ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳 巨瀑の連続する旧道コース

2012年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
9.6km
登り
1,060m
下り
1,057m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:10清岳荘-10:48下二股10:52-12:03上二股12:09-12:45斜里岳13:19-13:42上二股-13:48竜神ノ池-14:12熊見峠-14:42下二股-15:12清岳荘
歩行時間 4時間18分、行動時間 5時間2分
標準コースタイム 7時間30分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清岳荘 50台程度
清岳荘の9km手前からダートとなっていますが、概ねフラットなダート道で走りやすいです。
コース状況/
危険箇所等
●清岳荘〜下二股
最初1kmは林道歩き。その後15回の渡渉を経て下二股に至ります。渡渉で濡れることはないと思います。
●下二股〜旧道コース〜上二股
渡渉の連続からの沢登りで上二股に至ります。下りには利用しない方が無難でしょう。巨瀑が連続し変化に富んでいるため、登りでは新道コースよりも疲れは少ないと思います。
●下二股〜新道コース〜上二股
下二股から熊見峠までは無理やり切り開かれた登山道で尾根まで直登気味に登っていきます。これがかなりの急坂となっています。その後は軽いアップダウンを繰り返して上二股へ至ります。
●上二股〜斜里岳
言うほど急登ではありませんが、一部ガレ場、ザレ場があるので注意です。
登山口の清岳荘
と思いきや斜里岳の手前に雲があっただけで登山中は登山口からずっと晴れていました。
2012年07月13日 11:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:20
登山口の清岳荘
と思いきや斜里岳の手前に雲があっただけで登山中は登山口からずっと晴れていました。
下二股までは渡渉の連続
2012年07月13日 11:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:20
下二股までは渡渉の連続
下二股
ここで旧道コースと新道コースに分かれます。沢を歩くのに抵抗感がなければ、登りは旧道コースの方がいいと思います。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
下二股
ここで旧道コースと新道コースに分かれます。沢を歩くのに抵抗感がなければ、登りは旧道コースの方がいいと思います。
羽衣の滝
落差30m程度はあると思われる巨瀑でした。天人峡の羽衣の滝には劣りますが、そのミニ版といった感じ。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
羽衣の滝
落差30m程度はあると思われる巨瀑でした。天人峡の羽衣の滝には劣りますが、そのミニ版といった感じ。
初めの方は沢登りせずに巻いていく箇所も多いです。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
初めの方は沢登りせずに巻いていく箇所も多いです。
万丈の滝
これも巨瀑。斜里岳の旧道コースは鳳凰山のドンドコ沢に匹敵するルートだと思います。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/13 11:21
万丈の滝
これも巨瀑。斜里岳の旧道コースは鳳凰山のドンドコ沢に匹敵するルートだと思います。
見晴の滝
こういう形の滝も好きです。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
見晴の滝
こういう形の滝も好きです。
霊華の滝
この滝は直で登っていきます。長さ100mはあろう渓流瀑です。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/13 11:21
霊華の滝
この滝は直で登っていきます。長さ100mはあろう渓流瀑です。
上二股
旧道コースと新道コースの合流地点。もうしばらく沢を登っていきます。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
上二股
旧道コースと新道コースの合流地点。もうしばらく沢を登っていきます。
南斜里岳がイケメンです。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
南斜里岳がイケメンです。
小ピークの斜面にちょこんと乗っている大岩が危険な状態にあるように見えます。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
小ピークの斜面にちょこんと乗っている大岩が危険な状態にあるように見えます。
斜里岳山頂へ向かって最後の登りです。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/13 11:21
斜里岳山頂へ向かって最後の登りです。
斜里岳山頂にて
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
7/13 11:21
斜里岳山頂にて
羅臼岳に続いてまたしても金属の二等三角点
三角点は山頂からは少し離れたところにあります。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
羅臼岳に続いてまたしても金属の二等三角点
三角点は山頂からは少し離れたところにあります。
斜里岳西尾根の景観が素晴らしい。
2012年07月13日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:21
斜里岳西尾根の景観が素晴らしい。
竜神ノ池
無駄に疲れるので立ち寄らないほうが無難\(^o^)/
2012年07月13日 11:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/13 11:22
竜神ノ池
無駄に疲れるので立ち寄らないほうが無難\(^o^)/
熊見峠手前のピークから斜里岳を望む
2012年07月13日 11:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:22
熊見峠手前のピークから斜里岳を望む
熊見峠手前のピークから南斜里岳を望む
2012年07月13日 11:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/13 11:22
熊見峠手前のピークから南斜里岳を望む
硫黄山
2012年07月13日 11:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/13 11:22
硫黄山
摩周湖
2012年07月13日 11:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/13 11:22
摩周湖

感想

さて、知床八景のうち昨日見れなかった知床峠からの羅臼岳とオシンコシンの滝を見てからの斜里岳。おかげ様で登山開始時刻が10時10分となってしまいました。

登りは旧道コースでアプローチ。その前の下二股までの間に予想外の渡渉が15回もあって驚きました。新道コースは沢を歩かないようにするために作られたと妄想していたので、その分岐までに沢歩きがあるとは思っていなかったのです。

下二股からの旧道コースは滝の連続。初めのうちは滝を巻いて登っていきますが、最後の方は普通に沢登りしていく箇所もあります。羽衣の滝、万丈の滝、霊華の滝が特に大きくて素晴らしかったです。

途中下山してくる清岳荘の管理人さんに遭遇して、下りは新道コースを使うように勧められます。確かに旧道コースを下りに使用するのは一般の登山者にとっては危険だと思います。登ってくる方にも多大な迷惑がかかると思いますので、沢慣れしていない方は下りには新道コースを使うように。

上二股からのガレ場の登りで、前日羅臼岳でmajinakaが落とした熊鈴を拾って下さった方に遭遇します。やはり遠い北海道の中でも更に遠い知床。羅臼岳と斜里岳はセットで攻略してしまう方が多いようです。

斜里岳山頂からは斜里岳周辺の山くらいしか見えませんでしたが、旧道コースの巨瀑群のおかげか今回の山行にはとても満足できました。

さて、下山は新道コース。熊見峠までのアップダウンが怠い上に、熊見峠からの強引に切り開かれた急坂の登山道の下りも非常に大変です。確かにここを登るのはうんざりしそう。下りでもうんざりするんですから。

下二股からはひょいひょいと再び15回の渡渉後、林道歩き1kmを経て清岳荘に戻って来ました。管理人さんに会うと、「5時間かかってないのか、速いね。」と。僕らの後に更に登っていった人たちが2人いるらしく、彼らのことも心配されてました。「一人は大丈夫そうで、もう一人はかなりバテバテでした。」というと、「もう一人の方は僕も怪しいと思った。下山は18時半くらいになるかな。」と。その二人は登山届を出しておりませんでした。この次の日の阿寒岳も見ての話ですが、何か登山開始時刻が遅い人は登山届を出さない傾向にあるような気がしています。迷惑がかかるのできちんと出した方がいいとは思うのですが・・。

下山後は硫黄山と摩周湖を見ました。摩周湖はこれで三度目になりますが、何度見ても美しい湖だと思います。

そんなわけで斜里岳もお気に入りの山に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら