記録ID: 2052590
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
紅葉の乗鞍岳(鈴蘭橋から)
2019年10月06日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前々日?の雨により泥濘あり |
その他周辺情報 | 湯けむり館(天然温泉日帰り入浴、ピザ、パスタ、ソフトクリーム等):乗鞍観光センター斜め向かい側(鈴蘭橋駐車場から車で約5分) |
写真
冬場はスキー場の駐車場として使われる鈴蘭橋の広大な駐車場ですが、朝到着時(5時頃)には1台も停まっておらず、帰りも1台が停まっていただけでした。
駐車場内のトイレはこの日が使用できる今シーズン最後の日だったようです。
駐車場内のトイレはこの日が使用できる今シーズン最後の日だったようです。
感想
自分にとっては今回で4回目の乗鞍岳ですが、今までは全て畳平までバスで行っていました。
今度はもっと下から登ってみたいと思い、乗鞍高原の鈴蘭橋から登ることにしました。
昨年本格的に登山を始めてからずっと単独行でしたが、今回初めて2人で行きました。
相手の人は同じ会社に勤務する山口県から転勤で来ている人で今年登山を始めた人です。
紅葉シーズンという事もあり、乗鞍エコーラインを歩いている時に乗鞍高原から畳平へ行く登山バスが6台続けて何れも満員の乗客を乗せて上って行きました。
そんな混雑しているバスとは対照的に、鈴蘭橋の駐車場は到着した朝5時頃には1台の車も停まっておらず、帰りも他に1台の車が停まっているだけでした。
この山行記録を作成中に初めて気付いたのですが、どうやらスキー場から登山道へ入る入り口を間違えていたようで、三本滝近くまでは通行止め(?)のルートを通っていたようです。
三本滝分岐の所で鈴蘭橋から来た自分達が来た方向ではない方に『鈴蘭→』となっていてそっちへ行くとどこへ出るのか疑問に思っていました。
また、帰りに三本滝の近くで行きに通った道へ行こうとしたら通行止めの看板があり躊躇しましたが、行きに通って来た道だったので帰りもそのルートを通りました。
そんなこともありましたが、初めて他の人と一緒に行った登山はとても有意義なものになりました。
たまには人と行くのもいいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する