ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

【001】初雪渓!残雪残る秋田・栗駒山【単独行】

2012年06月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
501m
下り
501m

コースタイム

記録してませんorz
なお登録したマップも適当です(;´Д`)
天候 おおむね晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田県湯沢市の祖父宅から、祖父の車に乗せてもらい
須川温泉まで1時間半ほど。広い駐車場あり。
須川温泉や、ビジターセンターもあるのでトイレや登山情報はこちらで。
コース状況/
危険箇所等
晴れてましたが、紫外線は強めでしたので、対策はしっかりと。
雪渓の雪質は硬いのでアイゼンは不要。
しかし斜面上は滑るのでグリップはしっかり!
上記以外は概ね歩きやすいですが、私が登った際は非常に虫が多かった。
主にハエ。異常発生と捉えられてもおかしくない大群です。
山頂でも非常に多かったので、要注意!!

須川温泉に降れば、帰りに温泉に浸かって疲れを癒すことが出来ます。
待ちに待ってました!
2012年06月05日 10:06撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:06
待ちに待ってました!
須川温泉口からスタート
2012年06月05日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 10:20
須川温泉口からスタート
遠くの山系。
なんて名前だったっけ。
2012年06月05日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 10:23
遠くの山系。
なんて名前だったっけ。
名残ヶ原1
2012年06月05日 10:44撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:44
名残ヶ原1
栗駒山。
近いような遠いような・・・
2012年06月05日 10:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/5 10:45
栗駒山。
近いような遠いような・・・
名残ヶ原2
2012年06月05日 10:45撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:45
名残ヶ原2
名残ヶ原3
2012年06月05日 10:45撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:45
名残ヶ原3
栗駒山須川登山道案内図
この時によく見ておけば
あんなコトには・・・
2012年06月05日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:49
栗駒山須川登山道案内図
この時によく見ておけば
あんなコトには・・・
結構歩きやすい
2012年06月05日 10:55撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:55
結構歩きやすい
雪〜!
もちろん新雪ではないので
ガシガシ歩く!
2012年06月05日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:56
雪〜!
もちろん新雪ではないので
ガシガシ歩く!
2012年06月05日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:56
やがて川に遭遇。
おっと向こうに見えるのは?
2012年06月05日 10:57撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:57
やがて川に遭遇。
おっと向こうに見えるのは?
案内標
2012年06月05日 10:57撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:57
案内標
雲あるけど、いい青空だ!
2012年06月05日 10:57撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:57
雲あるけど、いい青空だ!
初雪渓キタコレ!
2012年06月05日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:58
初雪渓キタコレ!
近づいてみる・・・
本当に川の上にあるんだねぇ。
2012年06月05日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:58
近づいてみる・・・
本当に川の上にあるんだねぇ。
開けた地点は概ね雪に覆われてました。
そしてこの辺りで道を間違えました。
2012年06月05日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 10:58
開けた地点は概ね雪に覆われてました。
そしてこの辺りで道を間違えました。
雪質は硬いけど、アイスバーンは無かったので
非常に歩きやすい。
2012年06月05日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 10:30
雪質は硬いけど、アイスバーンは無かったので
非常に歩きやすい。
雪渓の上を歩いています
2012年06月05日 11:00撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:00
雪渓の上を歩いています
いつか踏み抜くんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら歩く
2012年06月05日 11:01撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:01
いつか踏み抜くんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら歩く
巨石
2012年06月05日 11:01撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:01
巨石
草木に囲まれた道は雪が無いので
比較的歩きやすいかったけど
虫が・・・・・orz
2012年06月05日 11:04撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:04
草木に囲まれた道は雪が無いので
比較的歩きやすいかったけど
虫が・・・・・orz
雪渓斜面
2012年06月05日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:06
雪渓斜面
2012年06月05日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:06
綺麗な虹1
2012年06月05日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:06
綺麗な虹1
綺麗な虹2
2012年06月05日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:06
綺麗な虹2
綺麗な虹3
2012年06月05日 11:11撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:11
綺麗な虹3
美味しそう・・・(ジュルリ
2012年07月12日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
7/12 13:42
美味しそう・・・(ジュルリ
水が透き通っていてきれい
2012年06月05日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:16
水が透き通っていてきれい
なんのケーブル?
2012年06月05日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:16
なんのケーブル?
なんだろう。
2012年06月05日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/5 11:16
なんだろう。
これも。。なんだろう。
植物・花に詳しくなりたい。
2012年06月05日 11:19撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:19
これも。。なんだろう。
植物・花に詳しくなりたい。
初の東北登山だけど6月でも
こんなに残雪があるんだねぇ。
2012年06月05日 11:25撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:25
初の東北登山だけど6月でも
こんなに残雪があるんだねぇ。
たぶん奥羽山脈1
2012年06月05日 11:35撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:35
たぶん奥羽山脈1
たぶん奥羽山脈2
2012年06月05日 11:35撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:35
たぶん奥羽山脈2
栗駒山頂まであと少し。
しかしここで違和感が。
2012年06月05日 11:37撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:37
栗駒山頂まであと少し。
しかしここで違和感が。
「昭和湖見てなくね?」
痛恨のルートミス!
地図はやっぱり必要だなぁ
2012年06月05日 11:38撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:38
「昭和湖見てなくね?」
痛恨のルートミス!
地図はやっぱり必要だなぁ
巨大なクレバス
2012年06月05日 11:40撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:40
巨大なクレバス
写真じゃわかりにくいけど
とても深かった。
2012年06月05日 11:40撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:40
写真じゃわかりにくいけど
とても深かった。
落ちたら自力で這い上がれない為
これ以上は近づきませんでした。
2012年06月05日 11:41撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:41
落ちたら自力で這い上がれない為
これ以上は近づきませんでした。
おお〜見えてきた〜
2012年06月05日 11:57撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 11:57
おお〜見えてきた〜
木の階段は本当疲れますね
2012年06月05日 12:02撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 12:02
木の階段は本当疲れますね
山頂からの眺め
2012年06月05日 12:13撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 12:13
山頂からの眺め
雄大〜!
2012年06月05日 12:14撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 12:14
雄大〜!
自己ベスト。
今まで登ってきた山の中で最高地点。
2012年06月05日 12:17撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 12:17
自己ベスト。
今まで登ってきた山の中で最高地点。
東京じゃ味わえない
2012年06月05日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/5 12:25
東京じゃ味わえない
風が気持ちいい!
2012年06月05日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 12:25
風が気持ちいい!
ここで昼食
しかし3くちほど口にしたところで
ハエが落下。南無。
下山開始。
2012年06月05日 12:39撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 12:39
ここで昼食
しかし3くちほど口にしたところで
ハエが落下。南無。
下山開始。
雪渓。こわかった。
2012年06月05日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 13:33
雪渓。こわかった。
硫黄のにほいがプンプン
2012年06月05日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 13:33
硫黄のにほいがプンプン
たぶん写真奥が昭和湖への道なんだろうな
2012年06月05日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 13:33
たぶん写真奥が昭和湖への道なんだろうな
残念だけど、次来るときは必ず!
2012年06月05日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 13:35
残念だけど、次来るときは必ず!
名残ヶ原帰ってきた。
2012年06月05日 14:14撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:14
名残ヶ原帰ってきた。
途中で分岐していた方へ進んでみる
2012年06月05日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/5 13:50
途中で分岐していた方へ進んでみる
置くにはガレ山が。
砂地が暖かったので、温泉による地熱だろうか
2012年06月05日 14:05撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:05
置くにはガレ山が。
砂地が暖かったので、温泉による地熱だろうか
自然に崩れたとは思えない
2012年の大震災で崩れたのかな。
2012年06月05日 14:05撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:05
自然に崩れたとは思えない
2012年の大震災で崩れたのかな。
花1
2012年06月05日 14:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/5 14:07
花1
花2
2012年06月05日 14:13撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/5 14:13
花2
花3
2012年06月05日 14:14撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:14
花3
名残ヶ原4
2012年06月05日 14:14撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:14
名残ヶ原4
森林生態系保護地域
2012年06月05日 14:17撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:17
森林生態系保護地域
半端ない硫黄臭
2012年06月05日 14:24撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:24
半端ない硫黄臭
帰ってきました。
須川温泉には入らず
ジュネス栗駒近くのホテルへ
2012年06月05日 14:25撮影 by  NEX-5, SONY
6/5 14:25
帰ってきました。
須川温泉には入らず
ジュネス栗駒近くのホテルへ
これは登山翌日に
秋田県湯沢市内で撮影したもの。
奥にぼんやりと鳥海山。
2012年06月06日 13:45撮影 by  NEX-5, SONY
6/6 13:45
これは登山翌日に
秋田県湯沢市内で撮影したもの。
奥にぼんやりと鳥海山。
とても気持ちの良い山行でした。
祖父母にも会えてよかったです。
今後の山行に課題を抱えつつ
JR横手駅より深夜バスに乗り、東京へ。
2012年06月06日 23:22撮影 by  NEX-5, SONY
6/6 23:22
とても気持ちの良い山行でした。
祖父母にも会えてよかったです。
今後の山行に課題を抱えつつ
JR横手駅より深夜バスに乗り、東京へ。

感想

有給休暇を使い、久しぶりに秋田の祖父母へ会いに行くことに。

そのついでに、鳥海山に登りたい!と祖父に相談したところ
まだまだ残雪の豊富な鳥海山に一人で登るのは危険だ!と心配された。

確かにその通りだし、自分は東北の山に慣れていないしな、と思い
悶々としていたところ、祖父から
「栗駒山に登ってみないか?」と手紙をもらった。

栗駒山を調べてみたら、低山だが、山頂からの眺望良しとのことだったので
祖父の勧め通り栗駒山登山に決定した。

登山口は須川温泉に設定した。
開けた名残ヶ原や、歩きやすい道、雪渓など
東京の山ではそうそう味わえない箇所が非常に多く
ワクワクしながら登った。

途中途中でプチ道迷いを起こしたおかげで
本来進みたかったルートとは別のルートに進んでしまい
昭和湖は拝めませんでした。
雪渓のおかげでコースも読みにくく
完全に嘲笑われましたw
地図は持ってたんだけど、虫のせいで取り出せず。

あと、理由はわからんが、とにかく羽虫が多く
踏み込む岩々に5、6匹のハエが止まっており、
踏み込むたびにブーンと辺りを舞うっていう感じで
非常に不愉快でしたw

山頂でも羽虫は非常に多く、ごはんもろくに食べられない状況でしたが
評判通り眺望はとても良くて感動しました。

下山後は須川温泉には入らず、ジュネス栗駒スキー場近くのホテルに
祖父母と一緒に泊まりました。

翌日、秋田県湯沢市内から鳥海山がうっすらと見えました。
これだけでも、十分満足しました。


また近いうちに東北の夏山に行きたいです(・∀・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら