記録ID: 206215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(新中ノ湯ルート)
2012年07月10日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 841m
- 下り
- 839m
コースタイム
6:00新中ノ湯登山口−7:40中ノ湯ルート合流−8:55焼岳頂上9:15−11:20新中ノ湯登山口
天候 | 晴 午後から曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口から笹などの刈入れが行われており見通しも良く歩き易い。しかし、刈取った笹が取り払われておらず足にまとわりつく。熊を登山口前に見たので鈴を鳴らしながら進む。 活火山のせいか2200メートルぐらいから森林限界を迎える。低い位置から日を遮るものが無くなるので天気が良いと暑い。 駐車場付近で子熊を目撃。 |
写真
撮影機器:
感想
午前中は大変天気が良く、登山道も良く整備されているので少し経験のある登山者であれば登れると思います。しかし、2200メートルぐらいからの岩場は迷い易いので注意が必要です。突然道標が見当たらなくなり足が止まってしまいました。よく周りを見るとほぼ直角に右のほうに登山道が曲がってました。前走の登山者は気づいていないのか真直ぐ南峰の法へ行ってしまいました。溶岩ドームは岩場を少し横這い縦這いしなくてはいけないので慣れないうちは注意です。
頂上はほぼ独立峰なので眺めは最高!少し雲はあったけど。
雲が多くなってきたので下山を急ぎます。登山口付近で小雨が降ってきました。時間通りに登山ができたので満足です。
ただ、熊の生息地なので十分に注意しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する