記録ID: 2052114
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:53
距離 10.4km
登り 1,077m
下り 1,077m
14:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
テント張ってる人も 7:00 ロープウェイ営業開始 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目行場山荘〜八合目女人堂:泥っぽい丸太の階段 この区間以外は歩きやすい |
その他周辺情報 | 鹿の瀬温泉、木曽温泉などで立ち寄り入浴可のようでした。 我々は、諏訪の毒沢鉱泉・神の湯に後泊。 素晴らしいお宿でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
防水セット
笛
携帯電話
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
防寒具
手袋
予備も
行動食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
ウィンドブレーカー
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
時計
着替え
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ツェルト
ライター
ガムテープ
クマ避けスプレー
ヘルメット
|
---|
感想
平ヶ岳を予定していたのですが、雨予報なので急遽御嶽山に変更。
高速道路をひた走り8時間。
深夜、木曽福島から山道を登ってきて、すれ違いもなければ前後に車は一台もなし。
心細さが頂点に達するころ、ロープウェイの駐車場に到着しました。
朝を待つ車が10台もあればいいね、なんて話してきたら、なんと!
数えきれないほどの車が停まっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
こんばんは。
木曽までの遠出お疲れ様です。
剣ヶ峰まで登れるようになったのは知らなかったです。
御嶽山以外も活火山で登れる山も多くあり、注意が必要ですね。
でも火山の恵みで温泉があり自然に感謝したり。
神の湯、懐かしいです(10数年前に行ったきり)。
一時期、某スタンプを集めてたりしていたので。
たぶん、simafukuroさんとは山だけでなく温泉話も盛り上がりそうです
こんにちは
木曽は遠かったです
昨年、百名山をやってしまおうと思ってから、遠征も多く、ピークハント山行が多くなってしまい、温泉をうまく組み合わせないと面白みがなくなってしまうので、下山後の温泉選びが重要になっています。
温泉話
自分も某スタンプ集めは止めてしまったのですが、今回のプランでは押印はしてもらえないようでした。
少ない予算で、いい湯・宿を探すのが楽しいです
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する