ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2049535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

タワ尾根↑ 酉谷山・七跳山 ヨコスズ尾根↓

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:17
距離
22.7km
登り
1,808m
下り
1,809m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:17
合計
9:18
5:32
6
5:38
5:38
10
5:48
5:48
4
5:52
5:52
9
6:01
6:05
43
6:48
6:48
24
7:19
7:19
24
7:43
7:44
21
8:05
8:08
33
8:41
8:44
15
8:59
8:59
10
9:09
9:09
17
9:26
9:27
41
10:08
10:08
25
10:33
10:41
11
10:52
11:26
1
11:27
11:28
14
11:42
11:42
32
12:14
12:18
20
12:38
12:39
9
12:48
12:48
9
12:57
12:57
17
13:14
13:27
20
13:47
13:47
58
14:45
14:49
1
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の有料駐車場(ねねんぼう)1回500円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは東日原ではみあたりませんでしたので、鳩ノ巣駅か奥多摩駅での提出をおすすめします。(確か前は派出所のところにあったような)
●タワ尾根
破線の道のとおり、道が不明瞭の所が何ヶ所かありますが、尾根の上を歩いていれば間違いありません。ウトウの頭までは、たおやかな尾根なので道がはっきりしませんが、終盤はヤセ尾根なので道ははっきりします。
ウトウの頭の先の岩場は、左に巻くように道があります。赤いテープも少しですが確認しました。
●長沢背稜
タワ尾根と違い、道がはっきりしており歩きやすいですが、巻き道がほとんどなので片側が切れ落ちていて道幅が狭いので注意。倒木が多いので、またいだりくぐったりの連続です。三ツドッケに向けて全体の標高は低くなっていますが、アップダウンは多少あり、地味に疲れます。
●ヨコスズ尾根
タワ尾根のようにアップダウンがあまりなく、素直な尾根で歩きやすいですが、中盤以降(下り)尾根から外れると道が狭くなり、ザレているところがあります。終盤にかけて勾配がきつくなります。
その他周辺情報 もえぎの湯 大人850円
東日原ねねんぼうの駐車場に駐車
2019年10月05日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 5:31
東日原ねねんぼうの駐車場に駐車
今日は暑くなりそうです
2019年10月05日 05:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 5:33
今日は暑くなりそうです
日原のまちを歩き、鍾乳洞方面へ
2019年10月05日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 5:38
日原のまちを歩き、鍾乳洞方面へ
今朝の稲村岩
2019年10月05日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 5:41
今朝の稲村岩
小川谷橋を渡り、右へ
2019年10月05日 05:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 5:52
小川谷橋を渡り、右へ
この神社からスタート
2019年10月05日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 6:00
この神社からスタート
階段を上って左手の建物脇から登ります
2019年10月05日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 6:01
階段を上って左手の建物脇から登ります
はじめは急登ですが、やがて歩きやすい尾根に
2019年10月05日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 6:45
はじめは急登ですが、やがて歩きやすい尾根に
一石山着
2019年10月05日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 6:47
一石山着
素晴らしい尾根です。
2019年10月05日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 6:57
素晴らしい尾根です。
緑が青空に映える
2019年10月05日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:04
緑が青空に映える
途中、ウッドサークルなるものがあった
2019年10月05日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:11
途中、ウッドサークルなるものがあった
残念ながら巨木が折れています
2019年10月05日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:12
残念ながら巨木が折れています
ウッドサークルからちょいと登ると人形山
2019年10月05日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:17
ウッドサークルからちょいと登ると人形山
すぐに金袋山着
2019年10月05日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:39
すぐに金袋山着
巨木多し
2019年10月05日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:00
巨木多し
篶坂の丸着
2019年10月05日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:01
篶坂の丸着
標識が2つある
2019年10月05日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:01
標識が2つある
長沢背稜が見えました。
2019年10月05日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:35
長沢背稜が見えました。
ウトウの頭着、標識が2つ
2019年10月05日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:41
ウトウの頭着、標識が2つ
三等三角点「孫曾」
2019年10月05日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:41
三等三角点「孫曾」
天祖山
2019年10月05日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:43
天祖山
これが酉谷山でしょうか
2019年10月05日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:46
これが酉谷山でしょうか
タワ尾根は道が分かりづらいところも
2019年10月05日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:52
タワ尾根は道が分かりづらいところも
いきなり軌道が現れました
2019年10月05日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:08
いきなり軌道が現れました
この軌道に沿って進むようです。
2019年10月05日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:13
この軌道に沿って進むようです。
軌道終点
2019年10月05日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:27
軌道終点
花1
2019年10月05日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:29
花1
素晴らしい
2019年10月05日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 9:31
素晴らしい
何だかんだでタワ尾根は終わり、長沢背稜です。
2019年10月05日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:33
何だかんだでタワ尾根は終わり、長沢背稜です。
道がハッキリしている
2019年10月05日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 9:36
道がハッキリしている
良いところ
2019年10月05日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:49
良いところ
苔1
2019年10月05日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:51
苔1
行福のタオ付近、風が抜けていきます。
2019年10月05日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:57
行福のタオ付近、風が抜けていきます。
18℃ 寒いくらい
2019年10月05日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:03
18℃ 寒いくらい
本日のメイン、酉谷山へ
2019年10月05日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:08
本日のメイン、酉谷山へ
この道は長沢背稜
2019年10月05日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:08
この道は長沢背稜
酉谷山への途中、浅間山
2019年10月05日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:14
酉谷山への途中、浅間山
和名倉山
2019年10月05日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 10:14
和名倉山
紅葉してます
2019年10月05日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:20
紅葉してます
これはすごいきれい
2019年10月05日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:21
これはすごいきれい
酉谷山への途中でも展望が良い。両神山
2019年10月05日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:23
酉谷山への途中でも展望が良い。両神山
大岳山
2019年10月05日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:31
大岳山
到着。
2019年10月05日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:32
到着。
二等三角点「小川」
2019年10月05日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:32
二等三角点「小川」
酉谷山からの富士山
2019年10月05日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:34
酉谷山からの富士山
雲取山
2019年10月05日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 10:35
雲取山
鷹ノ巣山
2019年10月05日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:41
鷹ノ巣山
景色を堪能し、ランチをしに避難小屋へ
2019年10月05日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:42
景色を堪能し、ランチをしに避難小屋へ
立派な小屋です
2019年10月05日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:56
立派な小屋です
この小屋からの眺めが最高です。
2019年10月05日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:00
この小屋からの眺めが最高です。
ここでランチで良かった
2019年10月05日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:03
ここでランチで良かった
鷹ノ巣山手前は登ってきたタワ尾根 ウトウの頭が見えます。
2019年10月05日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:08
鷹ノ巣山手前は登ってきたタワ尾根 ウトウの頭が見えます。
小屋の隣に水場。ホント助かります。
2019年10月05日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:24
小屋の隣に水場。ホント助かります。
こんなの多し
2019年10月05日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:36
こんなの多し
七跳尾根分岐、標識がないですが、七跳山へ行ってきます
2019年10月05日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:20
七跳尾根分岐、標識がないですが、七跳山へ行ってきます
すぐに到着。展望はないですが、登りたい山だったので満足
2019年10月05日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:14
すぐに到着。展望はないですが、登りたい山だったので満足
三角点かと思いきや、山の標識
2019年10月05日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:15
三角点かと思いきや、山の標識
この標識から30メートルほど崖のほうに進むと
2019年10月05日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:45
この標識から30メートルほど崖のほうに進むと
ハナド岩
2019年10月05日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:45
ハナド岩
景色抜群 雲取山と芋ノ木ドッケ
2019年10月05日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:45
景色抜群 雲取山と芋ノ木ドッケ
石尾根の六ツ石山
2019年10月05日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:46
石尾根の六ツ石山
この道は長沢背稜
2019年10月05日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:56
この道は長沢背稜
当初、三ツドッケにも寄ろうと考えたが、時間が押しているためパス。この山、前行ったとき案外大変だった
2019年10月05日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:02
当初、三ツドッケにも寄ろうと考えたが、時間が押しているためパス。この山、前行ったとき案外大変だった
長沢背稜はこんな倒木が多いです
2019年10月05日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:03
長沢背稜はこんな倒木が多いです
トリカブト発見
2019年10月05日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 13:08
トリカブト発見
一杯水避難小屋到着
2019年10月05日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 13:14
一杯水避難小屋到着
ここまでは長沢背稜だけど
2019年10月05日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:14
ここまでは長沢背稜だけど
こちらは長沢背稜ではない。やはり、都県境尾根です
2019年10月05日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:14
こちらは長沢背稜ではない。やはり、都県境尾根です
ヨコスズ尾根を下ります。最初は歩きやすいが、次第に狭く、急になる
2019年10月05日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:28
ヨコスズ尾根を下ります。最初は歩きやすいが、次第に狭く、急になる
1時間15分くらいで日原の町へ
2019年10月05日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 14:47
1時間15分くらいで日原の町へ
帰りはおなじみ「もえぎの湯」今日はさほど混んでいませんでした。
2019年10月05日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 15:20
帰りはおなじみ「もえぎの湯」今日はさほど混んでいませんでした。

感想

初めて長沢背稜を歩きました。
昨年、三ツドッケから棒ノ嶺まで都県境尾根を縦走したときに次は長沢背稜にいきたくなり、今年の春に計画を立てましたが、天気がよくなく、この季節になりました。
あと、二軒小屋尾根から登り、芋ノ木ドッケ、長沢山、水松山を経てタワ尾根を下るというのも、計画しようと思っています。
今回も長丁場で、地図上でエスケープルートを小川谷林道にしたかったのですが通行止めらしく、現場では入れませんでした。酉谷避難小屋で行き会った方は、小川谷へ行くと言っていたのですが、どうなったでしょうか。
日が短くなってきており、何かロスがあると暗くなるというリスクはありましたが、タイムを見ながら順調に歩を進めることができました。
タワ尾根は非常にたおやかで、素晴らしいです。一石山までは急登ですが、それを越えれば天気も味方してくれ、非常に歩きやすかったです。(道は不明瞭ですが)
しかし、とにかく長くピークが多いですが、足は平気でした。
先日の奥武蔵トレーニング行っておいて良かったですホント。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

小川谷林道
はじめまして。
同日、長沢背稜のエスケープルートを確認のため、日原〜小川谷林道〜七跳尾根〜七跳山〜天目山〜日原とまわりました。小川谷林道は冬に歩行者のみ一部再開通しましたが、三又と七跳尾根への分岐広場〜三又〜酉谷山避難小屋間は通行止めが続いております。一石山神社の先の林道入口にその旨の掲示がありました。
林道が東日本大震災以降ずっと通行止めだったため、七跳尾根も若干荒れ気味で上部は道形が不明瞭なところもありました。途中道標もなく赤リボンがいくつかあるだけで登る分には問題ないですが、下りで使うには上部がやや幅広尾根なので方位の見定めが必要かと思いました。
今回いつもは素通りする七跳山に上がってみましたが、まさか同じ日にここに登山者がいたというのには驚いてしまいました。また計画される二軒小屋尾根は深い森に巨木が多く、タワ尾根に劣らず奥多摩を代表する素晴らしいルートだと思います。
2019/10/6 12:00
Re: 小川谷林道
km117さん はじめまして
コメントありがとうございます。
また、小川谷林道の情報ありがとうございます。私が行き会った方の話では、小川谷はとてもきれいらしいので、ぜひこれから行ってきますとのことでした。
 七跳山へ行かれたのですね。山頂への踏み跡はあまりなく、静かな山でした。
 二軒小屋尾根は来春、挑戦する予定です。春までにkm117さんや他の方達のレコを参考にプランを練りたいと思います。
 よろしくお願いいたします。
2019/10/6 13:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら