
途中、展望のよい所あり。
2019年10月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 11:48
途中、展望のよい所あり。
榛名山、だったかな?
2019年10月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:48
榛名山、だったかな?
獅子岩が目の前!
2019年10月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/5 11:48
獅子岩が目の前!
ロッククライマーが
2人取り付いてるのが見えます。
2019年10月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/5 11:48
ロッククライマーが
2人取り付いてるのが見えます。
その先、細尾根あり慎重に。
2019年10月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:51
その先、細尾根あり慎重に。
変化があって楽しいコースと思いました。
2019年10月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 11:53
変化があって楽しいコースと思いました。
獅子岩基部手前で東(右)にトラバースし、メインルートに復帰します。
2019年10月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 12:03
獅子岩基部手前で東(右)にトラバースし、メインルートに復帰します。
稜線の標識。
2019年10月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 12:06
稜線の標識。
獅子岩へはこんな感じ。
岩っぽい登りですが急登過ぎることはないです。
2019年10月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 12:06
獅子岩へはこんな感じ。
岩っぽい登りですが急登過ぎることはないです。
獅子岩直下に到着。
2019年10月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 12:20
獅子岩直下に到着。
ハシゴ約5mかな。
ぶら下がってるハシゴですがしっかりしていました。
2019年10月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 12:23
ハシゴ約5mかな。
ぶら下がってるハシゴですがしっかりしていました。
最後2mほどはクサリ。
2019年10月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 12:25
最後2mほどはクサリ。
岩にステップ切ってくれているので登りやすいですが、1つ目が私の足には高いので2本のクサリを左右で持ってエイャ!でした
2019年10月05日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 12:26
岩にステップ切ってくれているので登りやすいですが、1つ目が私の足には高いので2本のクサリを左右で持ってエイャ!でした
獅子岩からほぼ360度の絶景!
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/5 12:28
獅子岩からほぼ360度の絶景!
後で行く浅間山、
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/5 12:28
後で行く浅間山、
標柱と子持山。
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/5 12:28
標柱と子持山。
市街と左奥は武尊山?
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 12:28
市街と左奥は武尊山?
榛名山
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 12:28
榛名山
真ん中が皇海山⛰かな?
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 12:28
真ん中が皇海山⛰かな?
奥のふたこぶ山は燧ヶ岳?
2019年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 12:28
奥のふたこぶ山は燧ヶ岳?
奥は日光白根山
2019年10月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 12:29
奥は日光白根山
さて下ります。
ハシゴはこんな感じで多少揺れても手に当たりません。よく出来ています。
2019年10月05日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 12:38
さて下ります。
ハシゴはこんな感じで多少揺れても手に当たりません。よく出来ています。
その先リス君がいました!
2019年10月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/5 12:57
その先リス君がいました!
トリカブト
2019年10月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 12:58
トリカブト
柳木ヶ峰
2019年10月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 13:06
柳木ヶ峰
子持山はすぐそこに見えます。
2019年10月05日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/5 13:15
子持山はすぐそこに見えます。
ロープ場もありますが無くても登れます
2019年10月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 13:21
ロープ場もありますが無くても登れます
子持山山頂に到着!
貸し切りです、
2019年10月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 13:23
子持山山頂に到着!
貸し切りです、
山頂の標柱。
十二山神と書かれています。
2019年10月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/5 13:23
山頂の標柱。
十二山神と書かれています。
南東が開けています。
右から榛名山、真ん中奥は皇海山、左奥に日光白根山⛰
2019年10月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 13:23
南東が開けています。
右から榛名山、真ん中奥は皇海山、左奥に日光白根山⛰
皇海山、再び。
2019年10月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 13:23
皇海山、再び。
榛名山、少しアップで。
2019年10月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 13:23
榛名山、少しアップで。
さて下りましよう。
2019年10月05日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 13:38
さて下りましよう。
途中から獅子岩が見えます。
登ってる方の姿が見えました。
2019年10月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 13:49
途中から獅子岩が見えます。
登ってる方の姿が見えました。
大ダルミ。ここまで激下りでザレた上に落ち葉が乗ってるから要注意。
2019年10月05日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 14:10
大ダルミ。ここまで激下りでザレた上に落ち葉が乗ってるから要注意。
その先は広い稜線歩きが気持ちいい!
2019年10月05日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 14:16
その先は広い稜線歩きが気持ちいい!
ん?ヒコダイ?
(10/7追記)
タカネヒゴタイかな?。。。詳細不明。
(ピンボケご容赦)
2019年10月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 14:19
ん?ヒコダイ?
(10/7追記)
タカネヒゴタイかな?。。。詳細不明。
(ピンボケご容赦)
リンドウ
2019年10月05日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 14:32
リンドウ
浅間山に到着!
2019年10月05日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/5 14:42
浅間山に到着!
途中の岩。振り返って。
2019年10月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 14:56
途中の岩。振り返って。
その先は踏跡細めですが明瞭です。
2019年10月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 14:56
その先は踏跡細めですが明瞭です。
ここを左に下ります。5号橋方面。
2019年10月05日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/5 15:02
ここを左に下ります。5号橋方面。
途中、獅子岩が見えました。
この角度が一番、獅子に見えますね!
2019年10月05日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/5 15:31
途中、獅子岩が見えました。
この角度が一番、獅子に見えますね!
砂防ダム脇に下山します。
短時間でしたが、快晴のいい歩きができました。
2019年10月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/5 15:39
砂防ダム脇に下山します。
短時間でしたが、快晴のいい歩きができました。
撮影機器:

感想

公共交通機関だと駅から片道7km、1時間半の車道歩きなので先延ばしにしていましたが、今般、白砂山とセットで土日に歩いてきました。

土曜は台風が早く通り過ぎたお陰で快晴で暑いくらい。

千葉から始発でも遅スタートです。
屏風岩コースは、少しワイルドですが達成感はありますね。急登や足場のあまり良くないトラバースもあるから慎重に。屏風岩からはバリですが踏跡明瞭な稜線コースが細尾根に注意して行けば変化のあるいいコースと思いました。

稜線伝いに歩いて獅子岩。南から見上げる勇姿は素晴らしいですが、ロッククライマーの世界。
ハイカーは東の稜線伝いに登ります。
最後ハシゴの形状はよく考えられていますね!
垂直ですが不安感は皆無です。
最後、2本のクサリを両手で持ちながら岩を上がると獅子岩の頭です。
360度の絶景!
しばしランチしながらマッタリします。

子持山までは時折急登もありますが、基本なだらかな登り。
快晴で暑いですが、吹く風はやはり10月ですね!少し休憩しているうちに涼しくなりました。
山頂広場で行動食をほうばったら浅間経由で下山します。

大ダルミまではザレと落ち葉の急降下なので慎重に。
その先、浅間までは広々とした稜線をマッタリ歩けます。登りルートとは違う雰囲気が楽しめて、こちらのコースもお勧めです。
浅間からは踏跡が少し狭くなりますが明瞭なので迷う事は無いでしょう。

屏風岩、獅子岩、子持山は変化があっていい山ですね。
快晴もと大満足の歩きでした。

小野川温泉♨「さちのゆ」でツルツルになって道の駅あがつま峡で翌日に備え車中泊します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

ShuMaeさん こんばんは。
子持山はて?どこだろう。 と、思ったら、赤城山のお隣辺りなんですね。
群馬県の山は岩山が多くてクライマーさんおお喜び?ですね。
獅子岩まで行けるなんて登りがいがあるお山ですね。
眺めも良さそうですし!
群馬県リス君も捕獲おめでとうございます🎊
お疲れ様でした!
2019/10/7 18:08
Re: ShuMaeさん こんばんは。
あんどうのうえんさん、こんばんは
いつもメッセージありがとうございます
子持山は車アクセスなら手軽に岩場歩きが楽しめるいい山と思いました。
茨木からは少し距離はありますが、何かの機会に是非お勧めします
リス君も待っててくれましたし
群馬、特に西上州には妙義山をはじめ奇岩の山が多いですね。
私も徐々に分け入りたいと思っています
2019/10/8 0:22
子持山は、やっぱり獅子岩だなぁ〜(^。^)
こんばんは😄初コメです(^。^)

子持山の獅子岩、高速を通るたびについつい観てしまいます( ̄▽ ̄)

私は獅子というか、ゴリラ❓と思うのですが、まぁ獅子なんでしょうね( ̄▽ ̄)

10年前とほぼ変わりませんが、崩壊その他でアプローチが少し変わりましたね。
獅子岩からの絶景はまだ思い出せます。

いいお山ですね(^。^)
2019/10/7 18:57
Re: 子持山は、やっぱり獅子岩だなぁ〜(^。^)
teheさん、こんばんは 初コメありがとうございます。
お名前は存じ上げていたので、レコか何かを拝見させてもらったことがある気がしますが、訪問ありがとうございます

子持山の獅子岩はどんな険しいところかと自分のバランスがよくなかったのでオノノイテいたのですが、行ってみると何と楽しい山なのか と大満足の歩きになりました。
崩壊で一時登山制限がありましたが今は普通に歩けるようになっていますね。
ルートも一部付け変わってる気もしましたが、初めての私にはよく分からなかったです・・・。

獅子岩からのほぼ360度の絶景も最高でした
確かに、どこが獅子なのか?と思いましたが、ゴリラという単語が無かった時代に付けられた名前なのでしょうか。少し獅子舞のようにも見えるかな、とか思っていました。
高速からも少し離れたトンガリ岩が見えますよね。

千葉県人が言うのも何ですが、機会があれば10年振りに是非どうぞ
2019/10/8 0:28
やや子持山ですか
このあたり山は既にクリアされていたと思いましたが、関東100名山クリアを目指して着実に登頂されていますね。
子持山はかつて敷島駅から夜間アタックしたものの、絶不調で子持神社でダウン。
お腹を押さえながら敷島駅に戻ってきた苦い記憶がある山です。

その2年後、小野子山からの縦走でリベンジしました。
2019/10/7 21:08
Re: やや子持山ですか
momohiro先輩、コメントありがとうございます
いや〜、百名山リーチとはいえ、冬場は奥多摩・奥武蔵専門でしたから、栃木や群馬はまだまだこれからですね 西上州の奇岩の山はバランスもよくなってきたので、これから徐々に周りたいと思っています。
先輩の小野子山からの縦走レコは記憶にありますが、ここを繋げて歩かれてるの図に感動した覚えがあります。
初回は駅からGO!で子持神社Uターンだったのですか 上記はリベンジだったのですね、お疲れ様でした。
駅から歩いて狙おうと思ったのも先輩の影響だったのかもしれませんね。
結局車で安易に行ってしまいました。最近は歳ですかね。。。
2019/10/8 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら