記録ID: 2067504
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
北泉ヶ岳〜泉ヶ岳
2019年10月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 953m
- 下り
- 948m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カモシカコース途中の岡沼が台風19号の影響で増水のため、迂回しなければならない。下山してくると迂回路の案内表示がありますが、途中から軽い藪漕ぎ状態になります。(100メートル前後) 山頂に向かう場合迂回表示がないので、どこから迂回したらいいのか見当が難しいと思います。 |
その他周辺情報 | 明日の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 中間着 ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック(35リットル) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミン64S) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 免許証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック アマチュア無線機(八重洲FT2D) バーナー コッヘル ナイフ 細引き シェラカップ サーモス(900ml) クマ撃退スプレー
|
---|
感想
船形山を予定していましたが、早起きできず近くの北泉ヶ岳に登ってきました。先週とは逆のルートをとりました。下山ルートはカモシカコースを選択しました。途中の岡沼が増水していて、迂回路の途中からは藪漕ぎでした。しばらくぶりの藪漕ぎでしたが、楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する