記録ID: 2068084
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山麓でキノコ採り🍄
2019年10月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 144m
- 下り
- 156m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キノコ採りに夢中になり樹海で迷う事ありGPS機能は必携。 |
写真
感想
富士山麓はいろんな楽しみがあり魅力的なお山ですね。
今回はキノコ採りに行って来ました。
小雨でしたが風の無いのが幸いでした。
深い?樹海の中藪漕ぎのように倒木を乗り越えたりしながらキノコ収穫(^^♪
此処はキノコが無くても楽しい( ´艸`)
落葉松の黄葉もシラビソの緑も美しい🎶
あいにくの空模様でしたが富士山もチラリ。。。。よく来たなぁ〜〜〜。。と言ったか分かりませんが剣が峰は直ぐに隠れてしまいました。
キノコ選定も速い速い。。。思い入れの多いキシメジと大きなキノコ2ヶを含むキノコを持ち帰り、隊長さんのメール指導で下処理!
美味しいキノコ汁を頂きました😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして!
きのこの大収穫〜
いいですね♫
富士山麓もいろんな種類のきのこが生えてて楽しそう!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
今回私は初めてでしたが季節的にはもう少し早いともっと沢山のキノコがあるそうです。
山頂
富士の原生、楽しまれたようで何より。ちなみに、あの黄色いウツボは「カベンダケ」食べれるようです http://www4.tokai.or.jp/yamagoya/kinoko.html
ありがとうございました
「カベンダケ」でしたか毒性の強いカエンダケかと思っていましたがもう一度見直したらカエンダケは形も悪くてオレンジ色ですね!
あ〜〜〜あ 知っていたら色を添える大収穫でした
来年はあの地へ案内します(声の届かない大海原
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する