ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(薬師岳)

2012年07月14日(土) 〜 2012年07月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:55
距離
23.1km
登り
1,939m
下り
1,958m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神登山口5:38-6:51夜叉神峠7:10-8:23杖立峠-9:13焼け跡9:20-
9:56苺平10:05-10:30南御室小屋12:00-12:48薬師岳12:55-13:35南御室小屋

2日目南御室小屋6:00-6:38苺平-7:07焼け跡-7:45杖立峠-8:39夜叉神峠8:45-9:25危険個所夜叉神登山口
天候 14日:雨→くもり
15日:くもり→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
13日の22:00に夜叉神無料駐車場に到着(駐車車両は10台程度)
コース状況/
危険箇所等
雨のため木は滑るが危険個所は特にありません。
ポストは、登山口にあります。
雨の夜叉神峠
南御室小屋
マイテント
薬師岳小屋
南御室小屋テントサイト(この日は50張り)
4
南御室小屋テントサイト(この日は50張り)
南御室小屋の木に何かが、、
南御室小屋の木に何かが、、
夜叉神小屋
無事帰着

感想

初めての、テントを担いでの山行きでした。
金曜日の仕事が終わった後、その足で夜叉神まで約3時間、22時の到着であった。この時間では、10台ほど止まっているだけであった。

例のごとく車内泊で夜明けを待つ。しかし、雨は大きな音を立てて、車を打ち付けている。このままの降りでは、取り止めも頭をよぎった。
出発予定時間の4時30分になっても雨が降っている。
しかし、他の登山者を見ているとレインウエアーを着てザックカバーをつけて出発していく。

自分も急いで準備をするが、1時間後の5時30分の出発となってしまった。
20kgの荷物とレインウエアーを着込んだ蒸し風呂状態の登山となって、スピードが上がらない。
夜叉神峠には、1時間10分後の到着であった。
ここで雨が上がったため、レインウエアーは脱いた。トレッキングパンツやシャツは汗びっしょりであった。

その後もスピードは上がらない。原因は20kgの荷物である。
休み休み、やっと南御室小屋に到着したのであった。
しかし、到着が予定よりも2時間遅かった。


予定どおりここでテント張り、サブのザックに水等だけを持って地蔵岳までを往復する予定であった。

が出発したのが、12時。14時30分までに帰ってくるにちょっときついが行けるところまで行くことにした。

軽くなったので、スピードは上がったが、足が悲鳴を上げていた。
する寸前であった。
やっとのことで薬師岳に到着した。景色は雲で見ることができない。
ここには誰一人おらず独り占め状態であった。

すぐそこに見えている、観音岳に行くかどうか迷ったが、
明日行けばもしかしたら、天気がよく、北岳、間ノ岳などの山々の景色を見ることができかもしれないと頭がよぎり、足の疲れもあって引き返すことにした。

やっとのこと戻って来たのであった。

この段階では、明日の朝4時30分に出発し地蔵岳まで往復して8時30分にテントまで戻って片づけて、夜叉神に戻る計画でいた。

翌朝、朝3時に起きて、準備をはじめる。
ここでアクシデント。長いトイレ待ち行列ができていた。
昨日は、テント50張り、小屋にも多くに人が宿泊しており、4つのトイレでは、らちがあかない。

結局、用を足せたのが5時30分。

今日も、予定どおりにいかなかったのテンションが下がってしまった。
もともとの計画では、2日目はそのまま戻る予定であったのでの、結論はテントをたたんで、そのまま夜叉神まで戻ることにした。


今回は、テントを持って初めて登山し、その目的の一つが達成できたので、良しとして地蔵岳は次の機会に行くことにする。

9時30分ごろ駐車場に到着。そこは満車であった。

今回の反省
持って行くものは、極力少なくして荷重を下げる。
予定は、余裕を持った無理のない計画をたてる。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人

コメント

初テン泊、お疲れ様でした。
重荷を担いでの山歩きは、日帰りの時とは
違って、足&肩に堪えますよね

現在はトレランや日帰り遊びのみですが、
自分も学生の時には、テンと担いで・・・とやりました。
泊まり山行は日帰りでは味わえない魅力もたくさんですよね

次回のテン泊レコも楽しみにしています
2012/7/15 19:29
いつもありがとうございます。
yamayoさん、いつもありがとうございます。

今回は、雨と高湿度に悩まされました。
テント泊は癖になりそうです。

子供とよく行ったキャンプを思い出します。
金曜日の夜を利用して、土日の1泊が増えそうです。
今後ともよろしくお願いします。


そういえば、このコースにもたくさんのトレランの人がいました。
yamayoさんいかがですか。
2012/7/15 19:42
お疲れ様です
そちらも暑く蒸したようですね。

全くもって、この時期のレインコートは
着てる意味が分からなくなってしまうくらい
外から内からびしょびしょになりますね。。

トイレ行列、、、恐ろしいです。

でも勉強になりました。
人気の山に出かけるときは携帯トイレ持参ですね
2012/7/16 20:22
いつもありがとうございます。
ittaさん、いつもありがとうございます。

レインコートは曲者です。
ゴアテックスであろうが、びしょびしょでした。

トイレは、困りものです。
登山者が多いとキジ撃ちもままならないと思いますし、
小心者の私は、たぶん出るものも出ないと思います。

ちょっと汚い話題になってしまいました。
2012/7/17 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら