記録ID: 2060454
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
台風一過の藤原岳(↑孫太尾根↓木和田尾)
2019年10月13日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:40
距離 24.0km
登り 1,366m
下り 1,366m
16:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝8時過ぎで先客1台。登山ポスト・トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた泥は滑りやすいのでご注意。孫太尾根では数か所ピークを巻く部分があるので分岐を見落とさないように。木和田尾の下りでR204鉄塔の脇から下る斜面に倒木がありルートが不明瞭となっています。倒木の下方へ九十九折れで下るのが正しいルートです。 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 最寄りコンビニはファミリーマートいなべ藤原店。R306沿い。 さらに大安方面に向かうと近くにセブンイレブン、ローソンもあります。 【温泉】 阿下喜温泉あじさいの里。入泉料平日550円。土日祝650円。食事、休憩スペースあり。増税による料金の変更は無いようです。 http://ajisainosato.com/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
ザックカバー
コンロ
コッヘル
|
---|
感想
台風一過の日曜日。世間は三連休ですが私は月曜日は仕事なので近場の藤原岳へ。
稜線は吹き返しの西風が強く、展望丘のピークと天狗岩は滋賀側から湧いてきた雲で眺望はありませんでしたが、三重県側は視界良好で爽やかな風の中を快適に歩くことが出来ました。
木和田尾から降りて孫太尾根の登山口までのロードはドラクエWALKをプレイしながら歩いたら疲れも感じず楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する