記録ID: 2060989
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2019年10月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:06
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 771m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | 深夜から早朝☀️、8時頃から☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風19号の後で滑りやすい所がありました(旧道) |
その他周辺情報 | 岳の湯♨️ 大人\350 |
写真
前日の夜21時から登り始めたというカメラマン様4名と私の5名で撮影スタート📸雲海が広がり素晴らしい景色やブロッケン現象も見ることができました。先に来られてた方が夜中に撮った写真を見せてくれました。月明かりで撮った沼の平、素晴らしい作品でした。
最後の2枚の画像は登山とは関係ありません🙇♂️
台風19号が日本列島を襲いました。前日に、阿武隈川近くに住む知人にメールをしても返事がなく何度か電話をしてもつながらない。山を下りて駐車場から電話をしたらようやくつながったのですが、水害にあわれていたことを知り直ぐにかけつけました。
台風19号が日本列島を襲いました。前日に、阿武隈川近くに住む知人にメールをしても返事がなく何度か電話をしてもつながらない。山を下りて駐車場から電話をしたらようやくつながったのですが、水害にあわれていたことを知り直ぐにかけつけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
カメラマンの1人です(笑)
レコは近々アップします!
私はまだあの時の興奮の余韻に浸っておりますw
ハーフNDフィルターが羨ましい朝でした( ^ω^ )
良いもの見れましたよね!
お疲れ様でした( ^ω^ )
TAKSPEEDさん、コメントありがとうございます!ほんとにすごい景色が広がりましたね。前日の夜からと聞いてびっくりしました( ^ω^ ) お疲れ様でした。アップ楽しみにしてます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する