記録ID: 205810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(花さく森のみち〜♪くまさんにでああった〜♪)
2012年07月11日(水) [日帰り]


- GPS
- 00:33
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 970m
コースタイム
7:15駐車場発ー8:40ゲレンデ上部ー10:50小屋ー11:18山頂
下りは裏磐梯スキー場へ:12:10小屋発ーゲレンデレストハウス14:25
下りは裏磐梯スキー場へ:12:10小屋発ーゲレンデレストハウス14:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00猪苗代スキー場・表登山口P 裏磐梯スキー場〜猪苗代スキー場へタクシー利用(7600円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
猪苗代スキー場P無料はトイレ無しの為、下のコンビニ等で済ませておいた方が良いです。 弘法清水の休憩小屋にて携帯トイレ販売&トイレブースあり。 登山口に携帯トイレ捨てる所あり 猪苗代スキー場ゲレンデで、熊がはしゃいでました。 熊鈴は必携!襲うことは無いとタクシー運転手さんが言ってました。 登山道でも熊と出会う人は多いそうです。 バンダイクワガタはまだ少し咲いています。 温泉:磐梯高原ホテル500円 |
写真
撮影機器:
感想
富士山へ行く予定が、天候予報は雨マークのため、晴れマークの磐梯山へ変更
見事に一日晴れ
登山カードを出し、さて登るかとゲレンデを見上げると・・・
目が点(@@)
黒い動物が元気にゲレンデを走っているじゃ、あ〜りませんか!!
友達と「あれ熊だよね?どう見ても熊だよね?」
ゲレンデには熊の糞だろうなと思われる物体も多数
八方の方でも目撃情報はあるし、とにかくあちこちに出没しているみたいです。
帰りのタクシー運転手さんの話では、「熊の目撃は多いけど襲う事はないよ」と話してました。
ゲレンデ歩きは、夏の暑さとけっこうな斜度で、ばてましたわ。
だんだん近づいてくる山頂もかなりの急登、大丈夫やろか・・と心配になる。
バテ気味になんとか進み、小屋まで
小屋前の水が冷たくてとても美味しい!元気になりました。
小屋でザックを預かってくれるとのことで、預けて山頂へ
山頂は風が気持ちよかった。360度の眺望。
先月行った那須岳やら飯豊連峰等々が見えてテンションUP!
下り道は裏磐梯へ
裏は全く違った表情の、噴火口が迫力
バス時間には間に合わないので、タクシー利用
タクシーのおじさんが親切で、ビールとソフトクリームが食べられる所に寄って下さいと言ったら、少し下った物産館へ。メーターを止めて待っていてくれた。ありがたかったです。
温泉も駐車場すぐそばの磐梯高原ホテルの日帰り入浴を教えてもらい、汗を流しさっぱり。
磐梯山は宝の山、水が美味しい、眺めが良い、動物に逢える、なかなか登り応えのある楽しい山でした。
それにしても、同日の富士山レコ見ると、あれ〜晴れですか〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する