また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2068070
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根など(藤倉BS〜払沢の滝入口BS)

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
24.3km
登り
1,343m
下り
1,569m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:35
合計
8:04
7:18
98
8:56
9:01
23
9:24
9:24
32
10:15
10:15
28
10:43
10:46
15
11:01
11:09
18
11:27
11:35
52
12:27
12:30
17
12:47
12:48
13
13:01
13:02
25
13:27
13:28
71
14:39
14:39
42
15:21
15:21
1
15:22
ゴール地点
今日は浅間尾根をメインに歩きました。
<藤倉BSから風張峠>
藤倉BSから倉掛集落を目指します。白岩沢沿いの舗装路経由でもいけそうですが、尾根道を歩くため、月夜見林道を少し歩き一軒家さんの裏から尾根で高度を稼ぎます。
倉掛集落内の道路に出る手前が少々藪ぎみで判りにくい。
倉掛集落からは風張林道を進むのがよいです。私はショートカットしようとして、かえって時間をロスしました。倉掛山は林道から少し離れています。
ここまで、藤倉集落以外は道標はほとんどありませんでした。
奥多摩周遊道路を横断し、少し上がると風張峠です。
ここまで、藤倉集落以外は道標はほとんどありませんでした。
<風張峠から浅間嶺>
風張峠から浅間尾根駐車場を目指します。途中、トラバース道が少し崩れ気味でした。 浅間尾根駐車場への降り口は急坂です。
浅間尾根に入ると蜘蛛の巣が多くなりました。踏み跡は明瞭です。
急坂もほとんどなく、御林山、数馬峠、一本松などを通過。雲が多く眺めが今一つなのが残念でした。
浅間嶺の休憩所、浅間嶺展望台には誰もいませんでした。
<浅間嶺から笹平BS>
浅間嶺から少し東へ進むと時坂峠との分岐があります。ここから松生山方面に向かいます。踏み跡が若干薄くなります。急坂が時々あります。
松生山は南側が少し開けていました。道標は少な目ですが、進路を鋭角に変える場所などに設置されていました。落ち枝も目立ちました。
笹平BSに手前に3つ小ピークがあります。標高差は大したことありませんが、泣きたくなるような急坂でした。

本日ハイキングコースでお会いした方は、御林山の先で1名すれ違い、浅間嶺の手前で3名トレランの方に抜かれました。 計4名でした。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR武蔵五日市駅からバスで藤倉BS
帰り:払沢の滝入口BSからバスでJR武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
・藤倉の林道分岐?で台風の影響と思われる倒木あり。
・全行程通して尾根部では通行困難になっている箇所は無し、トラバース部では若干崩れ気味のところがありました。
武蔵五日市駅6:33発の藤倉行きを利用。
ハイカーは3名、お二人は途中で下車し、藤倉BSで降りたのは私一人。
2019年10月20日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 7:19
武蔵五日市駅6:33発の藤倉行きを利用。
ハイカーは3名、お二人は途中で下車し、藤倉BSで降りたのは私一人。
月夜見林道から倉掛集落への尾根道に向かう分岐で流れた土砂・倒木あり
2019年10月20日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 7:41
月夜見林道から倉掛集落への尾根道に向かう分岐で流れた土砂・倒木あり
倉掛集落に入りました。
2019年10月20日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 8:15
倉掛集落に入りました。
林道をショートカットしようと踏み跡をたどりましたが、尾根に乗らずトラバース気味の作業道に入ってしまいました。林道をそのまま進むのが正解でした。
2019年10月20日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 8:32
林道をショートカットしようと踏み跡をたどりましたが、尾根に乗らずトラバース気味の作業道に入ってしまいました。林道をそのまま進むのが正解でした。
間違えて進んだ作業道 作業場?が崩れています。
2019年10月20日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 8:37
間違えて進んだ作業道 作業場?が崩れています。
林道に復帰
2019年10月20日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 8:47
林道に復帰
倉掛山は林道の少し北にあります。少々藪っぽいコース。
2019年10月20日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:01
倉掛山は林道の少し北にあります。少々藪っぽいコース。
倉掛山山頂 眺めはありません。
2019年10月20日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:00
倉掛山山頂 眺めはありません。
倉掛山から林道に戻り少し進むと、南側が伐採で開けた場所にでます。今日、後半歩く浅間尾根が横たわっています。
2019年10月20日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:05
倉掛山から林道に戻り少し進むと、南側が伐採で開けた場所にでます。今日、後半歩く浅間尾根が横たわっています。
都心方面は霞んで今一つ
左端の山頂に出ているのはスカイツリーかな。
2019年10月20日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:08
都心方面は霞んで今一つ
左端の山頂に出ているのはスカイツリーかな。
風張峠駐車場 スピード出して走っているクルマ・バイクが多いので横断時は要注意です。
2019年10月20日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 9:23
風張峠駐車場 スピード出して走っているクルマ・バイクが多いので横断時は要注意です。
本日初めての纏のリス
2019年10月20日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 9:34
本日初めての纏のリス
浅間尾根方面は通行注意です。
2019年10月20日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:34
浅間尾根方面は通行注意です。
少々崩れ気味のトラバース部
2019年10月20日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:42
少々崩れ気味のトラバース部
そして、浅間尾根駐車場への下りは急坂です。掴まる木があまりないので怖い。
2019年10月20日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:52
そして、浅間尾根駐車場への下りは急坂です。掴まる木があまりないので怖い。
霧の浅間尾根駐車場 ここから浅間尾根ですね。
2019年10月20日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 9:57
霧の浅間尾根駐車場 ここから浅間尾根ですね。
纏のリスとおしゃれ鳥
2019年10月20日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/20 10:03
纏のリスとおしゃれ鳥
纏のリス 黄色バージョン
2019年10月20日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/20 10:03
纏のリス 黄色バージョン
御林山山頂 南側が開けています。
2019年10月20日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 10:16
御林山山頂 南側が開けています。
塗ったのは最近?
2019年10月20日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 10:25
塗ったのは最近?
浅間尾根には石像が多くあります。
2019年10月20日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 11:11
浅間尾根には石像が多くあります。
一本松山頂
2019年10月20日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 11:31
一本松山頂
浅間嶺手前で迂回指示あり
2019年10月20日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 11:45
浅間嶺手前で迂回指示あり
纏のリス 白バージョン
2019年10月20日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 11:52
纏のリス 白バージョン
本日一番きれいに見えた木々
2019年10月20日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:02
本日一番きれいに見えた木々
北側伐採地
2019年10月20日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:08
北側伐採地
尾根道を進みます。
2019年10月20日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:09
尾根道を進みます。
ここが浅間嶺?
2019年10月20日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:16
ここが浅間嶺?
小岩浅間の標識。この標識はかなり高い位置にありました。
2019年10月20日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:17
小岩浅間の標識。この標識はかなり高い位置にありました。
浅間嶺休憩所からひと登りで浅間嶺展望台 ここに浅間嶺の立派な標識があります。
2019年10月20日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 12:25
浅間嶺休憩所からひと登りで浅間嶺展望台 ここに浅間嶺の立派な標識があります。
おやつはマンゴゼリー、果肉は白桃です
2019年10月20日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:27
おやつはマンゴゼリー、果肉は白桃です
時坂峠の分岐を過ぎると、踏み跡が少し薄くなります。
2019年10月20日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:42
時坂峠の分岐を過ぎると、踏み跡が少し薄くなります。
入沢山山頂
2019年10月20日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 12:47
入沢山山頂
色合いは良いがボロボロ
2019年10月20日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 13:01
色合いは良いがボロボロ
松生山山頂
2019年10月20日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/20 13:02
松生山山頂
纏のリス 神奈川県から応援か?
2019年10月20日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/20 13:02
纏のリス 神奈川県から応援か?
落ち枝が多い急坂 
2019年10月20日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 13:03
落ち枝が多い急坂 
いい感じの尾根道
2019年10月20日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 13:15
いい感じの尾根道
払沢ノ峰
2019年10月20日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 13:27
払沢ノ峰
このような標識が多い
2019年10月20日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 13:34
このような標識が多い
少々低木がうるさい
2019年10月20日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 13:39
少々低木がうるさい
笹平BS手前で3つピークを越えなくてはなりません。
高低差はそれほどでもないのですが、急坂です。
2019年10月20日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 14:31
笹平BS手前で3つピークを越えなくてはなりません。
高低差はそれほどでもないのですが、急坂です。
分岐にあった標識 この標識に従って右に下りましたが、直進の踏み跡もありました。直進すると笹平BSに直結かも。
2019年10月20日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 14:28
分岐にあった標識 この標識に従って右に下りましたが、直進の踏み跡もありました。直進すると笹平BSに直結かも。
道路が見えそうになるあたり低木がうるさいです。
2019年10月20日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 14:33
道路が見えそうになるあたり低木がうるさいです。
道路が見えてきました。道標があります。笹平から登る際はこの道標を目指せばOK。
2019年10月20日 14:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 14:34
道路が見えてきました。道標があります。笹平から登る際はこの道標を目指せばOK。
よくレコにアップされている道路からのスロープ
2019年10月20日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 14:38
よくレコにアップされている道路からのスロープ
笹平BS ここからも取り付けそうですね。
バスの待ちが長そうなので、払沢まで歩きます。
2019年10月20日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 14:39
笹平BS ここからも取り付けそうですね。
バスの待ちが長そうなので、払沢まで歩きます。
払沢の滝入口が見えてきました。笹平から意外と遠かった。。。
2019年10月20日 15:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 15:21
払沢の滝入口が見えてきました。笹平から意外と遠かった。。。
ちとせ家さんで豆乳を一杯。100円でした。
2019年10月20日 15:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/20 15:26
ちとせ家さんで豆乳を一杯。100円でした。
撮影機器:

感想

台風の影響で奥多摩では日原方面が通行止めなので、歩くコースも考えないと、帰ってこれないことになる可能性もあるので要注意ですね。
山歩きはともかく、やはり住んでいる方が早く元の生活ができると良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら